親父の会日誌2014年

     


2014年12月20日(日)晴れ
8時30分から城山野菜団地に集合して、門松作りをしました。参加者は、井上さん、兼平さん、河本さん、神本さん、高木さん、中村さん、野村、原田さん、松野さん、森重さん、山県さんの11人でした。
 松野さん家の山から竹を7本切り出し、2対の門松の竹の切り出しをします。2メートル、1メートル80センチ、1メートル60センチの3本の竹の先を鋸で斜めに切り、電動カンナで削りだし、はさみと、電動ヤスリで仕上げをします。11時から、小学校に降りて組み立てをしました。
 地区親父の会と小学校PTAとの関係が薄くなり、例年勝手に利用している葉牡丹の使用は今回は止め、山県さんが取って来られた熊笹で下を隠しました。12時に作業を終了しました。
 17時30分から神本邸で忘年会を開催した。おいしい料理とおいしい酒を堪能した。兼平さんが買ってきた魔王は、噂通りうまかった。参加者は、井上さん、兼平さん、神本さん、高木さん、内藤さん、中村さん、野村、原さん、松野さん、森重さん、山県さんの11人でした。


竹の先を尖らせます。


土台を隠す竹を作る。

寒いので火は消せない。

今年で見納め夜市幼稚園で記念撮影

夜市小学校の門松

2014年11月30日(日)くもり後雨
 8:00から鷹飛原八幡宮の注連縄づくりに参加した。親父の会から河本さん、兼平さん、野村、原田さん、山県さんの5人が参加した。今年は消防団の訓練日と重なったため手伝いが少ないから時間がかかると世話人は話されていた。11時30分頃、訓練終了した消防団の若もの5人が参加してきて、早速に本殿へ注連縄をかけた。雨が強く振り出し、鳥居1本に注連縄をかけたところで、作業を終了した。弁当を食べて、手伝い人は解散した。


藁をカケヤで打つ


藁を小さく束ねる

5人で注連縄を編む

注連縄につける小縄を編む

本殿へ注連縄飾り


2014年11月22日(日)くもり後晴れ
 8:00〜10:00城山野菜団地の親父の会圃場の草刈りをした。
畑周りの草を全て刈り、畑の草は、隅に山にして置く。
参加者は、河本さん、兼平さん、内藤さん、野村、原田さん、松野さん、森重さん山県さんの8人で、作業ははかどった。
12月23日に門松づくりと忘年会の予定を決めた。


草を刈り取った畠


畠全景


2014年8月24日(日)くもり
 8時30分から親父の会の作業で、城山や最団地に行く。草が前回にも増して伸びている。その中に、小芋の茎が全く見えない。河本さんの話では、先週、草を刈りに上がった時からすでに小芋は猪に掘られていたとのこと。今年はどうしようもないため、来年に賭けることとした。猪よけの柵をすべて取り除くことにして、はずしていたら、1箇所、波トタンの柵が潰されている場所が見つかった。どうやらここから入った模様である。10時に作業を終了した。来週は、草を刈って畠を整地することとした。
本日の参加者は、河本さん、兼平さん、高木さん、中村さん、野村、原田さんの6人でした。


小芋の茎が見ず草だらけの小芋畠


猪はここから侵入

猪柵を取り除いた畠


2014年7月26日(土)晴れ
 18時から神本邸で親父の会の懇親会を行った。
参加者は、井上さん、神本さん、兼平さん、高木さん、内藤さん、野村、原田さん、原田くん、松野さん、森重さん、山県さんの11人でした。

2014年7月20日(日)晴れ
 8時30分から小芋の畝の草取り作業をした。草が長いため、鎌で草を刈った。
参加者は、河本さん、兼平さん、中村さん、野村、松野さん、森重さん、山県さんの7人でした。

2014年7月6日(日)曇りのち雨
 8時30分から小芋の畝の草取り作業をした。

2014年4月26日(土)晴れ
 8時30分から小芋の植え付け作業をする。松野さんと森重さんがあらかじめ畠を耕作しており、段取りよく作業が進む。野村が耕運機で溝を作る間に、種芋掘りをする。畝は16作る。親父の会の種芋は小さかったため、河本さんが種芋を提供。隣の畠の重安さんからも種芋をもらい、親父の会の種芋は4畝余りしか使わなかった。芋植え班と草刈班に別れて作業し、10時15分に作業を終えた。
参加者は、河本さん、兼平さん、高木さん、中村さん、中村さんの知り合い、野村、原さん、原田さん、原田くん、森重さんの10人でした。

2014年1月12日(日)晴れ
 8時30分から夜市小と夜市幼稚園正門前の門松撤去作業をする。昨日のどんど焼きで門松の竹等は原田くんが焼いておいてくれたので、今日は泥の撤去のみの作業。泥を城山野菜団地に持って上がり、じゃがいも堀り作業を行い、10時に作業を終了した。参加者は、赤尾さん、河本さん、内藤さん、中村さん、野村、松野さん、森重さん、山県さんの8人でした。
18時から新年会を行った。おいしい料理に舌鼓を打ち、21時20分に解散した。参加者は、河本さん、神本さん、高木さん、田中さん、中村さん、内藤さん、野村、原さん、松野さん親子、森重さん、山県さんの12人でした。