taipei’07 menu |
* 一日目 *
これまでずーっと 「おっさんが女遊びしに行くとこや ( ̄‥ ̄)=3 」 とノってこんかったgatoが、ようやくうんと言うてくれて実現した台湾。やほー♪
(ノ^∇^)ノ 念願叶った初めての場所なうえにひさしぶりに手配で行くことにしたのもあって、いつも以上に下調べにも力が入った旅でありました。( v ̄▽ ̄) * 空港に着いたら、いつも通りまずはチェックインカウンターへ。なんか ・・・ おっさんの団体が多い。( ̄∇ ̄;) それに混じって、女の子2〜3人のグループ。 「ほらな、カップルなんかおらへんやろ?」 とgato。 って言われても、別にそんな視点で行き先選んでるわけちゃうもんーx ![]() 朝抜きで来たので、荷物預けたあとはごはん。 2階にあるフードコートの 『町家小路』 をうろうろしてワッフルとコーヒーに決めたら、こんなビーパーを持たされた。→ 去年、香港の空港ラウンジで初めて似たようなの (ただし、もうちょいしゃれた形) 見て驚いたけど、ここでもすでに導入されてたのねー。 これで呼び出してくれるから、お店の近くで出来上がりを待ってなくてもOKなのがいい。 でも、席を探してうろうろしてる間に、ほかに食べたいものが出てきたりして困る ・・・ なんてのは、わたしらだけ?( ̄∇ ̄;)ゞ 免税店でいつものタバコを買うて、ラウンジでちょっとぼーっとして、搭乗。 2階席を予約してたのに、1階に通された ・・・ と思たら、ビジネスシート (のエコノミー利用) ♪ 機械でチェックインしたときも、なんか変やなー?とは思ててんけど。(そのときに気付けよx) 3時間ほどのフライトとはいえ、らっくらく〜な往路となってラッキー。(≧∇≦) ゆったりしたシートに収まってるんるん気分になりながら機内の様子を窺うと、すぐ後ろから通常のエコノミー席。 ちょこっと優越感。?。 遅れてるなんてことはなかったけど、飛行機が滑走路へ進む途中ふと窓の外を見たら、数珠つながりで飛行機が。 こんなん初めてやな〜、とか言いつつ、一枚ぱちり。 図体のでかいのが、並んでおとなしくそろそろとついてくる、てな感じでくすりとしてしまう光景。( ̄m ̄〃) ああ、飛行機に乗るとココロも舞い上がるわ〜。 無事に離陸したら、gatoおまちかねのアルコールタイム。(* ̄∀ ̄)ノ■ 「とりあえずビール♪」 なgatoと、ワインのわたし。 まだ “朝” ですが。( ̄∇ ̄*)ゞ ビジネス席はこうやってちょっとコップとか置けるスペースがあるのがうれしいけど、その分ふたりの間が遠いのが難点x と、ちとしょんぼりなのはわたしだけで、gatoはまとわりついてくるのがいなくていつもよりのびのびしてる。(T▽T) それにしてもやっぱビジネスはいいなぁ〜 食事とったりするのも、もちろんただ座ってるだけのときも、らくちん極まりない。 なかなか乗れるもんではないけどね。 まぁ、だからなおのことるんるんなんやろな。( ̄▽ ̄) 到着した台北の空港では、荷物の出てくるのが遅すぎ ・・・ てか、おっさんグループのゴルフバッグが多すぎ!(><) そこで長々と待たされたけど、あとはするする。 お迎えスタッフともスムーズに会え、ベンツでホテルへ。 途中、窓に雨が当たるのを見て暗い気持ちになったけど、結局滞在中は雨に当たらず。v( ̄ー ̄)v 初めての地で、道中わたしはきょろきょろしまくり。 到着するとホテルの玄関で出迎えのスタッフが荷物を持ってくれ、そのままロビーをスルーして19階のTAIPAN ROOMへ直行。 チェックインはお部屋で。 必要事項はすでにプリントされてるのでサインだけして、あとはカードとパスポートのチェック。“〆( ̄  ̄*) そうしてる間に、ウェルカムドリンクのウーロン・ジャスミンティーをいただく。 きりりと冷えてておいしい〜♪
近くの別の飲茶屋さんも同じxx もう2時半やもんなー。( ̄〜 ̄) 間違いなくやってるトコとなると、やっぱりあそこか。 gatoの 「タクシー乗ったらええやん」 の言葉で、そのままタクシーで永康街へ ・・・ そう、結局は超・オーソドックスに 『鼎泰豊』 で小籠包。 まぁ、いいけどー。 とりあえず基本は押さえとく、てことで。 昼時はとうに過ぎてるのに、常に何組か待ってるのはさすが。 その中でどーすんのかなーと突っ立ってると、店の女の子が気付いてメニューとオーダー票を渡してくれた。 日本語も上手で頼りになるわ〜( ̄▽ ̄) 選んだのは小籠包とえびワンタン麺。 あとは空心菜を食べたかったけど品切れとのこと。 そこで台湾のお野菜、A菜の炒めものを選択。 記入したオーダー票を渡すと、番号を言うてくれる。 呼ばれてわかるのか?と思たけど、ちゃんと番号の出る表示機があったのでよかった。( ̄∇ ̄)v しばらくすると順番が来て、2階に案内された。 ビールを飲みながら待つことしばし ・・・
小籠包など興味ナシやったgatoも、おいしい!を連発。 よく知りもせず頼んだA菜もめちゃ旨! 味付けもばっちし口に合って、美味〜。 ふたりしてばくばく食べてしもた。( ̄¬ ̄*) 麺はもひとつやったけど、具のワンタンがおいしかったし。 とにかくおいしかった小籠包、わたしは何もつけんと、そのまま食べるのが好きかな。 しょーゆ&しょうがでも食してみたけど、そのまんまが一番。 と、るんるんで台北最初の食事を楽しんでたら、gatoが小籠包のおつゆを服に飛ばした。 とりあえずティッシュを渡して軽く拭いてたら、店の女の子がティッシュの箱と染み抜き剤らしきものを持ってきて、自ら拭いてくれようとする。 何事?!( ̄◇ ̄;) って感じで言葉の出ないふたり。 gatoが 「もういいよ、自分でするし、帰ったらクリーニングに出すから」 などと言うと、「大丈夫、こぼす人はよくいますから〜」 と答えつつ、せっせと世話してくれる。 その間彼は “待て” 状態なので、2個残ってた小籠包はわたしがいただきました。 てへ。 しかしそんな様子を見てると、なんかキャバクラとかを思い浮かべてしまう ・・・ 行ったことないけど。 女子スタッフが基本的にミニスカートなとことか、さっき出て行った日本人のおっさんグループを 「また来てねぇ〜♪」 とかわゆく手を振って見送ってたのとか。 ・・・ 考えすぎ。?。( ̄∇ ̄;) その後、永康街をお散歩。 ガイド本に載ってたお店をチェックしたり、広場でフリマみたいなことやってるのを冷やかして歩いたり。 で、街外れで猫グッズのお店に遭遇。(あとで調べたら日本の会社らしかったx) 猫好きなのでふらふらと入って、がさごそと商品見て、猫柄のマスクなど購入。(以下、買い物は『おみや編』参照。) 次どっか行くときの機内用にしよーっと♪ さらに店を出てふらりと寄ったお向かいのコンビニで、ハイネケンの樽型缶発見! 前に香港で見つけてかわい〜♪と思たけど、それより容量の多いもの。更に樽っぽくて良い♪ 迷わず3缶購入。 gatoもなんとなくこの辺りは気に入ったようで、めずらしくゆったりとしたお散歩が続く。 裏通りで、ガイド本でよく紹介されてる雑貨屋さんを見つけて中を探索。 おしゃれなものがそろってるけど、ウチにはどうかなぁ ・・・ と、ふと目に付いたのがチャイナドレス風ワンピ。 形はチャイナドレスなんやけど、素材とかが “いかにも” じゃないのがいい。 紫色のネル地に同色で刺繍の入ってるものを、外でぶらぶらして戻ってきたgatoに見せると好感触で、わざわざ試着室も探してくれた。 さっそく着てみると、普段のちょっとしたお出かけにも着れそうな感じでぐー。 店の子が少し詰めるといいですよー、一時間ぐらいでできますから、と言うてくれたので、ホテルに届けてもらえることを確認して、お願いすることに。 って、いきなり衝動買いやがな ・・・ しかもけっこうええお値段やし。( ̄◇ ̄;) ちょっと落ち着かないと。 一旦、ホテルに戻って、小休止。ε=( ̄。 ̄;)
台北行きが決まってからずっと 「以前行った鉄板焼(?)のお店に行きたいーヾ(≧∇≦)ノ 」 と言うてたgatoやけど、どこで調べても判明せず。こっちに着いてからあちこちで聞いても結局わからなくて、機嫌がいまいち良くない。(でも、ちゃんと覚えてへん自分も悪いんやんーx) そんなgatoを連れて出かけたら、タクシーを降りた途端鼻をつく匂い ・・・そう、 夜市の入り口にいきなりあの臭豆腐の店が。( ̄▽ ̄;)!! しかも、通りの中にもやたら多い。やっと匂いの圏外に出たと思たら、また次の店が!みたいな。(T▽T) すでにご機嫌斜めのgatoはほとんど口をきかず、ひたすら人ごみを掻き分け歩くだけ。 立ち止まりたくても立ち止まられへん、そんなわたしに気づいて 「何か食べたいもんあったら食べたら?(¬¬) 」 と冷たく言われても、そんな気になれず。 初めての夜市はもひとつ ・・・てか、ふたりの仲が “もひとつ” ですか。?。( ┰_┰) それでも、イカ団子とミニミニソーセージは食べたけどね。(食べとるがな。) ただ、ちょうど突き当たりの通りの飾り付けが正月らしくて、きれいやったのが印象的。
夜市ではつまみ食い程度やったからねx 昼間開いてなかった店のあたりへ行き、昼はあっさりやったからややこってりなのがいいなぁ、と提案。 小籠包屋さんでもほかのメニューがあるからそれでいいやと内心思てたのに、gatoが 「ここにしよ」 とそのとなりの店を指す。 食べてみたかった牛肉麺もあったし、もうおねむで自己主張する気もなく、そのまま入ってしもたのが運の尽き。 で、案の定、ハズす。(-_-;) 肝心の牛肉麺は、上に乗ってるお肉は柔らかくてコラーゲンたっぷりって感じで味もまぁイケたけど、麺はもひとつやしおつゆもいまいち口に合わず。炒飯はにんにくたっぷり (でもにんにく臭くない ・・・ 日本のとは種類が違うんかな?) で、濃いめの味付けが具のえびの半生具合とぴったり♪で、これはOKとしても。 サイドメニューにと頼んだ紅油抄手が大ハズレ ・・・ 鍋貼はフツーやったんで、結局それと炒飯だけたいらげて、あとは大量に残してしもた。人( ̄ω ̄;) やっぱチェック済みの店にしとくべきやったか ・・・ ? 疲れきっててgatoもカンが働かんかったのね、きっと。
これはおいしかったー、良かったー (T▽T) めっちゃ濃いミルクセーキ、って感じで、わたしは大好き♪ gatoは甘いもの系は苦手やからわたしのをちょっと飲んだだけやけど、まぁまぁ口には合うた様子。 ぼちぼち機嫌も直ってきたみたいで、それが何より。( ̄▽ ̄) ホテルの部屋に戻ったらバタンキュー。今朝は早起きして出てきて、長い時間起きてたからねー。 睡眠時間がお子ちゃまなふたりには、限界。 あ、バタンキューの寸前、お直ししたワンピが届いた。 さっそくgatoに着て見せて、「いいやん、似合うよ ( ̄▽ ̄) 」 とのお言葉をいただく。 うれしー♪ (〃ω〃) * * |
taipei’07 |
nyorolin