読書の秋到来


 9月でこの「つれづれ」5周年!だったのに、少々忙しくてupできず、大変失礼致しました。毎月読んでくださっている方で「おおこしさんどうしちゃったのかな?」なんて心配してくれている人がいたら、ゴメンナサイ。確かに9月にちょっと風邪をひき、5ヶ月ぶりに病院に行きましたが、もう治って元気にしています。9月分もということで、今月末(2005年10月末日)までに、もう一本つれづれ、書きますので、ご容赦のほどを・・。それにしても、毎日「酢タマゴ」(何度も書いてますが、酢のなかに卵を殻ごとつけこんだ自作の健康飲料。世の中にこれ以上マズイ飲み物はないだろう、と思われるほどのシロモノ。そのマズさは青汁をはるかに凌駕する)を飲んでいるのに、風邪をひいてしまったのは残念。酢タマゴ神話が崩れて、悲しい・・・。やっぱり効かないのでしょうか?でも、お肌の調子はいいような気もするので、「マズイ・・・」と絶句しつつも、もうしばらく続けてみます。

 さて9月は現実から逃避したくなり(同年代の人に比べたら、じゅうぶんに浮世離れした生活だとは思うんですが、それでもなお)いろいろ本を読みました。
桐野夏生さんの「柔らかな頬」「魂萌え」、リリーフランキーさんの「東京タワー」、奥田英朗さんの「サウスバウンド」、あとなんだっけ?とにかくいろいろと。

 桐野夏生さんの作品を読んだのは久しぶりだったけれど、読めば読むほど、登場人物が嫌いでアタマにくる。「まったくもう!なんでそんなことしてんのよっ」と怒りに震えながらも、つい先を読みたくなってしまい、気がついたら朝だったというのは、やはり上手な小説家、ということなのでしょう。なかでも直木賞受賞作の「柔らかな頬」は後味の悪さ抜群!不倫の最中に自分の子供が行方不明になり、最後になっても真相は明かされない、という小説。自分が夫、家族を裏切って浮気していたせいで、子供が奪われたのではないか、と後悔の念にかられる主人公。いつもスッキリ、サッパリ、白黒ハッキリつけていたい私にはずしんとこたえて、読んだあとしばらくは暗く、重い、救いのない気持ちで暮らしていました。私はすぐに主人公に自分を投影してしまうのです。この話は以前、確かテレビドラマ化もされ、そのときの主役は天見祐希さんだったような気がするのだけれど(新聞のテレビ欄で読んだだけで、実際には見ていないので間違っていたらゴメンナサイ)、だとしたらちょっと野性的な魅力のあるヒロインにピッタリ。ま、少々美しすぎる気はしますが。見たかったなあ、そのドラマ。再放送に期待しています!

 もう1作の「魂萌え」のほうは、夫に先立たれた初老の女性のお話。娘、息子も勝手な生き方をし、頼りにならない(それどころか主人公のお金をあてにしてきたり。なんて人たちでしょう!)。本人もずっと専業主婦で世間知らずで生きてきたので、様々な厄介事に巻き込まれてしまう。最後にはそういった生活にも慣れ、ボーイフレンド(?)的な存在の人も現れて・・・、というお話。一応ず〜っと自活してきた私としては、親を頼りにする娘、息子が許せないし、世間を知らなさ過ぎる主人公には腹がたってしょうがなかったけれど、怒りながらも、ストーリーの面白さに惹かれて、夜通し読みふけりました。新聞の連載小説だったらしいけれど、これもいつかドラマ化されるような気がするなあ。

 リリー・フランキーさんの「東京タワー」。実はこれは途中までしか読んでません。リリーさんのお母さんとの暮らしぶりを、お母さんが亡くなるまで書いているもの。お母さんの息子のリリーさんへの深い思いがせつなくて、涙がとまらない。最後にお母さんはガンで亡くなってしまうのですが、その病気の兆しの描写のあたりから、怖くて(だってこんな優しいお母さんが病気だなんて!)悲しくて、読むのをやめてしまいました。さっきの「柔らかな頬」のあとに読んだのもよくなかったのかも。でもここまででこんなに泣くんだから、ラストを読むには覚悟が必要だなあ。とりあえず翌朝は絶対にひとに会わない日にしないと、泣いて目が腫れあがって、お岩さん状態になることは確実だから。そういえば、この小説を読んで泣いた翌朝に宅配便が届き、涙と寝不足で腫れた顔で受け取りにでたら、宅配便のおにいさんに「あ・・、すみません」と謝られてしまったのでした・・・。いえ、こちらこそいろっぽい寝姿をおみせできなくてスミマセン!!

 それから奥田英朗さんの「サウスバウンド」。これは面白かった〜。去年、直木賞を受賞した「空中ブランコ」が最高に面白く、何度も読み返すほどだったので、迷わず買いましたが、確かにこれはスッキリ、サッパリ好きの私にもっとも合っていました。元・過激派の父をもった少年のお話。現実に自分の父親(あるいは夫)がこんな人だったらタイヘンだろうけれど、小説だとスッキリ!とんでもない父親も、なんだか頼りがいのある男性に思えてきてしまうから不思議。奥田英朗さんの小説は最新刊で「ララピポ」というのが出ていて(ララピポとはA lot of peopleがそううふうにきこえたのですって)、枕元に「積ん読」してある。「最新爆笑小説、誕生!いや〜ん、お下劣。紳士淑女のみなさまにはオススメできません。」とある。お下劣って・・・?興味深々。私も歌っているときは淑女のつもりなんだけど、歌いながら読むわけじゃないから、いいですよねえ?

 そのほかに最近読んでいるのは吉本ばななさんの日記シリーズ。彼女のホームページの日記を文庫化したものです。数年来ずっと読み続けてきた銀色夏生さんの「つれづれノート」がこの夏で終わってしまったので、代わりのつもりです。多分、私はほかの誰かの日記を読むことで「ああ、○○さんもこうして毎日地道に頑張っているんだ、私もしっかりやろう」と思いたいのでしょう。そして、私のこの「つれづれなる思い」も、もしかしたらどなたかが読んで、励みに、といったらおこがましいけれど、何かを思ってくれているかもしれない。だから休まずに、毎月ちゃんと書こう!と気持ちを新たにしたのでした。では、今月末までにまた☆


大越 康子