現在地: 表紙運動音痴のスキー奮闘記 > スキーレッスン2

スキーレッスン2 (00.2.4)

せっかくカービングスキーを買ったのだから、それなりの講習も受けなくては!

ということで、レッスンを受けるにあたって、おすすめスキー場を教えてもらったところ、 エコーバレースキー場とキッツメドウズ大泉清里が候補となりました。

いざ出発!!・・と思いきや、エコーバレーは修学旅行生がいるのでやめ。キッツはなぜか臨時休業。 そういうわけで、ホームゲレンデの富士見高原へ。 コンビニで1日講習3,500円のチケットを売っているので、お得だしね♪。

いつもは「初級」を申し込む私ですが、今回は見栄を張って「中級」にしてみました。生徒は女性3人。私と友人と、あとは検定めざして一人でスクールのために来ているという本格的なお方。。。 ちょっと後悔。。。やっぱ初級にしとけばよかったかな。 でも、まあ、入ってみたらなんとかなりました。


習ったこと


(忘れないうちに自分の復習メモを作ってみました。)

コンフォートパラレルターン(ストレッチング系)

●全体

 ☆常に雪をスキーで押し分けるイメージを持つ
 ○前傾過多になると、膝の屈伸ができなくなる

●カービングスキー用の滑り方

 ○両足の位置は前後差を出さない
  →かわりに足裏の荷重位置を左右で変える
  (前後入れ替える、という無駄な動きをなくすことができる)

 ☆回り終わったら、外足の付け根で外スキーの角付けを開放して滑走面を雪面につける
  →自然にサイドカーブに沿って、次のターンが始まる

 △次のターン方向に向いていくときは内スキーのテールで雪をかきわけていくイメージを持つ

●ターン中

 ☆荷重するときは、真後ろにお尻を出さない。
 (横座りするイメージでななめに曲げていくこと)

 ☆お尻を後ろに落とすときに、ブーツのタンの部分から重心をはずさないように注意する
 ○押し分けた雪を谷側の手で広うイメージで加重する

●ターン後半(立ち上がり部分)

 ☆スキーのトップを押さえる気持ちでスキーを走らせる
 ☆腰を前に出す感じで立ち上がり、真上にぴょんと伸びないこと

☆:だいじ
○:余裕があったら
△:よくわからない。。シカト。。


もどる