![]() |
![]() |
ケーブルを抜くにも結構力がいたが ーケーブル挿入前 ー | とにかく硬くてケーブルを入れるのも力がいる ー挿入後ー |
![]() |
![]() |
蓋を閉めます | パッチンと音もします |
![]() |
![]() |
製品シリアルシールを貼り忘れ 再び取り出し ツカれる 張っていないと保障はききません | 立ち上がり不具合 ジャンパスイッチ(電源コネクタの左側に有る白いもの)が初期状態でスレーブ側設定に変更するのを忘れていた 三タビ蓋を開けることになる あ^あ |
![]() |
再び電源を入れ、立ち上げたがやっぱり様子がオカシイ MS-DOS状態のまま ウインドウズのロゴマークさえ出てこない ソニーのカスタマセンタに問合せ 「パソコンが故障のようですからリストアしてください」 と言われた「えっリストアするとすくなくともCドライブのデータは消えますよね?」「はい一回外して前の状態で立ちあげバックアップしてからリストア後増設ですね」それも面倒だななんて思い、いろいろ方法が無いか調べてもらったところ、「もしかしてケーブルの元の方が外れてませんか」 そんなことも有るのかと思い、確認した所、まさにそのとうりでした 先っぽに比べ、元の部分は外れやすくなっていた 増設は30分で終わりましたが 結局立ち上がり迄2時間を要しました でもリストアしなくて良かった 一時はどうなるかと思いましたが やってみて良かった 教訓 ーうまく行かなかったら基本に立ち帰るー |
これで完成 販売店に依頼するとHD増設は5,600円かかります |