現在地: 表紙スキー スキーのこと いろいろ 視力矯正アイウェア




視力矯正アイウェア



普段、メガネやコンタクトで過ごしている皆さんは、スキーのときはどのようなアイウェアなのでしょうか。

「人一倍雪目になりやすい」「ドライアイ」「アレルギー性結膜炎(花粉症)」

など問題の多い私の目なので、アイウェア選びも今まで苦労してきました。古い方から順に、

スポーツ用ではない普通の度付サングラス
(フィット感がイマイチで、雪目になりやすい)

裸眼(視力0.02^^;)+安物スキー用サングラス
(フィット感がイマイチだし、ぜんぜん見えない。。)

ときて、最近では、ワンデーアキュビュー(一日使い捨てコンタクトレンズ)+ゴーグルかサングラスだったのですが・・・

滑っているときに、目が乾いてすぐ見えなくなっちゃうのが悩みの種だったんです。ゴーグルって、意外と風が目に当たるんですよね。通気部分をゴムでふさいでみたりもしたんですが、あまり効果はありませんでした。

特に、暖房の効いたレストハウスでの休憩後の一本は、必ずと言っていいほど、コンタクトがはずれそうになって急停止。ゲレンデへ出る前に、人口涙液の目薬をバシャバシャさしてもダメ。

スキーは、「視線を高く」した方がいいし、後傾防止のためにはアゴをひいた方がいいのでしょうが、視線を高くしてアゴをひくと、上目づかいになり、コンタクトはさらに乾きやすい状況に。コンタクトのときは伏目がちにして滑るのが楽なので、どうしても下を向きがちでアゴを出しがちになってしまうんです。

だいたい「ドライアイ」にコンタクトでのスキーは、無理があるんですよね。。だんだん上達するにつれて、スピードも出てくるので、そろそろどうにかしなくてはと切実に思うようになり、改善策を考えてみました。

○「ハードコンタクトにする」

ハードレンズの方がソフトよりも乾きにくいそうです。でも、一度お試しレンズを入れてもらったときは痛くて5分と持たなかったこと、高いお金を払ってハードを購入しても、もし目が乾いたら・・・と思うと踏み切れません。

○「レーシック(視力矯正手術)を受ける」

「タイガーウッズもやっているから」(?)と、昔から家族にはコレをすすめられていました。スキーだけでなくて、日常生活全て快適になるのならば・・・という気持ちもあるのですが、金額的にも高いし、目の手術なんて、考えただけでも貧血になりそうでコワいです。。(←手術の話を聞いただけで倒れるタイプ。。)

○「メガネ対応ゴーグルにする。」

ゴーグルの厚みが増すので、見た目はちょっと抵抗あるのですが、これが一番有力でした。でも、実際使っている方に、「転んだらフレームがゆがんだ」と言われたので、考え直すことに。メガネは一つしか持ってないし。。ゆ、ゆがんだら困る。。

結局どれも今ひとつ。ネットで何かいいモノはないだろうか、とあれこれ調べていると・・・

「度付対応サングラス」「度付対応ゴーグル」

というものがあることを知りました。

度付レンズには、レンズ自体が度付になるものと、度つきレンズをフレーム(度付レンズ用クリップ)に固定して、サングラスやゴーグルの鼻の部分にとめる「クリップ式」があるのですが、スポーツサングラスのレンズは、顔の脇のほうまで湾曲しているため、レンズ自体を度付にしてしまうと、視界もゆがんで見えてしまうそうなので、後者のクリップ式で探すことにしました。

手に入れやすいのは、アディダスのゴーグルとサングラス、ルディープロジェクトのサングラスです。ネットで候補を絞ってから都内を歩き回り、お店でお話を聞いて、試着させてもらったりしてきました。

で、

アディダスのサングラスはラインナップも豊富だし、レディース用の細い幅もあっていいのですが、メガネ部分の枠がとても小さく、視界が狭いかも、とメガネ屋さんに言われ、却下。


Adidas 「GAZELLE」
カッコいいので普段使いもできそうですが…


ルディープロジェクトは、跳ね上げ式のサングラスがあり、これならレストハウスでも便利そう(「ランチタイムの便利さ」が気になる^^;;)で、メガネ部分も大きいので視界も広いですが、男性用なので、顔の細い私にはフィット感がいまひとつ。転んだら飛んで行ってしまいそうです。(モデルによっては、オプションのゴムバンドをつけることもできます。)


Rudy Project 「PERCEPTION」
サングラス部分を跳ね上げられるのが魅力
アディダスに比べるとメガネ部分が大きいです


用途はスキーに特化すること、雪目に弱いことを考えると、やはりゴーグルのほうが良さそうです。視界も広いし、転んでも絶対にとれないので安心ですよね。

で、コレ↓にしました。


Adidas 「YODAI」
透かすと中が見えるのですが…



ミラーレンズなので、つけると
このように、外からメガネ部分は見えません



内側はこうなっています


当初は何色のウェアでも合うシルバーを買うつもりだったのですが、シルバーのフレームには、クリアータイプのレンズがセットされていて、メガネ部分が外から見えてしまうので、ハーフミラータイプのレンズがつくゴールドブロンズ色(カタログには「ガンメタ」と記載されています)を選びました。

これなら外から目も見えません。実物を見たときは、ゴールドなんて・・・と思ったのですが、実際つけて鏡を見てみると、肌の色によくなじんで、違和感なく気に入りました。

費用は、ゴーグル+度付レンズ(非球面タイプ)+クリップ代で、2万円ちょっとでした。普通のゴーグルとメガネを買ったと思えば、まあ納得できる金額ではないでしょうか。

「非球面タイプ」のレンズは、割増料金になるのですが、私の度数だと「球面タイプ」では、視界が歪んでしまうのだそうで、フンパツしました。

さて、

度付ゴーグルをつけて、スキーをしてみると・・・快適です!! 目が乾く心配をしないで良いので、安心してスピードも出せるし、今まで横断していた斜面も直滑降できちゃう! もう伏目がちにする必要もないので、遠くも見られます! 

・・・ただし、欠点もあります。

はずすと何も見えないことと、メガネレンズの内側が、自分の息(鼻息?)で曇りやすいことです。

まあ、当たり前のことなのですが、レストハウスに入ったとたん、暗くなります。はずすとメニューが読めないし。

このことについては、メガネ屋さんと、こんな会話をしたんです。

「レストランで「ラーメンください。」っていうときにゴーグルしてたら不気味じゃないでしょうか?」(←私)

「渋谷とかなら不気味かもしれませんけど、スキー場のレストランなら大丈夫でしょう。」

なーんて真面目に答えてくれたのですが、やっぱり不気味でないにしろ、暗くて不便ではあります。

曇りのほうは、滑り出すとすぐとれるので問題はないのですが、リフトに乗っているときなど、じわーっと曇ってくることがよくあります。これは仕方ないですね。今のところ、デメリットよりもメリットの方が大きいし、私にとっては、これ以上のものはない!と思っていますので満足です♪

これで、来シーズンは

「スピード感のあるスキー」

を目標に、がんばります!




もどる


 現在地: 表紙スキースキーのこと いろいろ 視力矯正アイウェア


a-column 2.20