音律によるハーモニーの違いを 5度圏円のセント差・キー毎のビート量の折れ線グラフで表示します。
使い方:
(※改訂箇所:
v2.0.2['19/05/15] HTML5版を追加しました。
HTML5版です。v2.0.1['15/07/04] javaScriptを分離しました。
画面上 [ A-F.tdf ]セレクタ:音律ファイルを選びます。
(参考として
ハープシコード、フォルテピアノ、クラヴィコード
『日本クラヴィコード協会』の「マレイ・バーバー(Murray Barbour)」著
「Tuning and Temperament」から 123の音律を引用させて頂きました)
[ Equal ]セレクタ: 音律を選びます。
「Grap./Text」トグルボタン: グラフ表示又はテキストデータ表示に切替えます。
下段「Key C-set」右の窓でキーのセント値を キーボードから入れた値に変更出来ます。
[ C:1st ]セレクタ:変更するキーもしくは音程を選びます。
「I-set」左の2つの窓に [3][2]のように音程比の分母:分子が表 示されていますので 変更したい場合はキーボードから数値を入れて このボタンを押す事で 以後は新しい比率で計算されます。
「Cent/Beats」トグルボタン: [Cent]は 5度圏のセント差を表示します。 右上の 5度圏円はスケール見本です。
[Beats]キー毎のビート量を表示します。 表示する範囲は C40(261.626[Hz])〜H51(493.883[Hz])です。
「 X 」「 / 」ボタン: グラフ表示の高さを増減します。
画面左 スクロールバー:[Cent]時は 5度圏円の上下差を変化させ 「Beats」時は上下角度を変更します。
画面下 スクロールバー:[Cent]時は 5度圏円の左右差を変化させ 「Beats」時は左右の角度を変更します。 (視やすい位置・角度に調節して見て下さい。[Cent]表示では 左上に 5度圏円を全て揃えると見やすいかと思います)
画面右 [ Just Int. ]セレクタ:音程比を変える事が出来ます。 (下記参照)
「Position」トグルボタン: 上記で選んだ音程の文字の表示位置を 左上又は左下又は「表示せず」に切替えます。
「 Unison ... Octave 」チェックボックス: 表示したい音程を選びます。 [Beats]時はグラフ画面で右に数字の付いている線が 画面上で計算される音程の位置となります。
カーソルのドラッグでグラフ位置を移動します。
例えばハ長調の長3和音なら(完全1度 / Unison)「長3度 / Mj.3rd」 「完全5度 / P.5th」(完全8度 / Octave)をチェックします。
[Cent]表示では 基準の半径で約 50[cent]になっています。 セント差が多ければ外側に 少なければ内側に線が移動します。
[Beats]表示では 音程のビートの量は 広ければ マゼンタ色の上向きの垂直線で 狭ければシアン色の下向きの垂直線で 示されます。
[Beats]での音程比は以下の値に設定されていますが
[I-set]でその他にも変更出来ます。
「Just Int(onation)(純正律)」
「Pytha(goras)(ピタゴラス音律)」「Arist(oxenos)
(アリストクセノス音律)」の音程比を選択出来ます。
音程名 / 略記 | Just Intonation | Pythagoras | Aristoxenos |
---|---|---|---|
完全1度 / Unison | 1:1 | 1:1 | 1:1 |
短2度 / mi.2nd | 16:15 | 256:243 | 16:15 |
長2度 / Mj.2nd | 10:9 | 9:8 | 9:8 |
短3度 / mi.3rd | 6:5 | 32:27 | 6:5 |
長3度 / Mj.3rd | 5:4 | 81:64 | 5:4 |
完全4度 / P.4th | 4:3 | 4:3 | 4:3 |
増4度 / Aug.4th | 45:32 | 1024:729 | 64:45 |
完全5度 / P.5th | 3:2 | 3:2 | 3:2 |
短6度 / mi.6th | 8:5 | 128:81 | 8:5 |
長6度 / Mj.6th | 5:3 | 27:16 | 27:16 |
短7度 / mi.7th | 16:9 | 16:9 | 9:5 |
長7度 / Mj.7th | 15:8 | 243:128 | 15:8 |
完全8度 / Octave | 2:1 | 2:1 | 2:1 |
また「Colonna's No.2」では
【計算の基礎とヒントを頂いた 山野政登司さんへ ♯Yamano Organ Home Page】