"THINKING SOCIOLOGY" THEME :
ROCK MUSIC


「歌で世の中、変わりはせぬが・・届かぬ思いを届けたい!」      

ごりまつ       

今、自分の周りを見渡してみい!
日本全土を覆う大不況。
資産デフレや景気後退がもたらす3万人の自殺者に数百万の失業者。
この荒んだ環境から生まれる犯罪や背徳。

これだけ世の中が低迷してるっていうのに・・誰もが不満を抱えいてる筈なのに・・。

過酷な世相の中、理屈をつけて私欲・怒り・そねみ・憎しみ・欺きを正当化し、狂乱の社会となっている現社会を知りつつも、心清く・正しく・素直な言と行いを取り戻そうと動こうとはしない。老いも若きもが「個人にできる事など、たかがしれている。」と口々に唱え、心の内へと引きこもり。確かに社会全体からみれば、個々にできる事など本当に小さな事だろう。しかし諦めてしまっては・・人任せにしてしまっては何もならない。
 
一昔前、「反戦フォーク」「社会風刺フォーク」などとして世に現れ、戦争、肉体労働者や部落問題、貧富の差などを扱ったメッセージを生ギターで歌う人達がいた。

岡林信康、森山良子、フォーク・クルセダーズ、浅川マキ、中川五郎、加藤登紀子・・etc.
 
いくら煽動しても起ち上がらない人々への幻滅・・皆がやらないのなら自分たちが実行するしかないという絶望の表れから、彼らの歌は出発した。もちろん彼らの歌で革命が起こり、世の中が大きく変わったというわけではない。しかし彼らのメッセージは少数ながらも聴き手の心に刻まれた筈であり、それがまた他者へと伝わっていった筈だ。そして広がりを見せる中でメッセージは薄らいではいったものの、彼らのその前向きな姿勢と情熱は、何らかの形で人々の心に残ったであろう。しかし残念ながら我が友、松田が先に語っていたように、高度経済成長の高波が彼らの情熱を排除し、人々の豊かさが心に刻まれたメッセージを覆い隠してしまった。

少し長い昔話となったが、あれから30年以上の時が流れ、この日本は先の見えない不安定な状況へと陥ってしまった。けれどまだまだ多くの人々が危機感を取り戻せず、何とかなるだろうという思いを持続させている。これから頭の上に重く圧し掛かる高齢者問題を抱える若者までもが、豊かさボケした社会の中で育ったがゆえに先行きも見通せず、確実に苦しむ事となる未来に対しての不満を露にしようとはしない。

人は言葉を持っているし、文字も持っている。溢れ出す感情や思いを言葉にして吐き出し、文字にして伝える能力を持ち合わせている。その能力を前向きに使わずして、何の為の能力なのか・・

私達の望むものは
生きる苦しみではなく、生きる喜びなのだ

私達の望むものは
社会のための私ではなく、私達のための社会なのだ

私達の望むものは
与えられるではなく、奪い取ることなのだ

私達の望むものは
あなたを殺すことではなく、あなたと生きることなのだ

私達の望むものは
くりかえすことではなく、堪えず変わってゆくことなのだ

私達の望むものは
決して私達ではなく、私でありつづけることなのだ

今ある不幸にとどまってはならない
まだ見ぬ幸せに今飛び立つのだ


歌で世の中、変わりはせぬが・・届かぬ思いを届けたい!

それがフォークだろうとパンクだろうとラップだろうと、果ては歌謡曲でも演歌でも何でも良いと思う。聴かせる側だろうが聴く側だろうが、それもどっちだって良い。聴かせる側は音楽を媒介にして悲惨な現状を伝えればいいし、聴く側は熱い思いに触発されれば良い。

笑われようが、唾を吐かれようが構わない。

本当に今の世の中はどうしようもない状況になってきたんだという危機感に目覚めて欲しい。そして忘れちゃならない・・熱い思いを胸に抱いて、みんな必ず選挙に行こう。

うんざりだよ「な!」      ごりまつ


back

top