TZM50R フロントフォーク 2ページ目

次は分解作業に入ります。
「」
と言う専用工具があれば、ドレンボルトの空回りを止めれるのですが、
無い為、フォークスプリングで押さえるようにします。
そのため、一度外したフォークキャップを、もう一度はめておきます。
ドレンボルトは先に緩めてあるので、すんなり外れるかと思いましたが、

空回りしているようです。
スプリングを縮めてテンションをかけて回しても、外れてくれません。
仕方ありません。こんな時はインパクトドライバーの登場です。
スプリングを少し縮めて回せば、あっと言う間に外れました。
ここで、フォークキャップを再び外して、分解します。
うわ〜っ。なんじゃこりゃ。
凄い色のフォークオイルが出てきました。
まっ、ノーメンテナンスのフォークだったら、こんなもんでしょう。
 
軽いサビは潤滑剤をつけて、真鍮のワイヤーブラシかボンスターで矢印の方向に磨きます。
ある程度、サビが取れたら布にピカールをつけて磨きます。
この方法で摺動部分のサビが取れないようなら、インナーチューブは交換した方が良いでしょう。
摺動部分に指で触って分かるぐらいのサビがあると、オイルシールがすぐに痛みます。
摺動部分以外なら多少のサビは大丈夫でしょう。見た目は悪くなりますが…

ヤスリ、耐水ペーパー、オイルストーンでフォークを磨くとキズだらけになります。

ダイヤルゲージを使い、曲りがないか調べます。
「そんなものは無い」と言う場合は、インナーチューブを2本揃えて隙間がないか見たり、
長めの金属製直定規やガラス板などを使っても、ある程度分かります。
タガネを使ったので、縁はキズだらけです。
中はサビサビです。どちらもリューターを使い綺麗にしましょう。