世界にひとつのプラレール

泉北高速 5000系です。 難波から和泉中央までを走ってます。 もう10年くらい走ってます。 我が家の近所を走る電車です。 地下鉄の窓を大きくして作りました。 もうちょっと大きくしたかったんですが。。 


寝台特急?です。 L特急の屋根部分のみパテでもりもり(先頭車・後尾車)しました。 クーラーはNゲージのものを流用しました。 南海電車と同じクーラーです(笑) HMは、臨時で走ったらしい日本海にしました。 色塗り参考にした本に載ってました。
写真のイメージは、日が沈む前の寝台特急。


ボンネット特急です。 白鳥のHMを貼りました。 ヒゲ?も作らないと。。。  L特急の顔に鼻をくっつけました?? タミヤのパテ何個使ったかな?
さよなら白鳥運転は、貴史と一緒に見学に行きました。
写真のイメージは、大阪駅で、出発を待つ白鳥


キハ58 キハ58のお顔を頂きまして、それを東海型急行電車にくっつけました。 国鉄メークとしました。


くろしお 太平洋の黒潮  幼稚園で作った七夕の短冊に、くろしお欲しい って。 えー、はよ、言えよー。 突貫工事のくろしお、L改塗り替えのみ(笑) ヘッドマークは軍さんからの頂き物です。 ありがとうございました。


103系 高運転台タイプ ガレージキットをお譲りいただき、色塗りしました。 阪和線となりました。 行き先入れんな。 行き先は日根野?かな


キハ35 ガレージキットをお分けいただきました。 通勤形気動車です。 真っ赤に塗ってとの貴史のリクエストでしたが、首都圏色に塗りました。 真っ赤じゃないけど、この色で我慢してね。


南海電車です。 6100系って言う名前です。 通勤電車に東海型の顔をくっつけました。 屋根には、Nゲージのパーツをくっつけました。 今の子供に南海電車って呼んでもらえるように、南海のラインをシール貼りしました。 私は、シールが無い方が良いのですが。
南海の他の電車も作りたいです。


はるか 京都から関空までを結びます。 アーバンライナー改です。 窓は、ペーパークラフトを利用しました。 我が家ではペーパークラフト大活躍です


こうや号 30000系こうやです。 現役のこうや号です。 窓・ヘッドマーク周辺はペパークラフトを利用しました。 貴史より、窓周辺が丸くないとの意見。 お父さんはこれ以上細工できません。。お許しを!!! 色が明るいので、一応遊んでくれています。 
写真のイメージは極楽橋駅近く。 極楽橋駅の周りは木だけ。 人家は有りません。  キシィーカジィーって線路と車輪との摩擦音を鳴らせながら、ゆっくりと極楽橋駅へ近づいて行きます。 なんで、木しか無いところに駅があるかって? 極楽橋からケーブルカーに乗り換えて、高野山に行くための乗換え駅なんです。  極楽橋で降りて、歩きで高野山って手もあります。 


こうや号 20000系こうや・南海高野線のロマンスカーです。 私が小学生の時、小田急のロマンスカーと並んでカッコいいと思っていました。(ロマンスカーには負けたと思っていましたが) アーバンライナーをもとに、パテモリモリしました。 中間車は、ホワイトプラレールをもとに作成。 貴史はL特急と言いました。。。 肌色と赤色が、国鉄色なのです。。。 もうちょっと明るい赤にすれば良かったです。 まあ、霊峰高野山行きの電車なので、良しとします。。  写真大は先頭車。 写真小の後尾車とは顔の表情が違います。 次の製作はケーブルカー?
写真のイメージはトンネルと木ばかりの極楽橋駅近くです。


オーシャンアローです。 アーバンライナーの先頭車のパンタを外し、先頭・後尾車の窓の一部をパテ盛、お目目の所をすこーし削りました。 関西の車輌がプラレール製品に少ないのは残念ですが、改造すれば、子供の目では、なんとかなります。 製品化して欲しいナー。 関西の特急。 色塗りの際に色々アドバイスありがとうございました。>MLの方々。 王国で現在大活躍です。


80系湘南電車です。 ガレージKITを作られたそうで、それをお譲りいただき、色塗りをしてみました。 改造への幕開けです。 


プラレールのページへ 山本王国HOMEへ 
 
 ”プラレール”は、(株)トミーの登録商標です。