ポテチ日記(2008.09)
![]() |
![]() |
9月30日(火) …小豆収穫脱穀 |
|
![]() ![]() ![]() |
朝露が多く、9時を過ぎてから刈り倒し開始。すぐにピックアップスレッシャーで脱穀。莢は枯れているが茎が青く、早く走れない。何度か詰まらせてしまう。 |
9月29日(月) …種芋運び、小豆収穫脱穀 |
|
![]() ![]() ![]() 初霜 |
朝、畑を見回ると・・・・あれ、土が白い。ついに来ました「初霜」 弱い霜ですが、来るべき物が来たという感じ。 |
9月28日(日) …じゃがいも収穫、機械掃除 |
|
![]() ![]() ![]() NE強 |
やれやれ。スノーデンの収穫もようやっと終了。 |
9月27日(土) …じゃがいも収穫 |
|
![]() ![]() ![]() NE強 初冠雪 |
昨夜の雨が山では雪になったようで、朝の日高山脈は雪で白くなっていた。来るべき物が来た感じ。 |
9月26日(金) …じゃがいも収穫 |
|
![]() 夜 ![]() ![]() |
のどから手が出るほど欲しい雨だが、夜に少し降っただけ。 |
9月25日(木) …じゃがいも収穫 |
|
![]() ![]() ![]() NE強 |
いよいよ本格的にスノーデンの収穫。イモのなるエリアの広いイモだが、今年は更に輪をかけていて堀取り深さがやたら深くなる。深さ設定のネジはMAXだが、それでも時たまクワ傷が。 |
9月24日(水) …じゃがいも収穫、じゃがいも茎処理 |
|
![]() ![]() ![]() NE強 |
雨がほんの少し降ったあと強風。今時期としてはめづらしく、畑の土が強風で飛ぶ。 |
9月23日(火) …ポテトハーベスター整備 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NE強 |
期待した雨だったが、お昼過ぎに少し降っただけ。アスファルトは濡れたが、畑の土は乾いたまま。おまけに午後からは北西の強風が吹き土は更に乾く。小麦種子の浅いのは芽が出るだろうか??? |
9月22日(月) …小麦除草剤散布、整地・播種 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
9月21日(日) …小麦整地・播種 |
|
![]() ![]() ![]() |
小麦の種まき開始。パワーハローを浅めにかけるが、土が乾きすぎていて播種機やトラクターのタイヤがいつもより沈む。イモあとは恐れていたとおり更に柔らかすぎ。パワーハローでは播種機が土を抱いてしまうのでロータリーハローに変更。幾分硬くなり何とか播くことが出来る。 |
9月20日(土) …小麦整地 |
|
![]() ![]() ![]() |
小麦の種まきには少し早いかと思うが、播くことにする。 |
9月19日(金) …じゃがいも収穫、心土破砕 |
|
![]() ![]() ![]() 夏日 |
寒冷前線がお昼頃通過。通過後は急に北西の風が強くなりイモ畑の乾いた土が飛ぶ。 |
9月18日(木) …じゃがいも収穫 |
|
![]() ![]() ![]() 夏日 |
堀取り速度は遅いが一日順調に収穫が出来る。 |
9月17日(水) …じゃがいも収穫 |
|
![]() ![]() ![]() 夏日 |
トヨシロ2枚目の畑、本格的収穫開始。 |
9月16日(火) …じゃがいも収穫 |
|
![]() ![]() ![]() |
雨の予報はなかったのに、午前中一時雨が降る。3.7haのトヨシロ1枚目の畑の収穫が終了。2枚目の畑の枕堀をする。 |
9月15日(月) …じゃがいも収穫 |
|
![]() ![]() ![]() |
我が家のポテトハーベスターにはCCDカメラを3台、運転席には液晶モニターを2個取り付けてある。左の写真は選別コンベアーの様子。右の写真はハーベスター後方を映している。後方の映像は大変重宝である。バックするときは運転席からは後方がぜんぜん見えないが、すぐ後ろに障害物や人がいたらすぐにわかる。更に良いのは、道路走行時の後方確認である。交差点を曲がるときは後方の車がよくわかる。 |
9月14日(日) …じゃがいも収穫 |
|
![]() ![]() ![]() |
早朝よりトヨシロ収穫。順調に一日が終わる。 |
9月13日(土) …スノーデン茎葉処理、畑起こし、じゃがいも収穫 |
|
![]() ![]() ![]() 夏日 |
午前中はよい天気だったが、午後からは雲が多い。 |
9月12日(金) … |
|
![]() ![]() ![]() |
じゃがいも収穫には大敵の雨。 |
9月11日(木) …じゃがいも収穫 |
|
![]() ![]() ![]() |
一日中順調にじゃがいも収穫。 |
9月10日(水) …じゃがいも収穫 |
|
![]() ![]() ![]() 夏日 |
明日は地元神社の秋祭り。境内の草刈りやしめ縄・幟の準備にも出かける。 |
9月9日(火) …生食コーン収穫出荷・じゃがいも収穫 |
|
![]() ![]() ![]() 夏日 |
生食コーンはいよいよ今日で終わり。収穫後はすぐにチョッパーで裁断してプラウで起こし込む。 |
9月8日(月) …スノーデン茎葉処理、じゃがいも収穫準備、生食コーン選果場後片付け |
|
![]() ![]() ![]() 夏日 |
朝から良い天気。一時積乱雲が立ち昇ったが雨は降らずに済む。 |
9月7日(日) …生食コーン収穫出荷・加工コーン収穫、耕起 |
|
![]() ![]() ![]() |
昨日までは一日中雨で量が多くなる予報だったが、気圧の谷が予想より深くならなかったため午後一時雨が降っただけで済む(^_^) |
9月6日(土) …生食コーン収穫出荷・ハーベスター整備、加工コーン頭取り |
|
![]() ![]() ![]() 夏日 |
相変わらず暑い!!でも午後からは雲が多くなり、幾分は過ごしやすい。 |
9月5日(金) …甜菜防除、生食コーン収穫出荷、屋根ペンキ塗り |
|
![]() ![]() ![]() 夏日 |
今日も良い天気。ビートの防除をした後屋根に上がってペンキ塗り。暑くておでこにタオルを巻いてないと汗が屋根に落ちる!! |
9月4日(木) …スノーデン品検、屋根ペンキ塗り |
|
![]() ![]() ![]() 夏日 |
朝から良い天気。空を眺めると秋の雲。吹く風は完全に秋風だ。 |
9月3日(水) …生食コーン収穫出荷 |
|
![]() ![]() ![]() 夜 ![]() |
朝から雨。でも雨量は少なく、日中は曇り空。 |
9月2日(火) …生食コーン収穫出荷、屋根ペンキ塗り |
|
|
|
9月1日(月) …小豆抜き草、防除畝サブソイラー |
|
![]() ![]() ![]() |
午前中は雲も薄く明るかったが、お昼過ぎから雨が降り出す。すぐに強くなってしまい、時間雨量が10mmを超す。 |
![]() 晴れ |
![]() 薄日 | ![]() 曇り | ![]() 小雨 | ![]() 雨 | ![]() 雪 | ![]() 一時 | ![]() 時々 | ![]() のち |