タイのおもしろグッズ
買った物 | 買った場所 | コメント |
![]() |
NEW バンコク ナライパン |
瀬戸物のカエル(椅子は木製) 偉そうに寝ている 椅子が曲がっている所が、いかにもタイらしい 大きさは3cm位 |
![]() |
NEW バンコク ナライパン |
木彫りのカエル 口にパイプをくわえ、釣り竿を持っている 大きさは25cm位 奥のカエルはインドネシア・バリ島で買った物 |
![]() |
NEW チェンマイ アヌサーン市場 |
中に砂の入っている「サンドストーンドール」 サンドストーンドールはチェンマイの特産品 大きさは10cm位 |
![]() |
NEW バンコク ウィークエンドマーケット |
瀬戸物のカエル 瀬戸物のカエル等は、水槽に入れてインテリアにする 大きさは4cm位 |
![]() |
バンコク ウィークエンドマーケット |
バッファロー・ホーン(水牛の角)のカエルの置物 大きさは3cm位 種類は鳥・魚など色々ある どうして同じ角なのに、色が違うのだろうか? |
![]() |
チェンマイ ナイトバザール |
瀬戸物のカエル お風呂に浮かべて遊ぶらしい ↑間違いでした。水槽に入れます。 大きさは5cm位 |
![]() |
チェンマイ ナイトバザール |
木製のカエル 付属の棒で、背中をこするとゲコゲコ鳴く 白人は面白がって、ゲコゲコやっていた 大きさは20cm位 |
![]() |
バンコク ナライパン |
木製のカエル カエルは水が好きなはずだが、 何故、傘をさしているのだろうか? 大きさは40cm位、重くて大変だった |
![]() |
バンコク ナライパン |
これも木製のカエル 色づけがきれい 大きさは20cm位 |
![]() |
バンコク ナライパン |
木製のカエル 良くあるタイプの物 大きさは10cm位 |
![]() |
チェンマイ ナイトバザール |
ピューター(錫)のブレスレッド メオ族(チェンマイ北部の山岳民族)の おばさんから購入 |
![]() |
バンコク ウィークエンドマーケット |
ストーン・リング(ブレスレッド) お店の人は、タイガーアイとかヒスイとか言って いたが、どうだか 自分の相性と合う、石があるとのこと |
![]() |
バンコク ウィークエンドマーケット |
ボーン・リング(ブレスレッド) これもあちこちの土産物屋で売っている 同じ素材のネックレスもある |
![]() |
バンコク ウィークエンドマーケット |
ゾウのイス 玄関に置いて、ブーツを履く時に便利 大きさは直径30cm、高さ25cm位 袋に入れて重そうに持っていたら、日本の税関で それは何ですか?と聞かれてしまった |
![]() |
バンコク ウィークエンドマーケット |
箸と箸置き 材質はバンヤンツリー(ガジュマル)らしい 箸の長さは日本の物より長め |
![]() |
バンコク ウィークエンドマーケット |
マドラーとフォーク 材質はチークらしい(言葉が通じなかったので良く判らない) ↑これも間違い、ココナッツ製です |
![]() |
バンコク ウィークエンドマーケット |
タイの陶器はベンジャロン焼きが有名だが、とても高い
これは普通の焼き物 蓋がゾウになっているところが、タイらしい |
![]() |
バンコク チャイナタウウン |
純金のネックレスとヘッド ヘッドは表が馬のデザインで裏が漢字の寿 デザインは干支の12種類ある 重さは1/4バーツ(3.8g) |
![]() |
チェンマイ ナイトバザール |
ヒスイのペンダントヘッド 周りがヒスイで、中は金(漢字の福と書いてある) 屑ヒスイなのに結構高い |
![]() |
ナコン・パトム | ナコン・パトムのプラ・パトム・チェンディで買った 有り難いお釈迦様のヘッド これを極彩色のひもに通して、首にかける |
![]() |
バンコク ワット・ポー |
ワット・ポーの有り難い仏像 一家に一つの必需品 |
![]() |
チェンマイ ナイトバザール |
仏教用具? くるくる回しながらお経を唱えるらしい 回すとガラガラ鳴る |
![]() |
チェンマイ ナイトバザール |
これも仏教用具? ぶつけて音を出す 御鈴のような音がする |
![]() |
チェンマイ ワ・ロ・ロット市場 |
お菓子(正式名称不明) ういろうの様なので、チェンマイウイローと命名 カァラメーと言うそうです(KTEさんありがとう) あまり甘くなくておいしい (タイのお菓子は激甘な物が多い) |
![]() |
バンコク TOPスーパー |
エビせん 日本語でえびせんと書いてある かっぱえびせんのパッケージに似ている |
![]() |
バンコク TOPスーパー |
カニせん エビせんと違い、中身は丸いチップ ぴり辛で、付いている甘いソースを 付けながら食べる |
![]() |
バンコク TOPスーパー |
タイせん 日本では珍しいタイせん 味はカニせんと区別がつかない やはり甘いソースを付けながら食べる |