♪♪ 415通信 70号 ♪♪
2003年10月19日発行


 朝晩の虫の声が秋の深まりを感じさせます。 
 もうご覧になった方も多いと思いますが,web上ではOPEが誇る電脳部が電脳415通信を創刊させました。こちら本家の方も,担当が長年この通信を手がけてこられた坂本先生から有馬に代わり装いも新たにというより貧弱にお届けすることになりました。今まで同様よろしくお願い申し上げます。 

【第19回演奏会盛会裏に終了】

 さて,10月5日に行われた第19回演奏会を無事開催することができました。団員のみなさん一人一人が持ち味を十分に発揮して実にいい演奏会になったと思います。誠にありがとうございました。特に,毎回西宮から駆けつけてくださった藤井ご夫妻には,ステマネまでお願いをしてご苦労おかけしました。立派なマネージャーぶりで遠隔地のハンディを感じさせないほどでしたが,ご本人の弁によると岡山在住ででないとできないことがいくつかあってその点は坂本事務局長さんに動いていただいた,とのことでした。この点は誰がステマネをするにしても今後課題として検討しておく必要がありそうです。

 演奏自体の評価はこれからいろんなところから耳に入ってくるでしょうが,今後の参考にするために何かうちの演奏に関する情報を仕入れた方はメールでもいただけるとありがたいです。ネタができてうれしいですし。そういえば早速,うちの演奏会のレポートを例の林さん(うちの林さんではありません)がご自分のHPに書かれているようです。

 どちらにしてもみんなの力で今回も開催することができました。反省すべき点はしっかり向き合って改善しつつ来年以降もがんばっていきましょう。
 本当にご苦労さまでした。・・・と言ってもマタイに出られるみなさんは後一月半ほど息が抜けませんけど,こちらの方もがんばりましょう。

 OPEの通常練習も進んでいます。そろそろ本格的な音楽作りに入ってきました。 
 少し、出席率が悪いようなので、皆様のご努力をお願い致します。今年は演奏会が早いので、早めに気を引き締めないと間に合わなくなりそうです。先般、宮本さんと相談しましたが、7月から月1回器楽との合わせが入る予定です。現在の案を示しておきますので、ご予定にお入れ下さい。ただし、練習回数が少ないので、合わせ以外の練習も行いますので楽譜はすべてご用意下さい。
 7月5日(土)、8月17日(日)、9月6日(土)、21日(日)

【選曲会議開かれる・・・】

 第20回演奏会は
2004年11月28日(日)または12月5日(日)に
JSバッハのクリスマスオラトリオ(BWV248)を全曲(とりあえず全曲)
市民文化ホールで(ただし抽選でうまくとれたらの話)

 タイトルを打ち込んで思わず笑ってしまいました。最初の変換が「選挙区会議」と出たからです。ハハハ・・・すみません,つまらんことで・・・。でも衆議院選挙で知り合いが出るんでちょっと人ごとではないのは事実です。

 で,本題の選曲会議です。10月12日に坂本先生宅で,音楽監督,事務局長,電脳部ご夫妻,日下技術部長,そして会長の私で行いました。そして,上記のように決まりました。20回記念,そして坂本先生が岡山を離れる節目(これは私が勝手に思っていることですが)ということで大きな曲をということを考えました。それに昨年第5部を演奏しているということも大きな要因となりました。というか,来年のことを前提に昨年は選曲しましたから最初からその方向で話は流れて,さあなにをカットするかで悩みました。この先は電脳版をご覧ください。(「ずるい」という声が聞こえてきそうですが,実によーくわかるように書いてあります。藤井さんありがとうございます。)で,とりあえず全曲練習しておこうということに決まりました。今年の演奏会の所要時間と同じくらいの2時間と少しばかりで演奏できるということは全曲でもOKだろうということになったのです。ただし合唱の部分はその分増えますしソリスト(特にテノール)の問題があります。費用は積み立てた分がありますので,外部に頼むことが可能ですので,弱い部分はそちらの方向を考えていきます。ただ,合唱はOBに依頼する線も出されました。また,オーケストラは今まで参加してくださってきたみなさんがうちの演奏会を楽しみにされているという葛谷さんからの報告をうけて,あえて違うメンバーに依頼することはしない方向でいくことになりました。

 それから練習の体制ですが,坂本先生は合わせの練習になってから月1度の頻度で練習に来ていただき,残りは林さんを中心にやってもらいたいという考えがだされました。
 また,問題になるのが会場です。これは抽選でとらなければどうしようもありません。「くじ運の強い人いないー?」とは事務局長の弁です。でも,ほんとくじに自信あって,11月27日に市民文化ホールに行ける方は是非お知らせください。それから,抽選の前日に行くのを忘れないようにみんなで事務局長にメールを入れましょう。(迷惑かな?)

 さあ,新たな目標ができました。大きな目標ですねえ・・・。でも今までやってきたんですから大丈夫です。自分たちの力を信じて頑張りましょう。

【今後の練習予定】

【次回の練習】

2003年11月1日(土) 18時〜21時 
京山公民館 第2講座室

 内容:クリスマス・オラトリオ 第1部の1番と5番の音取り/総会
クリスマス・オラトリオの楽譜をお持ちの方は、ご持参下さい

今後の練習】

11月1日(土) 合唱:18:00〜21:00 京山公民館 第2講座室
11月9日(日) 合唱:13:00〜17:00 京山公民館 実技室
11月16日(日) 合唱:13:00〜17:00 京山公民館 美工芸室
1月11日(日) 合唱:13:00〜17:00 京山公民館 美工芸室
1月18日(日) 合唱:13:00〜17:00 京山公民館 美工芸室
1月31日(土) 合唱:18:00〜21:00 京山公民館 第2講座室
2月8日(日) 合唱:13:00〜17:00 京山公民館 美工芸室
2月14日(土) 合唱:18:00〜21:00 京山公民館 第2講座室
2月22日(日) 合唱:13:00〜17:00 京山公民館 美工芸室
2月28日(土) 合唱:18:00〜21:00 京山公民館 第2講座室

*原則として第1・3日曜と、第2・4土曜が練習の日になります。
*12月の練習はお休みです。
*将来、日曜日の練習が芳田公民館になる可能性もあります(美工芸室にはピアノがないため)。
 変更になった場合、このホームページの表紙に掲載しますので、ご確認下さい

【編集後記】

 初めての執筆。坂本先生はこれを何年も続けてこられたことを思うと気が遠くなりそうです。しかも最後はズルまでして・・・。この通信に限らず,いろんな面で坂本ご夫妻にご負担をおかけしていた分を我々がうまく引き継いでいかなければ即うちの活動は成り立たなくなるという危機感を改めて感じた次第です。そうは言っても,千里の道も一歩から。みなさんのご指導を受けながら一歩一歩自分のペースでやっていこうかと思っております。よろしくお願い申し上げます。とりあえず,こんなやつには任せられんと思われたあなた,原稿を何でもいいので寄せてやってください。(雪嶺)


[第66号] [目次へ] [第71号]

2004/08/15 15:32