T&Kのあれやこれや日記
T&Kのあれこれ感じたこと、思ったことを綴ります(2000年12月迄)
12月29日 金曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20世紀も残すところ3日となりました。と言っても「だから何なんだ」と言うのが正直な感想です。 一年や百年と区切っているのはあくまで人間が決めたことで、それに特に意味があるとも思えません。 でも子供の頃みたTVマンガで21世紀はこうなっているが有り、そんな先のことが分かるものかと子供心に思ったのをふと思い出す今日この頃です・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月25日 月曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日は行きつけの飲み屋さんに水槽を貰いに行きました。 飲み屋さんが閉店のため熱帯魚の入った水槽を貰う約束をしていたからです。 台車に水槽と魚の入ったバケツを乗せてガラガラ押して歩いていると、すれ違う人が何だろうという顔をして覗き込みます。 少し恥ずかしかったですが我が家の熱帯魚に仲間が出来ました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月21日 木曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日、街を歩いているとのぼりを持ったお兄さんが叫んでいました。 年末ジャンボの売り込みです。明日(22日)が最終日だそうです。 こう景気が悪いとせめて宝クジでもと思う人が多いようです・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月17日 日曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
金曜日に行きつけの飲み屋さんが閉店しました。 当日は昔からのお客さんが大勢来て大変な混雑でした。 いつもこれくらいお客さんがいれば閉店することもなかったのかも知れません・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月11日 月曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
土曜日は近所の行きつけの飲み屋さんの常連が集まって忘年会をやりました。 メンバーは製本会社の社長、農林省関係の人、お役所の人、普通のサラリーマンと、とんでも無い組み合わせですが逆に利害関係が無いので結構仲がいいものです。 行きつけの飲み屋さんも後一週間で閉店ですので、忘年会も今年が最後となりそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月 7日 木曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日は近くの神社で熊手市がありました。 昨年は買いそびれてあまり良いことが無かったので、今年は一番安い物を買いました。 これで来年は良いことがあればいいのですが、21世紀はどうなるのでしょうか・・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月 4日 月曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
無能な上司の話の続き。 以前勤めていた会社でパソコンのスクリーンセーバー伝言機能を使っていました。 ある日は「大馬鹿部長バカボンボン、おおーばーかー部長だあー、ばーかぼんぼん!!」と入れて置きましたが、無能な部長は何も言いませんでした。 それはそうでしょう。個人名は入れていませんので「これは俺の事か」と言ったら自分はバカであることを認めてしまうのですから・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月 2日 土曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日、行きつけの飲み屋さんに初めてのお客さんがいて、酔っぱらってしつこく絡んで来ました。 こちらは酔う前でしたので適当に相手をしていましたが、お互いに酔っていれば喧嘩になるところでした。 不況のせいか機嫌の悪い酔っぱらいが多いので、気を付けたいものです・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月29日 水曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「森君」がまたまた失言してしまいました。 コップの水をぶちまけた「松浪君」の気持ちが分かると言ったことに、「鳩山君」や「土井君」が猛反発しています。 「野中君」からあれほど口を慎むようにと言われているのに、「森君」は一向に分かっていないようです。 以前勤めていた会社の上司が余りにも無能なので、「黙っていればいいものを、大馬鹿野郎はその一言が我慢出来ない」と書いた紙を上司の机に貼ったことを思い出しました・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月27日 月曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年も残すところ1ヶ月余りとなりました。 21世紀になりますが今の所、特に感慨もありません。 世紀が変わると言ったところで、いつもの年と同じだと思うのは私だけでしょうか? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月21日 火曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「加藤君」と「山崎君」は結局、戦わずして負けてしまいました。 「森君」が続投となり株価は暴落しています。 早く誰かが何とかしないとこの国はもう駄目なようです・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月14日 火曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「加藤君」が「森君」に反旗を翻して騒動となっています。 「加藤君」と「山崎君」が不信任案に賛成すると「森君」の首が飛ぶそうです。 国民の75%が辞めろと言っているのですから、当然と言えば当然ですが・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月10日 金曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アメリカの大統領が決まりません。史上希にみる激戦と言われた通りになっています。 日本のメディアは開票速報を垂れ流すだけで、どちらが大統領になったら日本にどのような影響があるかなど一切報道しません。 どちらにしても米国が気にするのは中国で、日本など眼中に無いのは明白ですが・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月 6日 月曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
台北で航空機事故がありました。 原因は当初は台風による風ではないかと言われていましたが、滑走路を間違ったためのようです。 修理中の滑走路から離陸しようとして、工事の機械に衝突と言う信じられない事故のようです。 人間、慣れや油断、不注意は禁物と言うことでしょう・・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月31日 火曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「中川君」はやはり辞任に追い込まれましたが、「森君」は言い訳がうまいので何とか逃げ切れそうです。 長野県の何とかと言う「局長」が知事の名刺を折り、非難の電話が殺到したそうです。 「きょくちょう」だか「ちょくちょう」だか知りませんが役所の中では偉いのでしょうが、その余りにも非常識ぶりには驚かせられます・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月25日 水曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「森君」の発言がやはり大問題になって来ています。 同じ党の若手から公然と「資質に問題がある」と言われてるようではお終いです。 見た目が「森君」にそっくりな「中川君」も女性問題で叩かれており、もしかすると退陣に発展するかも知れません・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月23日 月曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北朝鮮との外交が活発になって来ました。 米国のオルブライト長官が訪朝していますし、英国やドイツも国交樹立に向けて動いているようです。 それに比べて我が国は「森君」が「拉致された人は行方不明者として偶然に、北京などで発見されたことにすれば良い」などとアホな事を言っております。 「御輿は軽くて馬鹿が良い」の程度問題だと思いますが・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月19日 木曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このところ忙しくて日記も書いていませんでした。 特に何が忙しいという訳では無いのですが、余裕が無いといった感じです。 ニューヨークの株も暴落に近い感じで下がりましたが、日本の方は一体どうなるのでしょうか・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月12日 木曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先週末に人に頼まれてお店の手伝いをしました。 フェアをやっていたので人はそこそこ来るのですが、サイフの紐は堅いようで百円、二百円の物しか売れません。 森君や堺屋君がいくら「景気は着実に上向いている」と言ったところで、肝心の個人消費が冷え込んでいるのでは全くのデタラメとしか思えません・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月9日 月曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先日、久しぶりに昔の職場の仲間と飲みました。 待ち合わせの店に行ってビックリ。何と隣の席にその会社の社長以下、お偉いさんがおりました。 私達はお偉いさんが帰るまで、ヒソヒソ話をしなくてはなりませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月3日 火曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プロバイダを変更して今までのプロバイダとの契約が今日切れました。 プロバイダの変更で一番面倒だったのはメールアドレスが変わることでした。 最近は何を登録するのもアドレスを記入するので、たくさんの相手に変更通知を出さなくてはなりません。 今回もチェックリストを作ってやったのですが、2ツほど漏れがありました。 この作業さえ無ければプロバイダの変更も楽なのですが・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月29日 金曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CGIを使った掲示板を設置したのですが、どうやってもBGMを鳴らすことが出来なくて試行錯誤の連続でした。 ようやく音が出るようになりましたが、原因はパスの設定が間違っていたようです。 絶対パスと相対パスの違いだったようですが、未だに良く違いが分かりません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月27日 水曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミラーのサバーを設置してから1週間もしないで閉鎖となりました。 原因は全くのミラーを作ろうとして、管理が大変になったためです。 もう少し考えてから作れば良かったと思っても、いつもの通り「後の祭り」です。 取りあえずTOPと掲示板とログだけは、今までのサーバーのを使います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月25日 月曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日電車の中でおじさん同士が喧嘩をしていました。 発端は片方のおじさんの子供が座っていたのですが、お年寄りが乗って来たため別のおじさんが「席をゆずりなさい」といったことが原因です。 3駅の間言い争いをしていましたが、可愛そうなのは席を譲られたお年寄りでした。 体を小さくして早く喧嘩が終わらないかなという顔をしていました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月21日 木曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メインのサーバーが夜になると繋がらなくなるので、ミラーのサーバーを設置しました。 と言っても掲示板が違うだけで、中身は同じで文字通りミラーになっています。 これで少しはテレホタイムのイライラが、解消されるといいのですが・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月16日 土曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
思い切って奮発してグラフィックボードとマザーボードを買って来ました。 ネットで一番安い店を調べて行ったのですが、お店に行くとその値段はネット通販の価格で店売りの値段は違って高くなっていました。 わざわざ電車賃を払って店まで買いに行くのですから、普通は通販より店売りの方が安いと思うのですが、そんな常識が通用しないネット時代になったのかも知れません・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月12日 火曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
インターネットのオークションをやっていますが、なかなか落札出来ません。 もっと上がるだろうと思って諦めるとそのままだったり、この値段なら大丈夫と思っているとセリ負けたりと、難しいものです。 出品数はかなりあるのでその内落札できるだろうと、気長に考えています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月 8日 金曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
頻繁に更新しようと思いながら、またまた日が経ってしまいました。 ロシアのプーチンさんが先日来日しましたが、北方領土返還については予想通り2000年末までとの合意は最大限努力するものだと、訳の分からないことを言ってうやむやになりました。 土地を返せと言われて「はい、返します」と言う人は、少ないのではないでしょうか? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月 3日 日曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久しぶりにプロバイダを変更しました。NTT−MEのWAKWAKにしました。 フレッツアイ対応で使い放題、月額800円です。 フレッツアイと合計で5300円で、使い放題となりました。これでフレッツアイがもう少し下がれば言うこと無しです。 恐らく来年には合計で、4000円位になっていることと思いますが・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月 2日 土曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月になり秋の味覚である、サンマや松茸が店頭に並ぶようになりました。 しかし今日の東京の気温は、36度を超える予想です。 昔に比べて気温も上がっているようで、熱帯地方のようにスコールのような雨が東京でも降ります。 このままでは日本でも熱帯地方の果物が、その内食べられるようになるかも知れません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月30日 水曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当ページのご贔屓の方から、更新頻度が少ない、と言われてしまいました。 確かに更新が週1ペースにダウンしており、ご指摘ごもっともでした。 さて、ニュースによると、タイではバーツ下落によるガソリン価格上昇で、バス運賃が値上がりしているそうです。 交通機関があまりないタイでは、バスは庶民の足としてたくさん走っており、運賃値上げは国民の反発をかって問題となりそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月24日 木曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宝石フェアーの続き。 9月12日から3泊4日で、東京・大阪・福岡からツアーが実施されるそうです。 料金は79000円(食事付き)です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月17日 木曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイのバンコクでタイ商務省主催の宝石フェアーが、9月に開かれます。 昨年までは業者専用だったのですが、今年からは一般客のツアーを募集するそうです。 タイの宝石業者1000社が集まりますので、宝石好きな方にはチャンスかも知れません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月13日 日曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
金曜日の夜からディスプレイアダプタ(グラフィックボード)の、ドライバのアップデートをしました。 最新のドライバを入れると、画面が真っ黒になって何も写りません。 やり方が悪いのかと思い、金曜の夜・土曜の昼と作業を続けましたが、結局直りません。 原因不明のまま、一つ前のドライバでガマンして、使用する事になりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月 9日 水曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サボっていたHPの更新を行いました。 5月に行ったタイで取りあえず、チェンマイのページを追加更新しました。 まだ「ネタ」はあるのですが、今のところはこの辺で・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月 6日 日曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先日の新聞に「海外旅行のトラブルに注意」という記事がありました。 ヨーロッパでの睡眠薬強盗や置き引き、タイの有名な偽宝石販売が書いてありました。 日本人のパスポートは高値で取引されているそうで、ご用心とのことでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月 3日 木曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一年ぶりにCPUを乗せ変えました。 66Mhz×8.5の566Mhzを、100×8.5の850Mhzで動かしています。 数年前に75Mhzのペンティアムを「うぉー凄い」と思っていたのが、夢のような気がします。 もう世の中には1Ghzが出ていますし、この先どこまで行ってしまうのでしょうか・・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月31日 月曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊豆諸島で地震が続いており、何だか不安です。 このまま震源が北になって、富士山大爆発・関東大地震にならなければいいですが・・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月26日 水曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フランスでコンコルドが墜落したそうです。 コンコルドは就航して30年近く経っているそうです。 エアバスとボーイングは次世代旅客機を開発しており、総2階建てで600名位乗れるそうですが、乗り降りに相当時間がかかると思いますが・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月24日 月曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
遂にインターネットへ常時接続へ 申し込んでいたNTTの「フレッツアイ(IP接続)」の工事が本日完了。 これで電話代を気にせずにネットが、出来るようになりました。 しかし、¥4500/月は高い気がしますが・・・・・クリントン何とかして・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月21日 金曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
沖縄でサミットが始まりました。 通例では各国の首脳は夫人同伴で来るものだそうですが、今回は殆ど参加しないためプログラムが中止になったそうです。 来ない理由はそれぞれでしょうが、沖縄が人気が無いのか、森君が人気が無いのか、気になるところです・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月19日 水曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NTTの接続料金の値下げが、決まったようです。 米国の圧力で決定したのは情けないですが、とにかくこれで市内通話の料金も競争の時代となりそうです。 来年の今頃は常時接続で月2000円位になっていると、嬉しいのですが・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月17日 月曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
牛乳やらデザートやらに問題があると、連日TVのニュースでやっております。 先日はスパーに牛乳を買いに行ったのですが、低脂肪乳しか無くて初めて買いました。 飲んでみると味が薄くて、白い色の水のようでした。 海外へ行くと毎朝、牛乳を飲みますが日本の物に比べて、濃くておいしいような気がするのは何故でしょうか・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月13日 木曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日、問題になっていたデパートが、事実上倒産しました。 亀井さんに脅かされて、税金を投入する債権放棄を諦めたのが、原因のようです。 これで税金投入の道が閉ざされて、噂になっているゼネコンのHやKの倒産も、時間の問題となったようです・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月11日 火曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
週末は久しぶりに秋葉原へ、買い物に行って来ました。 電気街は大勢の若者がたくさんいて、お店もお客さんで溢れておりました。 これを見ると景気も、少しは良くなって来ているのかも知れません・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月 8日 土曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
韓国では病院(医師)・ホテルのストライキに続いて、銀行がストライキに入りました。 ホテルはともかくとして、人の命に関わる病院や経済に影響を与える銀行がストライキをするなど、日本では到底考えられません。 もし日本で同じことが起こったら、首相の首が飛ぶ位ではすまない事態になると思いますが、韓国ではそうならないのは、国民性の違いなのでしょうか・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月 4日 火曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
暑い日が続いています。暑くなると食欲が落ちて、「夏バテ」状態になります。 日本では夏バテ防止に「ウナギ」を食べますが、お隣の韓国では「ポシンタン」を食べます。 その中身は動物愛好家から叱られそうな生き物ですが、韓国や中国では良く食べているようです・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月 1日 土曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「そごう」だか「うごう」だかの百貨店を、税金を使って救済することが決まりました。 何と二千億円も投入するそうです。 民間企業に税金を使うようでは、この国もいよいよ末期的になって来たようです・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月28日 水曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
衆議院選挙がありましたが、ジコウホが安定過半数を制しました。 早速、森君の続投も決まり、我が国は結局何も変わらないことになりそうです。 その昔、偉い学者が選挙民試験および立候補者試験を実施しない限り、この国は変わらないと言っておりましたが、その説はどうやら正しいようです・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月23日 金曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイの庶民的なレストランでの話。白人の若いアベックが隣の席にいました。 男性はハンバーグサンドを食べていましたが、その食べ方が凄かったでした。 まず、パンを剥がすとそこにケチャップをたっぷり塗り、次にハンバーグの両面にもたっぷり塗ります。 最後に1番下のパンにもケチャップを塗って、ケチャップだらけのハンバーグを挟んで食べました。 食べてる間はケチャップが、ボタボタ落ちておりました。 一緒にいた女性はそれを見ても平然としていたので、この男性はいつもこうしてケチャップをまき散らしながら食べているのでしょう・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月20日 火曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
竹下元首相がお亡くなりになりました。 今年はなんだか政治家の死亡が、多いような気がします。 「10年経ったら竹下さん」と言っていた方が、10年経ったらお亡くなりになるのですから、世の中、明日はどうなるのか分からない、ということかも知れません・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月18日 日曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新聞にコピー商品の話が載っていました。 コピー品の割合はベトナムが1位で、タイも上位になっていました。 実際にタイではサイフやスカーフ等のブランド品、PCのソフトや音楽CD等のコピー商品が溢れていました。 私も安さに惹かれて「サンタナ」のCDを、思わず買ってしまいました・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月16日 金曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイのホテルで朝食を食べている時、不思議な行動をする白人のおじいさんがいました。 そのおじいさんはトースト5〜6枚大きな皿に並べ、その上を大きな皿でふたをします。 2〜3枚食べるとまた2〜3枚焼いて来て、皿に並べ皿でふたをします。 トーストが冷めないようにふたをしているのであればその都度焼けばいいのだし、ハエやホコリが付かないためとも思えません。 たくさん食べているのを見られないようにしている、と結論しましたが、正解は何なのでしょうか・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月14日 水曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイ料理に付き物なのがパクチー(中国パセリ)です。 私はあの匂いがいやで最初は取り除いていたのですが、不思議なもので段々と慣れて来ます。 2週間もすると、ほとんど気にもならない状態でした。 と言っても、生のパクチーをムシャムシャ食べるほど、好きにはなりませんが・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月12日 月曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイ北部の都市チェンマイの宿泊していたホテルの前に、日本語の上手なトゥクトゥク(小型三輪タクシー)の運転手がいつも客待ちしていました。 「社長、どこ行きますか?」等と声をかけます。 一度、からかい半分で普通は20バーツで行ける市場まで、「いくら?」と聞くと「100バーツ」と答えます。 「高い」と言うと「OK、1人60バーツ」と言います。こちらは2人なので、前より高い値段を平気で答えます。 きっと今日もお人好しの日本人を、高い料金で乗せていることでしょう・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月11日 日曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バンコクでスカイトレイン(高架鉄道)に何回も乗りました。 渋滞している道路を後目にとても快適です。 ただ車内がとても寒いこと、料金が高い(2人ならタクシーの方が安い)、階段の上り下りが大変等と問題もあります。 最大の問題は自動改札のドアが、とても早く閉まることです。 (日本のように開いたままではなく、一人通るごとにドアが閉まります) 私も1回は通る前に閉まってしまい、もう1回はお尻を挟まれました。 日本人もかなりせっかちだと思いますが、タイ人はもっと気が短いのでしょうか・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月 9日 金曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイのバンコクでタクシーに乗った時の話。 そのタクシーの料金メーターが、やたらに早く上がることにビックリ。 行きのかなり遠回り(バンコクは一通が多い)した料金と同じ位でした。 メーターを改造しているとしか思えませんが、実際はどうなんでしょうか・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月 8日 木曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
私が日本を離れている1ヶ月の間に、この国は大きく変わってしまったようです。 日本は万世一系の神である天皇様が統治する神の国であり、その国体を護持するためそれに反対する勢力を押さえるそうです。 何だか怪しげな話ですが、一国の最高責任者がそう言っているのですからそうなんでしょう・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月 6日 火曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイから帰国しました。 帰る日は朝から雨が降っていて、飛行機に乗るころはドシャ降りでした。 家に戻ってスーツケースを開けると、水で濡れていて雨がしみ込んだようでした。 これはタイの雨が半端じゃないのか、それとも空港の設備が悪いせいなのでしょうか・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5月10日 水曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いよいよ明日は出発です。 しばらくの間、管理人不在となりますが、皆様よろしくお願いします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5月 8日 月曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイへ出発する日が、近づいて来ました。 色々と準備しなくてはと思いながら、準備が進みません。 頭で考えることが実行に移せない、要するに体が付いて行かない状態のようです。 これも年を取った、と言うことでしょうか・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5月 6日 土曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日は行きつけの飲み屋さんへ行きましたが、間もなく閉店するとの話でした。 夫婦二人でやっていた店ですが、昨年ご主人が病気になって以来、奥さん一人で切り盛りしていました。 やめる理由は一人で大変だからでは無く、景気のせいでお客さんが減ったことが原因のようです。 近所の飲み屋さんはここ半年でも、2店が店じまいしています。 やはり景気が悪い、と言うことでしょうか・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5月 2日 火曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴールデンウィークとのことでテレビのニュースで、成田空港の出国ラッシュをやっていました。 前々から思っていたのですが、成田は滑走路が1本しか無く、離着陸の順番待ちには本当にイヤになります。 着陸の順番待ちで海の上を20分もグルグル回っていて、燃料の無駄使いだと思います。 2002年のワールドカップに間に合わせるべく、暫定滑走路を建設していますが、距離が短くて根本解決にはほど遠い状態です。 羽田空港を国際線に開放するのが、1番手っ取り早いと思うのですが・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昔お世話になった人がフィリピンに移住することになり、送別会が昨日ありました。 フィリピンに移住するには、フィリピン政府の指定銀行に5万米ドル(550万円)を積み立て、前科や健康に問題がなければ誰でも許可されるそうです。 2LDKの一軒家の家賃が6000ペソ(約18000円)で、月に6〜7万円位の生活費があれば十分だそうです。 リタイア後にこうした南の島に暮らすのも、一つの選択肢かも知れません・・・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2月24日 木曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
どうも最近パソコンの調子が悪い。 IE5.01をインストールしたせいかと思ったが、アンインストールしても直らない。 どうやらHDDコントローラが、原因のような気がするがよく分からない。 PCが素直に立ち上がらないと、その日は気分が悪くなる・・・・・ |
2月21日 月曜日 |
昨日は東京も大雪注意報が出ていたが、全く降らなかった。 たまには家から白い景色を、見られるかと思っていたのに残念。 都心で雪が積もると、道は滑る・車は渋滞するでいいことないのでまあ仕方ないか・・・・・ |
2月19日 土曜日 |
昨日、仕事絡みで銀座へ行って来た。 英語の通訳さんがいたがタイ人の業者さんとタイ語で挨拶したら、「そのままタイ語で話しをしたらどうですか」と嫌みを言われてしまった。 何回かその国に行けば挨拶程度はすぐ覚えるが、仕事の話が出来るレベルは遙かに遠い。 何語を覚えるにしても、どうも日本人は語学が不得手のような気がする・・・・・ |
2月13日 日曜日 |
昨日テレビで、インターネットオークションの話題をやっていた。 今日早速、Yahooのオークションページを見たら、たくさんの参加者がいて驚いた。 インターネットの即時性が、オークションにピッタリということだろう。 私も何点か出品してみた。いくらで落札されるだろうか・・・・・ |
2月10日 木曜日 |
今日は久しぶりにHPの作業した。 MIDIを貼ってBGMが鳴るようにしたり、アニメGIFを貼ってページにアクセントを付けた。 ただこうした装飾も人によって好き嫌いがあるので(特にBGMは)、あまりやるのも善し悪し・・・・・ |
2月 9日 水曜日 |
昨日の夜、雪が降ってきて「これは積もるかな」と思っていたら、1時間ほどでやんでしまいました。 今年は暖冬とのことで、どこも雪が少ないようです。 そう言えば子供の頃よく見た、氷や霜柱もこの頃は殆ど見なくなりました。 これも地球温暖化なのでしょうか・・・・・・ |
2月 6日 日曜日 |
今日は近所のお稲荷さんで初午をやっていて、屋台がたくさん出て賑やかです。 お稲荷さんでは火防凧という、火事除けのヤッコ凧を売っています。 しかし10年位前にそのお稲荷さんで火事があり、新聞に「火事除け稲荷で火事」と書かれてしまいました・・・・ |
2月 3日 木曜日 |
今日は節分とのことで、テレビのニュースではお相撲さんや芸能人が、豆まきをしていました。 でも一軒家ならともかく、マンションやアパートでは豆まきは、出来ないのではないでしょうか? 我が家でもベランダに、数粒蒔いただけで終わりました・・・・・ |
1月31日 月曜日 |
韓国のページに買い物編を追加したが、たくさん撮ったつもりの写真があんまり無くて苦労した。 次回に行くときは、気合いを入れて撮ってきますので、しばらくお待ち下さい。 しかし最近は韓国ブームで、チケットがなかなか取れないのには閉口します。 |
1月28日 金曜日 |
アメリカで.COM GUY(ドットコムガイ)と呼ばれる男が、インターネットだけで生活できるか挑戦中です。 どこかのテレビ番組の懸賞だけで生活できるかに似ていますが、当たるかどうか分からない懸賞より注文すれば必ず届くインターネットの方が楽なようです。 12月まで耐えられれば何と、5万ドルも貰えるそうです。 |
1月26日 水曜日 |
政府機関のホームページに、相次いでハッカーが進入しました。 雑誌等によると、日本がセキュリティーの対策が一番遅れているそうです。 政府機関も外部の業者まかせで、対策も取ってなかったような感じです。 |
1月24日 月曜日 |
どうも通信速度が遅いようなので、ケーブルを引き直すことにしました。 モジュラーケーブルを約10mもパソコンまで引っ張っているのが原因のようなので、電話線から直接に太いケーブルを張ることにしました。 秋葉原に行ってケーブル15m(¥600)とモジュラージャック(¥300)を買って来て、1時間程で作業完了しました。 昼間ですと最高速で接続できるようになりました。もっと早く気が付けばと後悔しました・・・・・ |
1月20日 木曜日 |
HELLOのサバーがようやく復旧したようです。 データもアップロードできないで困ってしまいました。HPが正しく表示できなくなったユーザーもいたようです。 OSの変更もそうですが環境やハードを変えた時に起こる障害は、原因を特定するのが大変困難です。 |
1月17日 月曜日 |
作業の結果 結論はWindows2000で認識しないハードウェア(スキャナと内蔵モデム)と動作しないソフトウェア(数種類)があり、結局元の環境に戻しました。 この間、win98のインストール6回,win2000のインストール5回もする羽目になりました。(4日間かかりました) 今回の教訓 新しい物に飛びつくのはやめましょう・・・・・ |
1月12日 水曜日 |
さて、今日はハードディスクの入れ替え作業をします。 前のディスクのデータを新しいディスクにコピーして、最後はOSをWindows2000にアップグレードします。 うまく行ったかどうかは、明日のお楽しみ・・・・・ |
1月11日 火曜日 |
今日は久しぶりに秋葉原の電気街に行って来た。 一年位前に比べるとだいぶお客さんも増えているようで、PCショップも賑わっていました。 お目当てのハードディスクを買いましたが、値段が非常に安くなっていました。 値段が下がるのは結構なことですが、以前に買った値段と比べると損をしたような気分になるのは何故でしょう・・・・ |
1月9日 日曜日 |
今年から、成人の日と体育の日が月曜日となった。ハッピーマンデーと言うそうです。 ニュースでは旅行者が、20%増えたと言っていました。 しかし、マンデーと言うとブラックマンデーを連想するのは、私だけでしょうか・・・・・ |
1月6日 木曜日 |
怠けて遅れていた、韓国のページを一部作成した。 取りあえず食事編だけだが、作成している内に食べたくなってしまった。 今度はいつ行こうか・・・・・・ |
1月4日 火曜日 |
心配されたY2Kも今のところ、特に大きな問題も発生していないようです。 ミサイルが飛んでくる、飛行機は落ちる、原子炉が爆発する、電気もガスも水も止まる等々と言っていた専門家の方々は、どうするのでしょうか? 昨年のノストラダムスの時もそうでしたが、まあそれなりに言い訳けするのでしょう・・・・・ |
12月31日 金曜日 |
1999年最後の日となった。 HPを開設して約2ヶ月、色々な人と出会えて、有意義な日々でした。 それでは皆様、良いお年を。そして来年も宜しく。 |
12月30日 木曜日 |
またまた韓国の話。 日本の焼き肉屋さんでは、これが1人前?と思うことが良くありますが、韓国では1人前は200gと法律で決まっています。 抜き打ち検査をして分量が少ない場合は、罰金が科せられるそうです。 お店では分量は変えられないため、冷凍肉(米国産)を生肉(韓国産)と偽って出したりします。 誤魔化しは、どの国でもあることのようです・・・・・ |
12月29日 水曜日 |
今日は二日酔いのため休業します。ああ頭が痛い。 |
12月28日 火曜日 |
また、韓国の話。 韓国でも12月は忘年会シーズンで、どのお店も超満員でした。 しかし、あっという間に食べて飲んで、1時間位で帰ってしまいます。 知り合いに聞くと、1次会は早めに切り上げて、気の合った物同士でカラオケとかに行くとのこと。 嫌な上司と一緒にいたくないのは、日本も韓国も同じでした・・・・・ |
12月27日 月曜日 |
ソウルで、せこいタクシーに乗ってしまった。 タクシーに乗ってしばらくしてメーターを見たら、W1560と端数があって変だなと思いつつ目的地へ。 料金はW3000といつもと同じ位だったので、払って降りた。 現地の知り合いに初乗り運賃を聞くとW1300とのこと、W1560は夜間2割増し料金でした。 以前は1万ウォンとか吹っかけたものだが、それだけ世知辛くなったと言うことか・・・・・ |
12月26日 日曜日 |
日本のお嬢さん達のブランド品の買いまくりには、目を見張るものがあります。 免税店で人気のあるプラダやヴィトン等のお店は、品物がほとんどありません。 ソウル金浦空港の出発ロビーでは、たくさんの免税店の袋から品物を出して一つにまとめているお嬢さんや、サイフやバッグを箱から出して、箱や中の詰め物を捨てているおじさんがたくさんいます。 こうして金浦空港のゴミ箱は、免税店の袋や箱・詰め物で溢れかえっていました・・・・ |
12月24日 金曜日 |
20日に成田空港の出国審査に列んでいたら、皆さんが私の方を見てヒソヒソ。 何だろうと思ってキョロキョロすると、私の2人前に宮沢りえがいてビックリ。隣の列にはりえママがいました。 りえちゃんは色が白くて、思っていたより背が高かったが、ちょと痩せ過ぎの感じがしました。 出国審査を抜けるといなくなりましたが、きっとVIPルームに入ってしまったのでしょう・・・・・ |
12月19日 日曜日 |
明日からのソウル行きの準備をした。 旅行の準備はあれこれ忘れ物はないか等と結構手間がかかるが、ソウルの場合は殆ど現地で手に入るので、最低限の下着等で済むので楽である。 しかも大半の物が日本より安いので、現地調達の方が得だったりする。 市場で色々の物を見るのも、旅の楽しみの一つ・・・・・ |
12月18日 土曜日 |
行きつけの飲み屋の常連さんから、忘年会の誘いを受けた。 料理は鍋ということになったが、何故、忘年会は鍋料理が多いのだろう。 考えてみると、鍋なら遅れて来る人がいてもすぐ食べられるし、最後にうどんかご飯を入れて締められると言うことか。 店にとっても、材料を用意すれば後は客が調理するので手間いらずと、一石二鳥か・・・・・ |
12月17日 金曜日 |
HPを開設して1ヶ月半が経った。 最初は何が何だか分からず状態で、カキコて何だ?・レスて何だ?と茫然自失の霧の中だった。 ようやく人様に見てもらえるようなHPになり、お客様も次第に増えている。(まだまだ未熟ですが) これからも鋭意努力致す所存でありますので、末永いご愛顧を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。 ビジネス文書になってしまった・・・・・ |
12月16日 木曜日 |
Y2Kの続き 昨日の夕刊に石油ストーブ(電気を使わないタイプ)の出荷が、日本向けが20%増、北米向けは3倍で生産が間に合わないとか。 Y2Kの対策が一番進んでいるアメリカがこれでは、日本は危機意識が低いと言うことか。 それとも危機感を煽るメーカーの陰謀か・・・・・ |
12月15日 水曜日 |
Y2Kまで、残り2週間となった。 水と食料は少し買ってきた。しかし暖を取る手段で、はたと考え込んでしまった。 エアコンと石油ファンヒーターはあるが、どちらも電気無ければただの箱となってしまう。 生活のインフラで一番重要なのは、矢張り電力であろう。 炭でも買って来るか・・・・・・ |
12月14日 火曜日 |
昨日、HPのサーバーがダウンした。HPは見られたが、掲示板やカウンターが使用不能となった。 専門家はインターネットは情報発信の場だと良く言っているが、企業はともかくとして、個人の場合は掲示板やメール等の情報交換の場ではないだろうか? 実際問題、お馴染みさんに行って日記や掲示板を覗く、という使い方が多いと思う。 動画だ音声だと騒いだところで、100年も前に発明された通信回線ではどうにもなるまい・・・・ |
12月13日 月曜日 |
夜の12時半位からやっている、BS7のアジアニュースをよく見るが、放送する国の順番が不思議だ。 1番目がお隣の韓国、次が中国の北京・広東、その後が香港とここまではいいと思う。 しかし、香港の次がシンガポール、その後ベトナムと来て、最後がタイだ。 日本からの距離なら、韓国・北京・広東・香港・ベトナム・タイ・シンガポールだろうし、日本にとっての重要度であるなら、タイはベトナム以下と言うことになる。 まあ、NHKの決めた順番にとやかく言うつもりはないが、最後のタイまで見ると遅くなってしまうのが難点。 |
12月12日 日曜日 |
6日目にして、もう書くことが無くなって来た。 いにしえの人が、昔は物を思わざりけり、などと詠んでいたが嘘だ。 年々、思考や感動が衰えて行くような気がする。(気がするのでは無くて事実です) ともあれ、日記という位だから何がなしを毎日書かねば・・・・・・ |
12月11日 土曜日 |
ソウル行きに備えて、暖か下着(中綿の入っているやつ)を買ってきた。 どうも年を経るごとに、暑さ寒さへの耐性が低下しているような気がする。 若い頃は寒い冬でもTシャツ1枚で遊んだり、暑い夏にエアコンの無い車で、見栄を張って窓を締め切ったりしたもんだが。 このままでは、暑いタイで行き倒れになったり、寒い韓国で凍死したりするんじゃないだろうか・・・・・ と、不安を覚える今日この頃です。 |
12月10日 金曜日 |
中国で感じたこと その3 厠(トイレ) 日本で生活していると、トイレは紙があって水洗式で個室で、という常識に捕らわれている。 しかし海外に行くとこれが物の見事にひっくり返ってしまい、カルチャーショックを受けたりする。 中国では仕切もない、要するにしゃがみながら、お隣とご挨拶ができるようなトイレも珍しくない。 当然、紙もないのでガイドブックにトイレットペーパーは必携、と書かれているのも頷ける。 (ホテルから一巻き失敬すると便利です。) 因みにトイレは厠所(ツォースオ)と書かれているので、日本人でもすぐ分かるのは有り難い。 |
12月9日 木曜日 |
中国で感じたこと その2 言葉 上海のある店でちょっと気に入った物があったので値段を聞こうと、タウライカ?いや違う、イゴオルマエヨ?いやいや違うここは中国だ。 ニィコゲェチィンア?と言ったが通じない。 そうです、上海では標準語の北京語と上海語(こんなのあるなんて知らなかった)しか通じないのです。 日本では関西の人が関東に来て、コレナンボ?と言えば通じるのに、何で上海で広東語が通じないのだ? そう言えば昔、香港のテレビで中国語のドラマなのに漢字の字幕が出ていたのは、北京語なので広東語の字幕を付けていたのに違いない・・・ 恐るべし中国! 恐るべし中国四千年! シンコウラ(お疲れ様)これは北京語か??? |
12月8日 水曜日 |
物の値段の続き。 物の値段(最初の言い値)は、その国の民度(発展度・経済力)を反映しているような気がします。 要するに最初の言い値が市価の何倍であるかで、その国の民度が分かる(あくまで一つの尺度ですが)と思います。 但し、お金持ちには高く売るまたは、お金持ちはたくさん払うのが当然だという考えもあり、一概には判断できませんが。 韓国では一番お金を持っている人、或いは年長者が食事等の料金を払うのが、当然と思っているようです。 |
12月7日 火曜日 |
あれやこれや感じたこと等を、書いてみることにしました。お暇な方は、読んでやって下さい。 先週、初めて中国本土(上海近辺)に行って来ました。 一番驚いたことは物の値段が、あって無いようなものだということです。 一般的に空港の免税店の価格は市価の1.5〜2倍位だと思いますが、中国の観光客相手の店ではその3〜5倍の値段なのです。 実に市価の4〜10倍という法外な値段を、吹っかけるのです。 確かにお金持ち(私はビンボー人です)には、高く売るということは良くあることですが・・・・ 続きは後ほど・・・・ |