♪♪ 415通信 67号 ♪♪
2003年3月1日発行
【3月の練習】
3月も土曜日から始まるため、練習日程が若干変則的です。第4土曜日はOPE単独のマタイ練習に、第5土曜日はカンタータ協会との合同練習となります。ご注意下さい。
3月1日(土) 器楽:15:00〜17:00 京山公民館(和室) 3月1日(土) 合唱:18:00〜20:50 京山公民館(第2講座室) 3月7日(金) 合唱:19:30〜21:30 岡南教会・カンタータ協会練習 3月9日(日) 合唱:13:00〜16:50 京山公民館(第2講座室)
マタイのみ3月16日(日) 合唱:13:00〜16:50 京山公民館(第2講座室) 3月21日(金) 合唱:19:30〜21:30 岡南教会・カンタータ協会練習 3月22日(土) 合唱:18:00〜20:50 京山公民館(第2講座室)
マタイのみ3月23日(日) 器楽:13:00〜17:00 芳田公民館(第1講座室) 3月29日(土) 合唱:18:00〜20:50 京山公民館(第1・2講座室)
合同練習
【4・5月の練習】
4月と5月の練習予定を掲載します。5月は第1土曜日が祝日のため、練習をお休みします。また、4月からはいよいよ佐々木先生の練習が始まります。欠席されませんようにお願いいたします。
4月4日(金) | 合唱:19:30〜21:30 | 岡南教会・カンタータ協会練習 |
4月5日(土) | 器楽:15:00〜17:00 | 京山公民館(第1講座室) |
4月5日(土) | 合唱:18:00〜20:50 | 京山公民館(実技室) |
4月13日(日) | 合唱:13:00〜16:50 | 京山公民館(第2講座室) マタイのみ |
4月18日(金) | 合唱:19:30〜21:30 | 岡南教会・カンタータ協会練習 |
4月20日(日) | 合唱:13:00〜16:50 | 京山公民館(第2講座室) |
4月26日(土) | 合唱:18:00〜20:50 | 京山公民館(第1・2講座室) 佐々木先生 |
4月27日(日) | 合唱:10:00〜14:00 | 橘今保育園 佐々木先生 |
4月27日(日) | 器楽:13:00〜16:50 | 京山公民館(第2講座室) |
5月2日(金) | 合唱:19:30〜21:30 | 岡南教会・カンタータ協会練習 |
5月11日(日) | 合唱:13:00〜16:50 | 京山公民館(第2講座室) マタイのみ |
5月16日(金) | 合唱:19:30〜21:30 | 岡南教会・カンタータ協会練習 |
5月18日(日) | 合唱:13:00〜16:50 | 京山公民館(第2講座室) |
5月24日(土) | 合唱:18:00〜20:50 | 京山公民館(第2講座室) マタイのみ |
5月25日(日) | 器楽:13:00〜16:50 | 芳田公民館(第1講座室) |
5月30日(金) | 合唱:19:30〜21:30 | 場所未定・佐々木先生 |
5月31日(土) | 合唱:18:00〜20:50 | 京山公民館(第1・2講座室) 佐々木先生 |
【ヘンリー・パーセルについて】
第1659年頃ロンドンに生まれ、1695年ロンドンで没した17世紀後半のイギリス最大の作曲家。9−10歳の頃、王室付属礼拝堂少年声楽隊の一員となり、聖歌隊長クック、ハンフリーの指導を受けた。この期間にエリザベス朝の優れた作曲家、ギボンズやバードらの作品を学んだと思われる。また、イタリア風の歌い手として名高いクックや、フランスに渡りその音楽に直接触れてきたハンフリーを通じて、ヨーロッパ大陸に隆盛していた新しい音楽様式を摂取した。1673年変声期を迎えたため、聖歌隊を退き、同年6月、王室のレガール、オルガン、ヴァージナル、吹奏楽器の保存、修理、調律の助手に任命された。当時は楽器の演奏者と調整者は、同等の地位に置かれていた。すでに1年後の1674年にはウェストミンスター・アベーのオルガン調律者に任ぜられていることからも、彼の技術がいかに優秀であったかが明らかである。
1677年、マシュー・ロックが死去し、パーセルは彼の後を継いで、わずか18歳で王室弦楽団の常任作曲家の地位にのぼのった。この弦楽団は、チャールズ二世が、フランスのルイ十四世のヴァンカトル・ヴィオロン(24のヴァイオリン)にならって、1660年の王政復古後すぐに設立したものである。この時代の作品として残っているものは、1667−9年の作とされる歌曲と、3−7声のファンタジアのみである。しかし、彼のファンタジアは、伝統的な対位法の技法を駆使した名作で、16世紀末から17世紀を通じてイギリスにおいて流行したファンタジアの最後の頂きに立っている。79年、ジョン・ブロウに代わってウェスト・ミンスター・アベーのオルガン奏者に就任した。80年からは宮廷作曲家とともに劇音楽の作曲家としても活躍し、また82年には王室付属礼拝堂の3人のオルガン奏者の一員に就任し、多くのアンセム(英国国教会の宗教音楽)を作曲し、彼の名声はさらに高まっていった。
1684年、テンプル教会に新たに設置されるオルガンを決定するのに2台のオルガンの優劣が試奏されることになった。一方のオルガンをパーセルとブロウが、他方をドラーギが演奏した。その競演は延々と続き、結局4年後の1688年にパーセル、ブロウ側の勝利に終わった。1685年、ジェームズ二世の戴冠式のために、最も美しいアンセムの1つである「My Heart is Inditing」を作曲した。同年の終わりには新王のチェンバロ奏者に任命され、王室専属の音楽家として、サーヴィス、アンセム、歓迎歌、オード(頌歌)などを作曲する傍ら、市民の音楽的集いのためにも、キャッチやグリーなどの世俗的な合唱歌曲を作り、多忙ではあるが音楽家として名誉ある生活を送っていた。
1689−90年には彼のただ1つのオペラであり、数多い彼の作品の中でひときわ輝かしい名作「ディドーとエネアス Dido and Aeneas」が作曲された。この作品は、彼の友人のプリーストが経営する女子高等学校のために書かれたために小規模な室内オペラの形をとっている。1690年から亡くなるまでの5年間には劇音楽に対する情熱が堰を切ったように溢れ出し、「アーサー王 King Authur」などをはじめとして約40曲が続々と生まれた。そして1695年11月21日、36歳の若さで輝かしい生涯を閉じ、ウェスト・ミンスターに葬られた。
パーセルの音楽に見られる注目すべき特色は規則にとらわれない自由奔放さである。これは奇数の小節からなる主題、不規則なフレージング、拍子とリズムの衝突、ラプソディック(狂詩的)に燃え上がる楽想の展開などに現れている。一方、このように自由奔放で天分のひらめきに満ちた発想に対して、彼が進んで学んだイタリア、フランスの音楽は、有機的な構成と均衡の感覚を彼に教えた。また彼は尽きることのない創造的個性の力によって、これらの外国音楽の様式と、エリザベス朝時代の本格的ポリフォニーの諸要素を融合同化して、イギリス音楽に新しい様式をもたらし、清新な風を吹き込んだ。パーセルの死後、イギリス音楽はイタリア音楽の侵入に根底からゆすぶられ、ついには自己の姿を見失うことになるが、その意味でも彼の早世は惜しむべきことであった。
2004/08/15 15:18