−− がんばれ OM −− |
山に通い始めた頃、一眼レフカメラが欲しくなりました。 山の素晴らしい景色にふれる度、その感動を残しておきたいと思ったからです。 そんな頃、流れてきたTVのCMが今も鮮明に記憶に残っています。 カメラを触りながらの和尚さんのセリフです。 「ほーお、これがOM−1でっか、小さいけど、かっこよろしな」 「この135ミリは・・・えっ、これが200ミリ?」 「ウチの仏さんも小さいけど心がこもってはる。 ほんまやったら国宝なんやけどなぁ・・」 当時、世界最小・最軽量一眼レフ。 シンプルで飽きの来ないデザイン。 すっかり気に入ってしまい、これしかないと買ってしまった私です。 その後、OM−10 → OM−2S/Pと買い換え、山に、旅行に、家族の撮影にと活躍したOMシリーズでした。 数年前にオートフォーカスカメラを買い、その便利さに、一時はお蔵入りとなった時期もありました。 しかし、星の写真を始めるには、バルブのあるマニュアルカメラが必要です。 それがきっかけとなり、OMの良さが再認識できました。 オートフォーカスとズームで安易に撮ってしまうのではなく、構図を考え、レンズを選び、絞り・露出を考え、ピントを合わす・・・被写体が構造物であろうが自然であろうが、そこには対話が生まれます。 星の撮影以外でも出番が登場し、今やここ一番のメインカメラに復活です。 だから、今もバリバリの現役です。 壊れたときの予備にと中古の出物があれば購入し、レンズも買い足して、今やボディ4台、レンズ9個の大所帯となりました。 おまけに、500円で買って自分で修理したペンE、最近買ったばかりのポケットに入るμIIズームも加わって、正にがんばれオリンパス状態です。 これらのカメラで撮った写真を、これからもHPに載せていきたいと思います。 でも、いつかはデジカメでしょうね。 その時もオリンパスにしよっかな・・・? |
’99年1月記
|
その後・・・ 99年12月、デジカメを買いました。 もちろんオリンパス(C2020-zoom)です。 レンズも増えて、先ほど数えてみたら14本になっていました。 発売当時、予算が高くて諦めていたOM-2も仲間に加わりました。 この春、30年の長きにわたり続いたOMシリーズの生産中止が決まってしまいましたが、私にとってOMは永遠に不滅なのです。 がんばれOM! まだまだ続きます。 そしてがんばれOLYMPUS!! |
’02年6月記
|