sabah menu |
* 三日目 *
*
本日も快晴。(*^^)/。よっぽど日頃の行いが良いとみた。(誰の?) 今日はツアーでキナバル公園とポーリン温泉へ。 メンバーはKK方面から参加の二組 (若い香港人カップルと中年の韓国人カップル) とわたしらの計6名。それに、ドライバー兼日本語ガイドのルビンさん (♂) と女性英語ガイド (♀) が同行。 ![]() 更に少し走ったところでトイレ休憩。ちょっとしたマーケットのようなところで、レストランの裏にトイレがあると教えられる。が、あたりをぷらぷらして見つけたトイレは、すばらしくローカル色濃し。となりのひとのが跳ね返ってきそう。(*_*)。つれに、「ようあんなとこでできたなー」 と言われつつ、用を済ませてマーケットを冷やかし、車の方に戻ってから気がついた。すぐ近くの “ツバメの巣屋”?さんの奥に 「TOILET」 の看板が。・・・ ココやったんかいなx (-_-;) ![]() まずはポーリン温泉へ。(“ポーリン” は竹のことなんやって。) ちょっとしたトレッキングコースがあって、ここのつり橋がこのツアーを選んだそもそものきっかけ。写真で見ると、足の幅ほどしかない板のつり橋。少し山の中を行くと 「ほら、あそこにつり橋が見えるでしょ?」 と、上空を指差すガイドのルビンさん。・・・ なんであんな位置に橋が??と思ったら。木の上に橋がかかってるやないの〜!? わたしゃてっきり谷間にかかる橋やと思てたわよ。木のそばにあるやぐら?に上り、橋のたもとへ。100mもないやん、と思ったら、その木の先も左に曲がってまだ続いてる。表示を見ると 「6名まで」。順番待ちの時間がわりとあるから、周りのひととおしゃべりしたり。 実際渡ってみると、さほど怖さはない。足元は狭いけど、幅がない分両側の手すり (ロープ) がラクにつかめるから安心感があるのかな。でも場所によってはその手すりに片方しか手が届かんかったり、一番高さのあるところ (80m)では揺れもあってなかなか楽しい。うひょひょ。 短いトレッキングやったけど、斜面を上り下りするせいかけっこう汗もかく。 「温泉付き」 で正解かも? ![]() で、自由時間のお楽しみは温泉。水着で入るオープンなお風呂(下)は無料。地面に大き目のバスタブがいっぱいあって、自分でお湯をためるようになってる、奇妙な光景。現地の家族連れが大半。プールもあるから、子供はうれしいやろなー。 プライベートタイプはスタンダードで500円くらい。デラックスは空いてなかったようで、必然的にスタンダードになってしまった。外の無料のところにしろ、貸切のプライベートなのにしろ、潔癖症でなくても入れへん子はいっぱいおるやろなー、って感じのシロモノ。(^-^;。わたしはそーゆーの案外平気で、なんのためらいもなく (それはそれで問題??) 「わ〜い、温泉や〜♪」 とハナから入る気でいる。しっかりタオル持参で来たもんね。(*^^)/。(単なるのーてんき?) ![]() 海外で温泉入るのなんて初めて〜♪などとウキウキはしゃいでたけど、日本のそれとはぜ〜んぜん違うね、趣きが。「情緒」 はないな。(あたりまえかx) でも、トレッキングでかいた汗を流してさわやかさんになる。なんだかとってもはっぴー。♪。
あ、この公園で、くわがたを見つけた♪ そんなに大きくはないけど、頭部が茶色でハネのとこがクリーム色っちゅーおしゃれなコ。つれがつかんでひっくり返したら、おなかも作り物みたいにきれい。傷ひとつない。「持って帰ったら5万円くらいするで」 というつれに、「こちらで給料の2か月分くらい (4万円くらい) します」 とルビンさん。でももちろんそっと返す。「黙ってタバコの箱にでも入れとけばよかったのに〜」 とつれ。オイオイ。ゞ( ̄∇ ̄;) でも、写真ぐらい撮っとけばよかったなー。 * ホテルに戻ると、昨日はなかったウェルカムフルーツ?が届いてた。モンキーバナナがおいしそう。変わったものはないけど、かえってそれがうれしい。珍しいもんやと、食べずに眺めてることの方が多いから。σ( ̄∇ ̄;)思ったより早く戻れたので、エナメルを塗り直すことに。もうハゲハゲ。その間つれは持参した 「つまみ種」 の袋をあけ、缶ビールを飲みつつガイドブックで今日行った所の復習をしてる。 この男、いっつも “復習” しかしやがらへん ・・・ で、毎回 「あ、こんなんもあったんやん!」 とか言うてるx (-_-;) そうしながら、「あ、おれの好きなえび満月♪ でも、こっち丸いのはキライ」 などと呟いてるので、わたしがその丸いのん (豆菓子) 好き!とアピールすると、黙って口に入れてくれた。ついでにビールも飲ませてくれる。(めっちゃ飲みにくいケドx) あぁ、ラクチン。♪。ひとりやったら、塗って乾かす間、な〜んにもできへんもんね。 夜はホテルのイタリアンレストランで、軽くピザでも食べることに。 ・・・ その前に。 ![]() (この背中側にバーカウンターがある。→ ) 席を確保してカクテル頼んだら、同じやつをふたつずついっぺんに持ってきた。なんぼハッピーアワー (ここでは一杯分の値段で二杯飲めるやつでした) やからっていうても ・・・ 冷たいうちに、と急いで飲んだらよっぱらったよ。ヽ(^。^*)ノ でも、オリジナルカクテルの “キナバルなんとか” ってのがおいしーの♪ 日が沈みかける頃、砂浜を馬が横切る。う〜ん、あんなこともしてみたい。でも、カクテル片手に眺めてるのも良い。酔っぱらいついでに、ちゅーまでしてしもたよ。(*^^*) それにしても、こんなにキレイでロマンチックやのに、その場にいたのはわたしら以外は白人さんのみ。 いや、別にえーんやけどさ。せっかくやのに、もったいないなーって。 夕食のピザはめっちゃおいしかった (ちゃんとピザ用の釜があるらしい) けど、パスタはゆですぎ。そういえば、やきそば系も麺がやわらかめ。それと同じ感覚?! でもイタリアンレストランやったら、やっぱアルデンテとちゃうの?( ̄− ̄;)? そうしてまた夜が更けてゆく ・・・ って、もうこれが “最後の夜” や〜んx 短すぎるよー (T_T) * |
sabah |
nyorolin