小さな拳を握り締め、肩を震わせて唇を大きなへの字に曲げて。 その大きな瞳から今にも転げ落ちそうな水滴を、下睫毛だけで必死に堪えているようなそんな状態がややしばらく続いていた。 触れたら涙は落ちてしまうだろう。時折喉がヒクつくのは嗚咽を抑えているからで、声を掛ければその返答がきっかけでどうしようもなく泣き声が溢れるだろうから、何も言わずにただ隣にいる。 同じ年の小さな弟は、俺より少し、いやかなり泣き虫だった。 何かにつけてびーびー泣き喚く訳ではない。この多感な弟のマッシュは人よりずっと優しくて、隠せない感情を涙にして流すタイプなのだと思う。 俺が愛想笑いで外面を作る代わりに、マッシュが派手に泣いたり怒ったりしてくれる。それが俺には嬉しかった。だから茶化したりしないで傍にいる。泣いた弟を慰めるのは俺の役目だから。 でもなかなかどうして頑張り屋なんだよな──あと一息で堰を切るかと思われたマッシュの涙はなかなか流れない。泣くまでは手は出さないと決めているから、俺もじっと待つ。この時間が結構辛い。 もう気にしないでわあわあ泣き喚いたっていいのに。そうしたら抱き締めてやれるのに。 涙が溢れて止まらなくなっても、俺の服がびしょびしょに濡れても、うんと抱き締めてたくさん頭を撫でてやる。落ち着くまで俺がずっと傍にいるから。だからもう、我慢しないで泣いてもいいんだよ。 俺がいるから。 ずっといるから。 ……などと当時は思っていたが。 立場が逆になって分かった、この状況は想像より辛い。 いい歳をして泣くのを堪えている気恥ずかしさに加えて、挙動を全て見守られているのが思いのほか苦しい。あえて何も言わない気遣いがかえって照れ臭い。 黙って隣にいてくれる気配の暖かさのせいで余計に泣けてくる。喉を通過させるまいと嗚咽を抑えているせいでうまく息が吸えず、深呼吸して心を落ち着かせることも出来ない。不自然に揺れる肩の動きを見られていると思うと情けなさでまたこみ上げる。 分かっている、マッシュはどんな姿を見ても呆れたり幻滅したりする男じゃない。あの時俺が思っていたように、愛する肉親をただ癒したい、その気持ちで傍に居てくれている。 その優しさが辛いのだ。あまりに優し過ぎて、どろどろに甘えてしまいたくなる。恥も外聞も捨てて、みっともなく泣き喚いても受け入れてくれると分かっているから、自制が効かなくなってしまう。 この優しさは魔力だ。甘やかされると歯止めがかからない。たとえほんの一時だとしても、この身は悍ましく自我を垂れ流すだろう。そんな姿は見せたくないし、何より俺が見たくない。 子供の頃ならいざ知らず、大人になってあの頃のマッシュの気持ちを思い知らされようとは。泣くのをギリギリまで堪えていた、あの長い時間にどれほどの葛藤があっただろう。 何度も何度も泣いたマッシュを慰めたが、何度泣こうとマッシュは初めから甘ったれたりしなかった。端からプライドを失くして俺に縋ったりはしなかった。強い子供だったのだと今更ながら実感する。 こんな風に頭の中で考えを整理して気を逸らしているつもりでも、すでに涙は睫毛に溜まって今にも雫を垂らさんとしている。無理に嗚咽を留めているせいで顔の強張りも酷く、鼻の奥はツーンと痛くて儚く美しく涙だけを流すなんて出来そうにない。 マッシュの胸を涙と鼻水で濡らすなんて絶対に嫌だ。しかしこれ以上抑えられる自信がない。優しい眼差しと目を合わせたら最後、弾けるように余計なものが飛び出してしまうだろう。 ああ駄目だ、その持ち上げた手を肩なんかに置かれたら。暖かい手のひらから体温が伝われば、寸でのところで保ち続けていた緊張が一気に緩んで瓦解する。 ぐしゃぐしゃに崩れる。それはそれは酷い有様だろう。マッシュの子供の頃なんか目じゃない、でかい図体の成人男性の慟哭なんてとても見られたものじゃないぞ。 それでも本当に傍にいて受け止めてくれるだろうか? どれだけ惨めな様を晒しても、その胸に抱き留めて優しく頭を撫でてくれるだろうか? ──手を置く気だな。引導を渡すつもりだ。置いたらどうなるか分かっていてやるんだろう、ならばもう我慢しようがない、受け止めてもらおうじゃないか。 ああでも、やはり怖い。自分を保てなくなるのは怖い、突き放されるのが怖い。だけどもう、溢れて止まらない。 駄目だ、ああ、これはもう、溢れる…… 泣き疲れて眠るまで。 |