♪♪ 415通信 60号 ♪♪
2002年6月30日発行


Line071.gif (1121 バイト)

【415ニュース:村田さんご結婚】

 OPEで昨年までテノールとして活躍され、現在は休会員で現在千葉県にお住まいの村田知規さんが今月ご結婚ました。倉敷在住時代に知り合われた方だそうで、結婚式は倉敷で行なわれます。ご結婚後も千葉県にお住まいになるとのことで、機会があればまた合唱をされたいとのメールをいただきました。末永いお幸せをお祈り申し上げます。

Line071.gif (1121 バイト)

【415ニュース:マタイ受難曲について】

 来年のマタイ受難曲演奏会に向けて、少しずつ音取りを始めています。コラールを中心に音取りをしていますが、当面の日程は次の通りです。場所はいずれも京山公民館で、基本的に日曜日の練習の最後の1時間をあてていますが、8月31日はマタイのみの練習です。カンタータ協会の方にも声をかけてありますので、その節はよろしくお願いいたします。
 7月21日(日)、28日(日)
 8月11日(日)、25日(日)、31日(土)
 9月29日(日)

Line071.gif (1121 バイト)

【練習計画(7月〜9月)】

 最近、出席者が少ない日が続いています。それぞれに事情がお有りでしょうが(数名の方からはお聞きしています)、なるべく都合をつけて早めのご出席をお願い致します。特に、7月14日(日)は鈴木順子さんによる発声指導ですので、是非ともご出席ください。
 例年、8月はお盆休みを中心に練習をお休みしていましたが、今年は土日がかからなかったことと、マタイや学歌の練習などが入っていますので、一応は休みなしということで会場を取ってあります。場合によっては一回休みとするかも知れません。ご意見をお寄せ下さい。
 また、9月は祝日や指揮者の学会・悪魔の飽食公演出席などの関係で練習場ほとんど土曜日となっています。都合によっては8日(土)、22日(土)の練習を日曜日にかえることも可能ですので、ご意見がある方はお寄せください。

7月6日(土) 合唱:18:00〜20:50 京山公民館(第2講座室)
7月14日(日) 器楽:10:00〜13:00 京山公民館(第2講座室)
7月14日(日) 合唱:13:00〜17:00 京山公民館(第2講座室)
(鈴木さん発声)
7月21日(日) 器楽:10:00〜13:00 京山公民館(実技室)
7月21日(日) 合唱:13:00〜17:00 京山公民館(実技)
7月28日(日) 合唱:13:00〜17:00 京山公民館(第2講座室)
8月3日(土) 合唱:18:00〜20:50 京山公民館(第2講座室)
8月11日(日) 器楽:10:00〜13:00 京山公民館(第2講座室)
8月11日(日) 合唱:13:00〜17:00 京山公民館(第2講座室)
8月17日(土) 合唱:18:00〜20:50 京山公民館(第2講座室)
8月25日(日) 器楽:10:00〜13:00 京山公民館(第2講座室)
8月25日(日) 合唱:13:00〜17:00 京山公民館(第2講座室)
8月31日(土) 合唱:18:00〜20:50 京山公民館(第2講座室)(マタイ)
9月7日(土) 合唱:18:00〜20:50 京山公民館(第2講座室)
9月8日(日) 器楽:10:00〜13:00 京山公民館(第2講座室)
9月14日(土) 器楽:13:00〜17:00 京山公民館(調理室)
9月14日(土) 合唱:18:00〜20:50 京山公民館(第2講座室)
9月21日(土) 合唱:18:00〜20:50 京山公民館(第2講座室)
9月29日(日) 器楽:10:00〜13:00 京山公民館(実技室)
9月29日(日) 合唱:13:00〜17:00 京山公民館(実技室)

Line071.gif (1121 バイト)

【練習計画(7月)】

 これまで、おおよその練習計画を掲載してきました。しかし、このところ参加者が少な目で、かつ時間通りに集まらないため、計画通りに練習が進まなくなってしまいました。そのため、今後は特別なことがあった場合、例えば、指揮者の一人が休むとか、発声の指導があるとかいったことのみを掲載することにします。

7月14日(日) 鈴木先生による発声指導 後半は通常の練習、マタイ無し

Line071.gif (1121 バイト)

【入団半年を迎えて   小野 敏彰】

 間もなく私は、入団して半年を迎えます。この節目に、何か感想でも投稿したいなと思っていたところ、坂本先生から415通信のネタが少なくなったことを聞き、投稿するには良い機会だなと思いました。最近、思っていることを文字にするのが、自分に合っているかなと思い楽しく文章を書いておりますが、ものを書くことも苦手ですので読みづらい点はご容赦下さい。

入団日(1月13日)を振り返って

 「ちょらす」以来の入団となったこの日は、早目に芳田公民館に到着しました。心地よい器楽の演奏が聞こえてきたので30分ほどその演奏に耳を傾けて、くつろいでいました。演奏が終わると練習室から坂本先生が出てこられて、優しく声をかけて下さいましたので、わくわくしながら部屋に入っていきました。OPE活動の幕開けです。
 この日の合唱の練習曲は、教皇マルチェルスのミサ曲「キリエ」(パレストリーナ)と、クリスマスオラトリオ「46・53番コラール」(J.S.バッハ)でした。最初から皆様の初見で音を取る速さに圧倒されっぱなしで、練習どころか何が何だか良く分からないまま、あっという間に一日が終わってしまったような気がします。しかし練習中、皆様の歌声を聴いていると気持ち良かったので、このような曲は自分に合っているかなと思いました。
 さて、入団日の休憩時間に私は、簡単な自己紹介をした後、「これから、宜しくお願い致します」という意味をこめて、ピアノ演奏をしました。聞き苦しい演奏で失礼致しました。演奏曲目は、J.S.バッハ作曲「主よ人の望みの喜びを」でした。好きな曲で弾き易そうだったので、この曲を選びました。正月休みに家のピアノで、この曲を練習しました。少し余談になりますが、家のピアノは四半世紀、調律をしていませんでしたので数年振りに弾いてみると音はひどく、壊れて動かなくなった鍵盤がいくつかありました。ペダルを踏むと何か擦れる雑音が響きました。でも、入団日には是非とも演奏してみたいと思い練習しました。入団日にピアノの前に座ると、7年半程前に坂本先生宅でチェンバロを演奏した時のことを思い出しました。この頃のことについては、また機会があれば書こうと思います。
 中学時代の発表会以来のピアノ演奏でしたので演奏前半は、とても緊張してミスを連発していました。しかし、途中から皆様が曲に合わせて歌って下さったので、それまでの緊張感はなくなり演奏に自信がついてきました。後半になるとミスが減り、良かったです。皆様の歌声を聞きながらピアノを演奏できたことで、私と岡山ポリフォニーアンサンブルとの一体感が得られました。短時間の演奏でしたが、自分にとって一生忘れることのない素晴らしい演奏になったと思います。皆様、初日から私の身勝手で下手な演奏を聴いて下さいまして、有難うごさいました。
 近頃、この団の練習方法(初見で軽く歌いながら全パート合同で少し音取りをして、すぐ合唱すること)の雰囲気に少し慣れてきました。全パートの音の流れを感じ取りながら音やリズムなどをつかんでいくこの方法は、ポリフォニー技法などの素晴らしい音の重なり合いを楽しみながら練習できるので気に入っています。しかし、聞き慣れない多様な言語の発音や音取りに四苦八苦しております。ある程度、音取りができたつもりでも、家で楽譜を見ると、どんな曲だったか分からないことが多いです。殆どそれができていない証拠でしょう。少しでも皆様のように歌えるよう、音取り用CDをうまく活用しながら練習など楽しんでいこうと思っております。
 入団以前からクラシック音楽は、良く好んで聴いておりましたが、約半年間の練習により、それに対する興味が更に増したように思います。練習曲などの宗教的な曲を聴いておりますと、自ずと我を顧み正しい道へ導かれる気が致します。それがこのような曲の魅力の一つだと私は思っております。
 いろいろと、好きなことばかり書いてきてしまいました。本当に下手な文章で失礼致しました。定期演奏会やマタイ受難曲演奏会など楽しみにしております。皆様、これからも宜しくお願い致します。

Line071.gif (1121 バイト)

【編集後記】

 「次号にも同じ編集後記を書くことにならないように、皆様のご寄稿を是非、是非お待ちしています。」と前号の編集後記に書いたところ、バスの小野さんからご投稿いただきました。感謝感激です。他の皆さんからの投稿も是非ともよろしくお願い致します。
 先月からマタイの音取りが始まりました。感想は如何でしょうか。あまり具体的な音楽作りはせずに、音取りを中心に、更に出来れば言葉付けを進めていきたいと思っています。近い内に第1合唱、第2合唱に分かれていただきます。ご希望があれば早めにお教えください。私は前回が第2合唱だったので今度は第1合唱にしたい気持ちと、19、20番のコラールを歌いたいのでやはり第2合唱にしようか迷っています。
 今号も変則3頁になってしまいました。理由は・・・。言わぬが花ですね。 (蛙)

Line071.gif (1121 バイト)


[第59号] [目次へ] [第61号]

2003/01/10 17:50