![]() |
![]() |
1月31日(火) …研修会 |
|
![]() 真冬日 |
十勝中部地区指導農業士農業士の研修。有機栽培に取り組んでる人を講師に招く。有機栽培で思い浮かべるのは小面積の野菜作だが、55haの畑全部で有機栽培をやっていて、小麦・黒豆・緑肥を作っている。じゃがいもやビートもやっていたが、雑草問題で今は作ってないようだ。大規模経営の中での有機はリスクが大きいが、根っからの研究家らしくそれを克服した成功例の一人のようだ。 |
1月30日(月) … |
|
![]() ![]() ![]() 真冬日 |
書類関係を整理してたらあっという間に一日が終わってしまう(^^;) |
1月29日(日) …ビートハウスビニール張り |
|
![]() 真冬日 |
![]() |
1月28日(土) …感謝祭、ハウス除雪 |
|
![]() 真冬日 |
小豆を出荷している会社の感謝祭。納入先メーカーの講演や試食。パネル展などが行われ、生産者と製造者の結びつきを強調。 午後からはビートハウス周囲の除雪。積雪が45cmくらいで比較的楽に終わる。 |
1月27日(金) …土壌分析講習会 |
|
![]() 真冬日 |
アメダス今期最低を記録-26.4℃ 土壌分析の講習会に参加。町内各地域の土壌とビート収量の相関が言われていたが、はっきり言えることは大雨後の排水が良いか悪いかだと思う。 |
1月26日(木) … |
|
![]() ![]() ![]() 真冬日 |
ぼちぼち写真展に向けて準備をしなくては。と言う事で、ほぼ一日中写真の印刷。 なかなか思った写真がない(^^;) |
1月25日(水) … |
|
![]() ![]() ![]() 真冬日 |
昨夜は帯広泊まりで、ぼちぼち帰宅。街の方は空が見えていたが、自宅の方は吹雪状態。すぐに止んだが、パットしない天気。 |
1月24日(火) … |
|
![]() 真冬日 |
午後から農薬モニターの研修会。夜は・・・・延々と懇親会(^_^;) |
1月23日(月) …医療費領収書チェック |
|
![]() ![]() ![]() |
昨日からの雪は朝までに止んで15cmくらい。十勝の南部や東部は多かったようだ。最高気温が久々にプラスになる(^_^) |
1月22日(日) …ビーツ選別 |
|
![]() 真冬日 |
一日中雪降り。まともに降るのは20日ぶりだ。 |
1月21日(土) … |
|
![]() ![]() ![]() 真冬日 |
|
1月20日(金) … |
|
![]() 真冬日 |
あちこち用事を足したらあっという間に一日が終わってしまう。 |
1月19日(木) … |
|
![]() ![]() ![]() 真冬日 |
朝のうちは雲が多かったがすぐに晴れてくる。風がないので気温ほど寒く感じない。 |
1月18日(水) …医療費領収書整理 |
|
![]() 真冬日 |
確定申告の医療費控除に使うために医療費の領収書を支出先事に束ねて整理。電卓をたたいてせっせと計算する。国民健康保険は3割負担。高いと思っている国民健康保険税だが、こうやって改めて計算してみるとありがたさを痛感。TPPでは皆保険問題もあるようだ。相互扶助の精神が崩れないことを願いたい。 |
1月17日(火) …簿記勉強会、ホームステー報告会 |
|
![]() 真冬日 |
第3期の簿記勉強会。11月12月分の現金預貯金の出納簿をチェックしてもらい、償却資産の更新手続きもする。その足で役場に行って源泉税などの書類提出。銀行に行って源泉税を納付。 |
1月16日(月) … |
|
![]() 真冬日 |
ネットで注文のあった赤ビーツを箱に入れて発送。この時期は寒いので凍結しないように箱の中は新聞紙だらけだ。 |
1月15日(日) … |
|
![]() 真冬日 |
|
1月14日(土) … |
|
![]() 真冬日 |
比較的暖かい朝。風があり霧氷はゼロ。友人とリスの撮影に出かける。 |
1月13日(金) …ビーツ発送 |
|
![]() 真冬日 |
|
1月12日(木) … |
|
![]() 真冬日 |
峠から西は雪・雪・雪。でも、こちらは相変わらず良い天気(^_^)v この天気を夏に少しお裾分けして欲しいな。 |
1月11日(水) … |
|
![]() 真冬日 |
ちょっとお出かけのつもりが、あっという間に一日になってしまう(^^;) 冬の用事は時間がかかる!! |
1月10日(火) … |
|
![]() 真冬日 |
写真の整理。パソコンのメンテナンスをしたら、あっという間に一日が過ぎてしまう。 |
1月9日(月) … |
|
![]() ![]() ![]() 真冬日 |
|
1月8日(日) … |
|
![]() 真冬日 |
午前中はずっと曇り空。知床自然センターからプレペの滝までスノーシューで散歩。広場に出るとたくさんの牝鹿がいて、雪の下の草を食べている。なんとこの鹿たちは全然逃げない。牡鹿も結構いる。 |
1月7日(土) … |
|
![]() |
友人3人でウトロ方面へ。天気の良い十勝だったが、網走管内に入ると雪が結構降っている。大した撮影も出来ないので網走経由でのんびりウトロの宿へ。 |
1月6日(金) …書類作成 |
|
![]() ![]() ![]() |
正月気分もそろそろ終わりにしなくては。 |
1月5日(木) … |
|
![]() |
あちこち用事足しに出かけたら、あっという間に一日が終わってしまう。 |
1月4日(水) … |
|
![]() NE強 真冬日 |
今日も風が強く、道ばたの雪の壁がかなり高くなったところもある。 |
1月3日(火) … |
|
![]() NE強 真冬日 |
北西の風が強くて地吹雪がひどい。夕方には幾分収まった感じ。 |
1月2日(月) …雪踏み |
|
![]() ![]() ![]() |
昨夜からの雪は未明には止んで降雪量約10cm 朝から畑の雪踏み。 |
1月1日(日) … |
|
![]() ![]() ![]() 夜 ![]() 真冬日 |
|
![]() 晴れ |
![]() 薄日 | ![]() 曇り | ![]() 小雨 | ![]() 雨 | ![]() 雪 | ![]() 一時 | ![]() 時々 | ![]() のち |