hongkong&macau’10   menu

中国・香港&マカオへ

出発 〜 一日目

あれこれと調べた結果、香港往復に初めて全日空を利用することにして。
出発前、インターネットチェックインをしようとHPにアクセスしたら ・・・ なんとビジネス席にアップグレードされてた! (≧∇≦)
ラッキーなスタートやん〜♪
と喜んでたものの。
それがドタバタの始まりやったとは ・・・

* * *

チェックインを済ませてたから、予定よりゆっくりめに家を出ればいいわ〜、とのんびり支度。
頃合いにタクシーを呼んで、ふんふんふんと鼻歌交じりに待ってたら。
来るのに10分かかった。(-_-;)
ま、道はすいてるやろし間に合うでしょう、と思いつつスーツケース転がしてマンションの玄関に降りたら。
「わたくし、新人でございますので ・・・ 」と、開口一番。

・・・ 嫌な予感 ・・・( ̄〜 ̄;)

それは的中、曲がらなあかん道を曲がり損ねて、めっちゃ遠回りになってしもたx
このあたり一通が多くて一度そゆ目に遭ったことあるから、最初に言うてあったのに。(><)
(タクシー代はまけてもろたけどさ。)
で、荷物預けるのにぎりぎり間に合うかどうかのタイミングのバスに乗ることに。
念のため、サービスセンター?に電話して、その旨伝達。

のんきに構えてた自分のせいとはいえ、やれやれな気分。

なんとか出発予定の一時間前にはカウンターにスーツケース持って行けて (すでに周囲に客はおらずx)、ほっとひと息。
アップグレードなので、ラウンジは使えないとのこと。
ま、そんな時間もありませんけど〜 ( ̄∇ ̄;)

せっかく作ったプライオリティパス、関空では大韓航空のラウンジが使えるというので楽しみにしてたのに、それもぱー。
そそくさと出国審査を抜け (周りは中国人だらけ ・・・ )、少しきれいに新しくお店も増えた出国エリアをざくっと探検し、
DFSでタバコをひと箱買って、ゲート方面へ。


ゲートエリアの真ん中らへんに、がんこ寿司があった。
知らんかったよ〜 (@@)
gatoと一緒やと、あんまりうろうろしてくれへんからなぁ。

シャトルで移動した先のエスカレーターで降りたところにちょうどクレジットカードのスモーキングラウンジがあったので、
トマトジュースで一服。
そーよ、ラウンジで朝ごはんしよう♪と思って、ろくに食べてこんかったのよね〜 (T▽T)

しかし、のんびりする間もなく、搭乗時間。
せっかくのビジネスなんやし、早く乗せてもらおう〜 (* ̄∇ ̄)ノ

事前にアップグレードがわかってたので、「ビジネスならば!」 と窓際席を指定しておいた。
(エコノミー席は2−3−2やったんで、最初は通路側席を選んでたのよね。ひとりやし、トイレ近いし (笑))
近頃けちけちになってきてるという機内サービスも、充実♪
やっぱビジネスはいいなぁ〜 ( ̄▽ ̄)
ごはんもちゃんとお茶碗に入ってくるし、あったかいおみそ汁もついてくるし♪
ついつい白ワインのプチボトル、頼んでしもたよ。
(でも、足元に置いてた荷物を上に乗せられてしまったままで、機内食は撮れずじまい ・・・ )

出入国カードを書くために荷物を下ろしてもらったので、写真を少し。

〔左〕 ひさしぶりに、窓の外などぱちり。
中国の ・・・ どの辺でしょうか?σ( ̄∇ ̄;)?
〔右〕 JA●のビジネスより広いかも。
ひとりでらくちん旅 (行きだけ) してしまったわ〜

映画を2本見て、予定より早く香港到着。
ゆっくりでいいときに限って、早く着くもんよねx
gatoと合流までの時間が、さらに長くなってしもたやんー (-_-;)

* * *

ひさしぶりの香港、こんな空港やったっけなぁ〜、と思いながら、バッゲッジクレームへ。
早くも自分のスーツケースが流れてきてたけど (ビジネスやから早かったのか)、無視して先に化粧室に。
荷物を拾ったあとは、人の流れに乗って入国。
入国審査の列に並んでる間に、gatoに一報。
無事にメールのやり取りもできて、ひと安心。♪。

エアポートエキスプレスのチケットを買って、てけてけと電車のほうへ。
ずりずりとスーツケースを定位置に置き、席に落ち着く。
さて、これからがいよいよ本番 ・・・ ?

香港駅に着いたら、目の前にタクシー乗り場。
けっこうな列ができてる ・・・ わたしのお目当てはホテルを回るシャトルバス。
エアポートエキスプレスの利用客が無料で使えるもの。
gatoには 「そのホテルに泊まる人しかあかんのちゃうか〜?」 って言われたけど、
予約してるホテルのすぐ隣のホテルに止まるんやもん、ぜひ使わせてもらわねばー

バスが来て、事前に調べたときに要ると書いてあったチケットの半券もなんもチェックされず、荷物と一緒に乗り込んで。
「香港やわぁ〜♪」 と窓の外を眺めながら、心の中でひとりはしゃぐ。ヾ(≧∇≦)〃
目新しいお店の場所を確認したり、そして停留所に止まるたび、降りて行く人の様子を観察。
gatoの言うてたとおり、ホテルのドアマンとかが荷物を受け取ってそのまま中へ案内していくところも。
誰も出てこないホテルでも、降りた人は停留所になってるそのホテルの中へ入っていく。
うーん、どうしよ。( ̄▽ ̄;)?

そうしてる間に、下調べのときストリートビューで散々見てた、ホテル周辺の景色が見えてくる。
インターネットって、ほんま便利〜♪
なんかもう、いっぺん来たとこのような気分になってるもん。
で、降りる準備をして、目的のリーガル香港の前に止まるのを待ってたら ・・・ なんとしっかり車寄せにまで入っていくみたい。
うー、ドアマンにスーツケース掴まれたらチップでも渡しとかなあかんかなー??
と考えてたら。
ドア周辺にはうまい具合に?お客さんがわらわらとたくさんいて、ずりずりとスーツケース下ろしてるわたしに近づくスタッフはナシ。
そんな人ごみの中をさっさと抜け、ドアから離れたとこでひと息 ・・・ あんど、ちょうどgatoから来てたメールに返信。

はぁ〜、なんかようわからんままやけど、結果オーライですかね?

気を取り直して、細い道路を渡り、本日のお宿に向かう。
も、入口がわからん。( ̄_ ̄;)
ちょうど反対側やった上に、表通りに面したところが全部ガラス窓になってたせいで、入口探してまごまごしてしもたよx
ようやく辿り着いた玄関も小さくて、こっちから来てても気づかんかったかも ・・・
スーツケースを預け、2階のフロントに案内されて、チェックイン。
ひとり移動でくたびれた頭では何を言われてもろくに理解できず、テキトーにはいはいと頷いて終了。

鍵をもらって、ひとりで部屋へ ・・・

角部屋で明るい。♪。
フロアマップ見ると広め。

〔右〕 入って正面がリビングスペース。
〔左〕 テレビの奥がベッド。

ベッド側から見たところ。
ライティングデスクの裏がテレビ。右手に洗面、トイレ&シャワー。
リビング並びにミニキッチン、右奥がドア。

左がベッド側の景色、右がリビングからの山側の景色。

部屋の写真を撮ってから、だらり〜んとひと休み。
ワンルームマンションみたいにコンパクトにまとまってて、自分の部屋みたい。
(いや、自分ちがこんなん、て話ではなくて。σ( ̄▽ ̄;) )

一服して落ち着いたら、今回の一大?ミッション、マカオ行きのフェリーの切符を引き換えに行く。

フェリーのチケット ・・・ 最初はターボジェットのサイトで直接予約するつもりやったけど、これがなんべんやってもうまくいかずx
週末絡み (混むと言われてる) やから現地入ってから買うのもちと心配やし、高くつくけど代理店に頼むか。
てなわけで、今回は香港ナビにお願いした次第。( ̄人 ̄)
短い日程やと、こんなとこでも余裕がないわねx

閑話休題。

ひとりで街歩きなんて親と行ったイタリアぶりやし、ましてノルマがあるなんて ・・・
てか、ひとりで乗り物乗る (@海外) のも初めてか。!。

無事に帰ってこれるのかしらん?!

なんて考えながらホテルを出て地下鉄の駅に向かった、はずが、街の暑さと人の多さに気押されて、
知らん間にひと駅先まで歩いてたx
なかなか辿り着かへんはずやわ ・・・ (-_-;)

ひさしぶりなので券売機にもとまどいつつ、なんとか地下鉄に乗り、フェリー乗り場に通じてる上環駅へ。

フェリーに関しては、『香港ナビ』 のマカオ行きフェリーの乗り方が一番わかりやすかった。
道中の写真もあって、地図より頭にイメージ残しやすいし。

それを思い出しながら、まずはターミナルにつながってるビル、信徳中心へてくてく。
着いたらエスカレーターを上がって上がって、ターボジェットのチケット売り場へ。
gato所望のプレミアジェットフォイルのグランドクラスのチケットをゲット。

はぅ〜、任務完了。(T▽T)

初めてのおつかいでどきどき度は高かったけど、問題なく済んで良かった〜♪

用事が済んだところで、明日ふたたびやってくる信徳中心の中を探索。
こじんまりしたショッピングセンターみたいなビル。
チケット売り場の階には旅行代理店らしきお店が並んでて、それより下の階はちょっとしたレストランやショップが入ってる。
何階かの端っこに 『許留山』 があったので、休憩〜


許留山でひと休み。
ここはやっぱりマンゴーでしょ!
てことで、粒粒芒果汁。
(って、意味わかってませんが!)
もちろん、おいしかったよ〜( ̄¬ ̄*)♪

このあともだらだらと時間つぶしをして、gatoの飛行機が到着時間を待つ。
一回ホテルに戻るのもめんどくさいし、でも、もうたいがいくたびれてて周辺の目新しスポットまで足を延ばす気にもなれず。
ぐるぐると回遊してから、空港からのエアポートエクスプレスが着く香港駅へ。

電車の時間をチェックしてから、スタバに落ち着く。
サンダル履きの足がいたーい。(><)
お店はすいてるし、gatoから連絡あるまで、ここに座ってよーっと。

* * *

出発が遅れたgatoも、ようやく香港に到着〜♪ヽ( * ̄▽)人(▽ ̄* )ノ
出迎えた駅でハグハグ♪して、お互いの無事を喜び合う。←大げさ?!(でも初めての別旅程なのでx)

今度はタクシーでホテルまで。
ちゃんと広東語のホテルカードも作っておいたので、運転手にそれを見せてGO。(o ̄▽ ̄)ノ

道中、会うまでの時間の話をし、ホテルに入ったらシャワーを浴びてひと休み。
ソファやベッドでごろごろしながら、まだまだおしゃべりをする。
こーゆーのもいいなぁ〜、会話が増えて。?。
それぞれに大したトラブルなどなければ、ね。

その後、毎度おなじみ 『南北楼』 で夕食。
鉄板えびちりがお目当て ・・・

初めて2階席に通された。
聞いてた通り、1階に比べて味気ない店内 ・・・ なので写真撮らず。
日本人のサラリーマン風なグループも。

ビールを頼むと、アテが三種ついてきた。

豆菓子とお漬物系。
妙にはまる二人。

料理は、定番の鉄板えびちりと、マーボー豆腐、青菜炒め。

味に慣れてしまったせいか、えびちりがもひとつ。
マーボー豆腐はおいしかったし
(めちゃめちゃ辛くて珍しく白ごはん頼んでしもたけどね!)
山盛りの青菜炒めもばくばく食べてしまった。( ̄人 ̄)

店を出て、また新しく四川料理のお店開拓せなねー、などと話しながら、夜の銅鑼湾をぶらぶら。
そういえばバスで来るときに 『鼎泰豊』 の看板を見かけてんー、と、探してみる。
早い時間から開いてるようなら、明日の朝ごはんはそこにしよか♪ なんても言いながら。

昼間と違う景色なのでぴんと来なかったけど、見ーっけ。(≧ω≦)b
そそ、大きな丸い歩道橋の下で見たんでした。
店の外にある掲示を見ると、朝はやってない模様 ・・・ 顔を見合わせ、「食べて帰る?」 と意見が一致。
だって、ガラス越しに作ってるの見てると、やっぱおいしそうでさー ( ̄¬ ̄*)

広くてきれいな店内、にぎやかな地元客?でいっぱい ・・・
こんなにうるさいにぎやかなの、初めてかも。( ̄▽ ̄;)

テーブルセットもカフェ並みにきれいで感心〜
刻みしょうがを見ると、わくわく♪ (ヘン?σ( ̄∇ ̄;)?)

まずはもちろん、小籠包!(≧∇≦)b
やっぱおいしいよ〜〜〜〜♪
最初からこっちにして、ひとりふた籠ずつくらい食べたかったなー
そして、試してみたえび蒸しぎょうざ。?。
こちらもおつゆが入ってておいしい〜
えびがぷりぷり♪

この際、デザートも ・・・
杏仁豆腐をつるりん。( ̄▽ ̄)

ビルの1階に入ってるお店、その入口付近でガラス越しにキッチンが見れる。
これ見せられると、食べずには帰られへんよねー?

おなかいっぱい、大満足でホテルに帰還。
明日はお昼前にマカオに移動 ・・・ ふたりとも疲れ気味なので、早めに寝ることにしますか〜 (= ̄  ̄=) Zzzz・・・

* * *


二日目へ


hongkong&macau’10 

nyorolin