byりょう99
プレイステーション2のコーエーのゲームソフト信長の野望 蒼天緑。
信長の野望 嵐世記の続編
2003年1月30日(発売日)やってみる。
第3話1960年 桶狭間の合戦 より始める。初期設定。姫、登場条件だけ「なし」に変える。
誰に転生しようか考える。
三国志シリーズに続き信長の野望もこのシリーズから配下武将でも
主人公にできるようになって転生の幅が広まり期待が大きい。
しかし三国志シリーズでは全武将が主人公にできたが、これは城主以上らしい。
城主か軍団長か君主っということで。
織田信長配下の豊臣秀吉に転生しようとおもっていたのだがみつからない。
豊臣秀吉でやるには第4話くらいからやらねばだめだろう。第5話までしかないんだよね。
しかしまだ一人忘れてもらっては困る。徳川家康だ。
この時、徳川家康は松平元康という名前で西静岡で今川義元の第二軍団長をしている。
1960年。俺は松平元康になった。
のちの徳川家康だが家康のように天下がとれるだろうか。
転生したそうそう桶狭間の戦いがおこり今川義元は織田信長に敗れてしまう。
それでもまだその子、今川氏真は莫大な勢力をほこり、
私松平元康は第二軍団長をまかされ三河(静岡西部)の2城をまかされている。
だが強大だった今川も今川義元が織田信長に倒され、
西に織田(信長)、北に武田(信玄)、東に北条(氏康)にはさまれ
今川氏真になっては滅びるだけだろう。
いくら私でも今川の武将をあやつりこれらの武将にたちむかうのは無理だ。
まして私が独立してやっていくことはできない。
腹は決まった。尾張(愛知)の織田信長の武将になろう。今川を見限った(最初からそのつもり)
織田信長を「訪問」して「謀略」で「寝返」。軍略面(フェイズ)で「下克上」で「鞍替」
私は織田信長の家臣となった。
混乱があるかと思ったが主な私の重臣もついてきてくれた。
普通ならこんなにうまくはいかないのだろう。
三河(西静岡)の城一つ手みやげに織田軍に合流する。
今にも今川が攻めてきそうだ。
えっ。織田様、那護屋城へ転封ですか。あまりにはやいご処置で。。
織田は3城あって私が1城献上したから4城になった。
名護屋城はその中心の城で安全地帯なのだ。
私の重臣たちもみなうつってきた。ここなら安全だ。織田様。感服です。
この名護屋城で戦力をたかめていきたいと思います。まだしばらくおまちください。
名護屋城で家臣をいろいろな奉行に自動選択する。これは楽だ。
あとは知行にあわせて兵士も多くなっていくようだ。
仕事をこなした武将に知行をあたえていけばいいのだろう。
北の美濃(岐阜)の斉藤(道三)と戦いがくりひろげられているけど、
しばらく戦力がつくまで傍観しよう。援軍要請があればボチボチくりだして。
忍者がやとえたが引き抜きもあまりうまくいかないようだ。
まだ忠誠度とひきぬける確率の関係がまだよくわからない。
織田軍がたびたび岐阜の斉藤の稲葉山城に軍隊をくり出しているので、
私も名護屋城からはるばる自ら出陣し部隊をくり出した。
野戦でわけわかんないまま勝利して稲葉山城を織田3城連合部隊で攻撃した。
なんか適当にコマンド選択をしてるだけで戦闘が進むのか。
嵐世記ではかなりすごい難しい戦闘だったけどかなり簡単な自動戦闘になっている模様。
どうにか稲葉山城を攻略して勝利した。
嵐世記の戦闘も結構好きだったけど。
嵐世記の城攻めの体力消耗だけはげしすぎなければ結構好きだった。
稲葉山城に斉藤道三だかいたらしくて滅ぼしたら岐阜3城が織田の物になった。
かなりラッキーだった。
城が7城になる。
すかさず攻撃目標が滋賀の六角になるがひとまず名護屋城に帰る。
岐阜の3城にも勝手にいけないようなので。
やっぱり封建制度。勝手によその土地に入ってはいけませんな。
どのくらいで体力というか兵士数も回復するかよくわからない。
幕府から織田と六角の不戦協定の申し入れがあり攻撃目標が静岡の今川になる。
すかさず今川の城に攻め込めと信長様から命令が来るが、
兵士数が回復してないだろうしとても勝ち目がないので命令を無視する。
三河の元いた城から出発した織田勢はまけてしまった。
このへんは難しいですよ。今川の城から大勢援護にくり出してきていて、
私がいっても負けそうだったんですから。
一緒に戦っても負けていた。やはり難しいです。
そして滋賀の六角との不戦協定が期限切れとのことで、
また攻撃目標が滋賀の六角となる。名護屋からだとかなり距離がある。
いっそのこと美濃(岐阜)あたりに転封させてもらいたいところ。
私(家康)の配下になるはずの強烈武将が土地的に今川で仕官していそうでかなり気になる。
1962年秋現在
2003年1月31日
1962年冬
岐阜東の鳥峰城に転封になる。
ああ、兵士数が減ってしまった。
でも知行数は変わってないので時間を待てば元の兵士数になるようだ。
幕府からまた滋賀の六角と不戦協定が出され、
攻撃目標が北滋賀の浅井になる。
兵士数が少ないのにどんどん信長様から城攻撃指令が来るが断ってばかりいたらなんと、
金を没収されてしまった。1400両ばかり。
忍者ばかり雇っていたら財政がかなり苦しい。
忍者をつかいこなせばいろいろなことができるのだが、
あまり忍者なんか雇わなくてよかった気がする。
莫大な金をつかってしまった。あとのまつり。徴兵につかえばよかった。
兵士はたりないし信長様からどんどん出撃命令がくるし苦しいですよ。
忍者はやとわず徴兵しましょう。もう金がないです。
野戦もちょっとわからなくて難しいです。
3陣構えで戦うんですけど、中央と左翼、右翼で。なんかよくわからないです。
こんどこうゆう風な戦闘が主流になってくるんでしょうか。
三国志とかの戦闘みたいですね。
もっといろんな陣構えとかいろいろあるとおもしろそうですね。
陣構えの勉強をしないとわかりそうもないですけど。。
どうにか北滋賀の浅井を攻略して城を奪いました。
これで8城。
西滋賀の六角からも城を1城うばいました。私はみてただけなんですけど。。
これで9城。
そして次の攻撃目標が長野、山梨の武田信玄になってしまいました。
私の東岐阜の方の城は最前線の方ですよ。
野戦で負けたりして兵士もいないし信長様から出陣命令はくるし
すったもんだですよ。
また命令をきかないで金をしぼりとられそうです。緊迫してきました。
野戦の仕方を勉強しないと。。
西長野の武田城を他の織田部隊が攻略しにいったので、
私は北岐阜の武田城を攻略しにいきました。
そしたらみんな偶然か援護にきてくれて武田軍も力が分散されたのか、
西長野の武田城も攻略し北岐阜の武田城も攻略することができました。
これで城が11城。
武田勢はまだ残っていますが攻撃目標が上杉謙信にかわりました。
信長様もむちゃくちゃいいますな。さすがに人使いがあらいというかすさまじいですね。
どうしたものかと迷いましたが他の織田部隊が富山の上杉城にのりこんだので、
私も一緒にのりこみました。
私の城部隊だけではとても勝てませんがいくつも城で共同すれば、
野戦も城攻めも有利で戦闘が有利でやっとわかってきました。
富山の上杉城をおとし12城になりました。
織田軍団も3軍団まで組織されました。
私の城が第1軍団です。
軍団によって攻撃目標がちがうのですが第1軍団の攻撃目標は今度は静岡の今川になりました。
1965年現在
今川攻略ということでしたがだれかが東富山の上杉城をおとしました。
これで13城。
えっ。信長様、富山城に転封ですか。そんなとこにはいきたくないよ。。。
また兵士数が減ってしまいました。
信長様からはひっきりなしに攻撃命令がきます。鬼ですな。
でも第4軍団長にしてもらって、褒美も2700両もらいました。
やはり信長様もみてるところはみているのですな。よくわかってらっしゃる。
しかし無駄な戦いにはでないで命令拒否ばかりしていたら、
第4軍団長を解任されてしまいました。やはり鬼ですな。
この富山はきびしいですよ。敵軍まっただ中なのですから。
上杉に東富山城をとられたりとりかえしたり。
能登の方から畠山なんてものせめこんできます。
ああ、西長野の城が今川に攻め取られました。
これで12城。
東の方はもう今川、武田、上杉、北条とかの大勢力しかないわけですよ。
西の方もいきづまってるようですし。
私なんか富山だし。
信長様、大丈夫ですか?
転封申し込んでみようかな。。
織田勢力 愛知、西静岡、岐阜、西滋賀、富山
富山に転封されてどうなることかと思いましたが、
長野で武田と今川と上杉が三つ巴の戦いをくりひろげているまに、
能登(石川)と東福井を統一できました。
滋賀の方からきた織田軍が福井にでてきてくれたのでうまくいったのですが。
三つ巴の激戦で武田信玄が死に武田勝頼にかわっています。
織田勢も有力武将が死んでいるようです。秀吉も死んだようです。
強い武将が戦いでつかまると首をすぐきられてしまいます。
愛知、三重、岐阜、西志賀、富山、石川、東福井で、17城になりました。
上杉軍が強烈すぎます。。
1971年現在。
2003年2月1日
武将一覧みたいなのをみてみたらどうやら秀吉はまだ生きていたようです。
ぜんぜん名前がでてこないのですがへんぴな城にとばされているのでしょうか。
1572年。長野の武田の城を攻略していったら武田勝頼がいた居城をしとめたらしくて、
また岐阜の斉藤のときのように武田の城が全部織田城になりました。
これで22城。
どうやら居城をおとせば全部たおしたことになるようです。
これは攻めようによってはうまいこといきますよ。
でも私は富山。vs上杉。重厚な上杉軍の居城なんてつけないですよ。
しかし命令されたまま新潟の上杉軍につきすすむとこれまた当たりました。
上杉の居城春日山城でした。
わかっていたのですがまさかこれるとは思ってなかった。
そして共同軍がいっぱいいたのでなんなく居城を落とし大上杉軍勢力を織田にとりくんだ。
なんていったって上杉軍は青森の方までいってたんですから。
全部織田城になりました。
43城です。
このへんでやっと軍団の使い方がわかりました。
軍団長になると同じ軍団の城部隊に命令できるんですね。
部隊を選択してどこの城を攻めるか選択するだけですごく簡単でした。
最初からわかっていればすごく楽にできたかもしれない。
でもこのへんだと勢力が大きくなったから楽になっただけかもしれない。わかんない。
軍団長にしてもらってあるので、同じ軍団の城にできる限り今川の居城をねらわせる。
簡単におちた。
今川を滅ぼしてこれで48城。
そして北条の居城小田原をねらいうち。
まさに小田原攻め。おちた。
そして結城氏、最後に残った伊達を滅ぼし東日本を統一した。
西日本は足利幕府がまきかえして大部分を統一している。
でもまた居城が南滋賀のなんともおいしいところにある。
一気に居城をつきもう日本を統一したも同じですよ。
あと毛利の生き残ったようなのと九州南部のイヤナ島津が残っている。
一気にケリをつけようと思ったら軍団編成。。
軍団が富山のまわりの4城だけになってしまった。
やってくれますな信長様。
これじゃ自分じゃなにもできないじゃないですか。。
信長様の寿命がだんだん気になってくる。
こうなると信長様が自力で統一するのをまつだけですよ。
時間だけがむなしくすぎ毛利(吉川ですけど)をなんとか滅ぼしてくれた。
あと島津だけなんだけど10年くらいむなしくすぎて信長様の寿命が気になるので、
軍団4城で島津征伐に富山からくり出した。
でも日本全国から仲間がきてくれてなんとか島津をたおすことができた。
あぶなかったですよ。始めは島津に勢力がおしかえされていた感じだったんですから。
日本統一かとおもいきや謀反があいつぎ。。。
1990年。やっと日本統一できました。
まさに家康の野望でした。
エンディングまでいってシナリオが一つふえました。
信長が死んだ後の「清洲会議」っというものが。
これもまた勢力がえらいことなってますよ。。
信長の野望シリーズでエンディングにいったのはすごくひさしぶりです。