ポテチ日記(2016.04)
![]() |
![]() |
4月30日(土) …部会コーン播種 |
|
![]() ![]() ![]() ENE強 |
良い天気になったが一日中強風が吹き、午後からは時折土が飛ぶ。 |
4月29日(金) … |
|
![]() ![]() ![]() |
|
4月28日(木) …馬鈴薯播種 |
|
![]() ![]() ![]() |
2枚目の畑、縦畦を夕方までに終える。残すは枕畦2.5反ほどだが、切り芋になり雪降りとも重なるので後日にする。 |
4月27日(水) …馬鈴薯播種 |
|
![]() ![]() ![]() |
順調に芋播き・・・・と言いたい所だが、ふみふみの鎖が外れてぶら下がったところに機体をおろしたためパイプが曲がってしまう。 |
4月26日(火) …馬鈴薯播種 |
|
![]() ![]() ![]() |
芋播きもいよいよ開始。 |
4月25日(月) …コーン定植、馬鈴薯播種準備 |
|
![]() ![]() ![]() |
午前中はコーン5区の定植。午後からは芋を播くために畑や機械等の準備。 |
4月24日(日) …部会コーン播種、ビート後片付け、種いもミニコンあけ替え |
|
![]() ![]() ![]() NE |
|
4月23日(土) …ビート定植 |
|
![]() ![]() ![]() |
曇りで午後一時雨の予報だったが、昼前から霧雨状態で午後からは本格的な雨。ビートの移植は滑り込みセーフで雨が降る直前に終了。 |
4月22日(金) …ビート定植 |
|
![]() ![]() ![]() |
早朝より畦切りをしてビートの移植。一日で3.7ha植える。残すは枕畦だけ。 |
4月21日(木) …ビート定植 |
|
![]() |
最高気温が20度を超える暑い日。 |
4月20日(水) …コーン定植、ビート定植 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
4月19日(火) …機械整備、小麦茎数調べ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
あらら、朝のうちは雪がちらほら。曇りがちだが時折雨がパラパラでみぞれも混じる。気温も低く寒い一日。ビート移植機の試運転は中止。 |
4月18日(月) …ビ−ト定植準備 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NE強 |
午前中はさほどの風でなかったが、お昼に雨が降ったあとは強い風。(この雨、街の方はパラリで終わったようだ) |
4月17日(日) …ビート爪入れ、コーン風上土荒らし、コーンは種、種いも攪拌 |
|
朝 ![]() ![]() ![]() |
曇りの朝を迎えたがすぐに雨が降ってくる。 |
4月16日(土) …ビート爪入れ、コーン定植、コーン土除け |
|
![]() ![]() ![]() NE強 |
昼過ぎまで強い風。朝のうちはビート畑にパラソイラー。 |
4月15日(金) …機械整備、コーン苗選別 |
|
![]() NE強 |
一日中強い風が吹き荒れ、耕してない畑の土でも飛ぶ。 |
4月14日(木) …ビート苗ずらし、コーン抜きあげ |
|
![]() ![]() ![]() |
ビートの最終苗ずらし(の予定)。下に出た根をそぎ落としながら行う。終わったあとは、移植に備えてたっぷり灌水。 |
4月13日(水) …石灰散布、機械整備 |
|
![]() ![]() ![]() 夜 ![]() |
久々に風のない朝。ビート畑に石灰を散布。 |
4月12日(火) …コーン定植 |
|
![]() ENE強 |
|
4月11日(月) …コーンは種、移植前抜きあげ、機械整備 |
|
![]() ![]() ![]() N強 |
風が強く雲がちょこちょこ出る一日。 |
4月10日(日) …ビート灌水、機械整備 |
|
![]() ![]() ![]() |
連日風が吹きビートは乾き気味なので少し多めに灌水。 |
4月9日(土) …種いも出庫 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
朝のうちはあられが降ったりでめまぐるしい天気。 |
4月8日(金) …馬鈴薯出庫準備、コーン育苗管理、ハスカップ剪定 |
|
朝 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
昨夜からの雨は朝にはやんで7.5mm。お昼過ぎまでは時折薄日が射したが、その後は突然雲が出てきて一時的にひどい雨。 |
4月7日(木) …肥料配合、不織布巻き取り |
|
![]() ![]() ![]() 夜 ![]() |
芋とビートの肥料を配合。コーン用の不織布が届いたので200m巻を半分にしてエスロンパイプに巻き取る。 |
4月6日(水) …コーンは種、麦踏み、肥料配合準備 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
4月5日(火) …ビート葉切り、コーン整地・施肥・マルチ |
|
![]() ![]() ![]() |
|
4月4日(月) …機械等移動、早出しコーン耕運 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
機械庫の機械類を移動して臨戦態勢。スイートコーン畑は昨年小豆の後に不耕起のままなのでパラソイラーを入れて柔らかくする。 |
4月3日(日) …ビート苗ずらし |
|
![]() ![]() ![]() |
雪の朝を迎えたがすぐに雨になる。雨量は少ない。 |
4月2日(土) …小麦追肥、コーンは種、種いもハウス準備 |
|
![]() |
|
4月1日(金) …小麦調査、枝拾い・石拾い、乾燥機足場作り |
|
![]() ![]() ![]() |
小麦の茎数を調べる。1000本前後。越冬状況は問題なし。 |
![]() 晴れ |
![]() 薄日 | ![]() 曇り | ![]() 小雨 | ![]() 雨 | ![]() 雪 | ![]() 一時 | ![]() 時々 | ![]() のち |