![]() ![]() |
何故か、こんな日に限って。 八戒が居ない。 「チックショー!ドコに隠したっつーんだよっ!!」 朝っぱらから悟浄は部屋中あちこち家捜し中。 キャビネットの引出も、タンスも、クロゼットも全て開けっ放しで掻き回し放題。 そこら中に色んな物が散乱していた。 この状況を八戒が見たら何て言うか。 きっと怒りを通り越して、気絶するかも知れない。 しかし、悟浄はそんなことはお構いなしに、現在リビングで棚と格闘していた。 コトの発端は昨夜。 「悟浄、僕明日は早朝から出かけます」 「へ?何で??」 口に放り込んだご飯を、悟浄はゴクンと飲み込んだ。 今日は11月8日。 半年も前から毎月、1ヶ月前になってからは毎日。 呪いのように言い続けられていた。 11月9日は、ぜーったい出かけたりしないで下さいね。 訊くまでもなく、その日は自分の誕生日。 この目の前のアニバーサリー大好き男は、何かと理由を付けては悟浄と祝いたがる。 それも訊いてる方の身体がカユくなるほど。 今日は初めて悟浄に拾われた日。 今日は悟浄と初めて買い物に出かけた日。 今日は初めて悟浄に告白した日。 今日は初めて悟浄と旅行に出かけた日、などなど。 八戒曰く、毎月なにかしらの記念日が設定されていた。 そういう八戒基準の記念日はさておき。 八戒にとってどうしても譲らないのが、11月9日。 悟浄の誕生日だ。 まだ同居を始めたばかりの1年目。 自分の誕生日に特別の感慨もなく、どちらかと言えばトラウマといっても過言でなく。 悟浄は八戒に何も付けずに帰らなかったことがある。 自分が産まれたから母さんが苦しんだ。 自分が産まれたから兄貴も苦しんで、挙げ句の果て実の母親さえ殺させてしまった。 自分が産まれたから。 自分が産まれ堕ちてしまった日。 どうしてそんな日が嬉しい? どうしてそんな日に感謝できる? 自分さえいなければ。 何度も何度も思った。 それでも、自分は生きている。 死ぬことに畏れはないけど、死んでやるつもりもない。 それでも、この日だけは。 誰にも会いたくなかった。 いつも一人で1日が過ぎていくのを黙って待って。 でも八戒は。 俺が産まれてくれて嬉しいと言った。 黙って居なくなった俺を心配して、丸1日寝ないで探し回ってくれたらしい。 俺の為に本気で怒って、思いっきり殴られた。 俺なんかの為に、綺麗な顔ぐしゃぐしゃにして泣き喚いて。 それからは、八戒の為に自分の誕生日を祝うことにした。 八戒だけでいい。 そうして今年。 件の発言だ。 驚いて目を丸くしている悟浄を余所に、暢気にみそ汁なんか啜っている。 「八戒…出かけるの、か?」 すっかり動揺して、悟浄は不安で視線を彷徨わせた。 「あ、勘違いしないで下さいね♪今回は趣向を凝らしまして」 「あ?何を??」 ますます分からない。 悟浄の眉間に皺が寄った。 「誕生日当日は、悟浄にも楽しんで充実して貰おうと考えましてね?」 八戒がお椀と箸をテーブルに置く。 「題しまして。『悟浄お誕生日記念、プレゼント争奪サバイバルオリエンテーリングゲームッ!!』を企画しました♪」 賑々しい発表と共に、何故だか宙を紙吹雪が舞った。 悟浄は呆然と硬直する。 「…何ソレ?」 「それは〜まだ秘密です♪」 「で?何で八戒が出かけるんだよ?」 根本的な理由をまだ聞いていない。 おや?と八戒は首を傾げた。 「ですから、このゲームの参加者は悟浄だけなんです。だって悟浄の誕生日お祝いでしょう?」 何だか頭が痛くなってきた。 悟浄は寄ってしまった眉間に指を当て、グイグイっと押し回す。 「そういうことですから。僕は朝から出かけて、ゴール地点で悟浄を待ってますので」 「一つ訊いていいか?」 「はい、何でしょう?」 「そのゲームの不参加届って〜」 「モチロン強制参加です♪」 八戒が満面の笑みを浮かべて悟浄を見つめた。 その笑顔に背筋がゾクゾクと悪寒が走る。 「…謹んで参加させて頂きます」 悟浄が脱力してガックリと項垂れた。 その姿を八戒は満足そうに眺める。 「それで、そのゲーム内容ですが」 「あーっ!もう何だってやってやるよっ!!」 自暴自棄気味に悟浄が喚いた。 「当日の朝発表でーっす♪」 「あさーっ!?朝からやんのかよっ!??」 「別にいいですよ?起きるのが昼だろうと夕方だろうと。でもそうなると…大変だろうなぁ」 わざと視線を逸らして八戒が呟く。 悟浄の触覚がピクリと反応した。 「…何が大変だと?」 「結構、時間掛かると思いますからねぇ」 「………。」 一体何を企んでいるんだか。 それでも。 八戒は誕生日を祝うために色々考えたんだろう。 そう思うと、妙に気恥ずかしい。 「わーった!起きるよ、起きます!モチロン盛大に祝ってくれるんだろうな?」 「期待して下さっていいですよ?」 八戒は自信満々だ。 だんだん悟浄もワクワクしてきた。 「ま、いっか。付き合ってやるよ」 今はあの言葉を言ってしまったことに、心底後悔している。 こんな時期に何だって汗だくになって、宝物探しゲームをしなきゃならないのか? 朝、八戒のセットした目覚ましで起こされた。 無意識に止めて再び眠りにつこうとすれば、別の方向からけたたましいベルが鳴り響く。 それを5回も繰り返せば、誰だって目が覚める。 いつの間にか八戒は、悟浄の部屋に10個の目覚ましを仕掛けていったのだ。 思いっきり不機嫌全開でリビングに行くと、八戒の姿はない。 いちおう家中探したがどこにも居なかった。 既に出かけてしまったらしい。 寝癖の付いた髪を掻き上げながらダイニングへ入ると、テーブルの上に何やら置いてある。 ラップの掛かった朝食と、綺麗にくるんであるおにぎりに水筒。 そして、メモ書き。 悟浄は取り上げて、紙の上に視線を走らせる。 「あ?『悟浄お誕生日記念、プレゼント争奪サバイバルオリエンテーリングゲーム』開始です。あるモノを隠してある場所で僕は待ってます、だぁ?そんだけで分かるかよっ!!」 突拍子もない八戒の計画に、悟浄は呆然と立ち竦んだ。 「んなこと言ったって…どうすればいーんだよぉ」 これで八戒を探し出さなければ、後でどんな目に遭うか。 考えるだけで怖くてチビリそうだ。 「はぁ…何だかなぁ」 悟浄は溜息を零して、椅子に座った。 とりあえず用意してある朝食のラップを取った。 フォークでスクランブルエッグを掬い口に入れると、まだほのかに暖かい。 八戒が出かけてから、そう時間は経っていないらしい。 「八戒の行きそうな所っていやぁ…街の商店街と生臭坊主のトコぐらいしか思いつかねーよ」 ぶつぶつ文句をいいながらおかずを食べていると、何やら紙が出てきた。 「…何でタマゴの中に紙なんか入ってんの?」 指で拾い上げ、畳んである紙片を開けてみる。 何やら文字が書いてあった。 「えーっと…ヒントその1。冬の定番、僕の必需品。ただし独り寝時??」 冬の八戒必需品…しかも寝る時に使うモノ。 悟浄は首を捻って考え込む。 「八戒は末端冷え性だから、冬場はいつも寒いって…どてら?違うな。寝る時に使う訳ねーし。ん?寝る時…ああっ!?」 悟浄は椅子から立ち上がると、慌てて八戒の部屋に飛び込んだ。 きちんとベッドメイクされている上掛けを、勢いよく捲り上げる。 そこには。 八戒ご愛用の湯たんぽが置いてあった。 悟浄が湯たんぽを持ち上げると、また紙が。 「ったく…あ?ヒントその2。僕コーヒーは甘い方が好きですぅ?つーと…キッチンか」 ドタドタと床を踏み鳴らして、悟浄はキッチンへと向かう。 綺麗に片づけられたシンクの上に、なぜかスティックシュガーの缶が置いてあった。 手にとってパカンと蓋を開ける。 その中にも紙が入っていた。 「ん?ヒントその3。何で引き出しにあんなモノが入ってるんでしょうか?ぶっ飛ばしますよ…何怒ってんだ?引き出し…八戒が怒るっていやぁ…おわっ!?」 焦った表情で悟浄は自分の部屋へと走っていく。 ドアを蹴破って、タンスの一番上を勢いよく開けた。 何故だかど真ん中にコンドームの箱が置いてある。 恐る恐る持ち上げてみると妙に軽い。 「…もしかして」 箱を開けると、中身はカラッポ。 代わりに紙切れが入っていた。 「チッ…奥に隠しておいたのに、何でバレたんだ?」 肩を落としながら悟浄は紙を開く。 「次は…ヒントその4。悟浄の秘蔵品、ぜ〜んぶノリでくっつけちゃいました、くす。あぁ?ノリでくっつけた??俺の秘蔵品…ノリって、まさかーっ!!」 踵を返すと、今度はリビングへと引き返した。 悟浄は床に身体を屈めると、テレビ台の下へ腕を突っ込んで探る。 「お?あったあった俺のエロ本…げっ!」 取り出した雑誌は、全てのページが糊でピッタリ貼られていた。 これではページを捲れない。 今度はその雑誌の背表紙にメモが貼り付けてあった。 「はぁ…なになに?ヒントその5。まだあんのかよぉ〜!」 こうして指示通りにメモ書きを見つける度に、悟浄は部屋中駆け回る羽目に。 確かにこれは時間が掛かる。 それこそ1日掛かるように、八戒は仕組んでいるのだろう。 朝食と一緒におにぎりが置いてあったのは、昼に休憩しろという意味。 そして、夕食の準備はしていないから、少なくとも夕方まではこのゲームに付き合わなければいけないということを示唆していた。 「あーっ!もうっ!やってやろうじゃねーかっ!!」 ここまで来たら悟浄も意地になっている。 先程からヒントのある場所は、悟浄にとって後ろめたいモノばかりを選んでるようだ。 「しっかりバレてるのかよぉ…」 後々のお仕置きを考えると、いっそ逃げ出したい。 絶対ネチネチと苛められるに決まってるから。 それにしても。 「今日は俺の誕生日祝いじゃなかったのかぁ?何だってこんな目に…」 とりあえず、灰皿を持って立ったまま一服する。 今頃八戒は何してるんだろう。 きっとこの惨状を想像して笑ってるかも。 そして。 必ず悟浄が自分の元に辿り着けると、信じて待っているだろう。 早く。 早く来て下さいね、悟浄。 八戒の声が聞こえてくる、ココロに。 悟浄は吸い殻を灰皿に押しつけた。 熱くなってしまった頬をパチンと叩く。 「よーっしっ!さっさと見つけ出して文句言ってやるっ!!えーっと、先週俺が不覚にも泣きそうになった映画だよなっ!何だっけ…ああっ!ヒッチコックの鳥!」 悟浄は気合いを入れ直すと、棚のビデオケースを一つ一つ探し始めた。 |
Back Next |