![]() ![]() |
寺院からほど近い森の入口。 悟浄は渡された地図を広げて思案する。 「えーっと…この矢印の出発点がココだろ?んで〜道なりに行きゃいいんだよなぁ…多分」 道と言っても舗装されているようなモノではなく、ちょっと立派な獣道という程度。 それでも道無き道を行く。ではないだけ、まだマシかもしれない。 地図をざっと眺めても、八戒の指定した道順はかなりの距離があった。 確かにコレは半日掛かりかも、と悟浄は重い溜息を零す。 このゲームをクリアーしないことには八戒にも会えないし、プレゼントも貰えない。 プレゼントに拘っている訳ではないが、八戒がどんな想いで準備していたのかが分かってしまうだけに、悟浄は無下には出来なかった。 切り株に腰を下ろして水筒のお茶を啜り、一服し終わると悟浄は立ち上がる。 「さてと。いっちょ行きますか!さっさとクリアーして八戒を驚かせてやるぅ〜!!」 自分に気合いを入れると、紅葉も美しい森の中に踏み行った。 穏やかな風に、色取り取りの葉が宙を踊るように舞っている。 悟浄は鼻歌交じりにのんびりと道を歩いていった。 気分的には森の散策を楽しんでいる。 八戒と違って、悟浄に季節の風物詩を愛でる趣味は無かった。 適当に寝て起きて。 腹が減れば空腹を満たすためだけに食事を口にして。 溜まって燻る熱を排泄するためだけに、オンナを抱いて。 それだけが悟浄の毎日だった。 季節の移ろいだって寒いか暑いか、それだけで。 陽が伸びたから、そろそろ夏も近いとか。 空が高く澄んでいるから、もう秋だとか。 庭の落葉樹が葉を落とし、落ち葉炊きをしながら八戒がもう冬なんですね。なんて寒そうに首を竦めるから。 見ないようにしてきた周りを、悟浄は一緒に眺めてしまう。 それが大切で幸せに思って。 気恥ずかしくて俯いてしまっても、八戒が嬉しそうに自分を見つめるから。 自分と同じ戒めの紅い葉も、綺麗だって見惚れながら微笑んで。 悟浄もそんなもんか、と一緒に笑って。 ボンヤリ考えながら歩いていると、最初の目印地点に辿り着いた。 悟浄は立ち止まって地図を確認する。 「この辺りだと思うんだけどなぁ…あ?」 キョロキョロと首を巡らしていると、少し離れた大きな木の幹に何か貼り付けられているのが見えた。 悟浄は落ち葉を踏みしめて、その木に近寄る。 幹には封筒が貼り付けられていた。 手を伸ばして悟浄が封筒を引き剥がす。 封を開けてみると、便せんが1枚入っていた。 それを広げてみる。 「何だコレ?H??」 便せんいっぱいに書かれていた文字は、アルファベッドの『H』一文字だけ。 一体コレが何を意味するのか。 悟浄は意味が分からず、頻りに首を傾げる。 裏を返してみるが、別に何も書かれてはいない。 本当に一文字だけ。 これでは何が何だかさっぱり分からない。 「八戒ぃ〜どうしろって言うんだよぉ〜!」 悟浄だって、いい加減泣き言を零したくもなる。 力が抜けて悟浄はその場にしゃがみ込んだ。 ポケットから地図を取り出し、便せんと交互に見比べる。 「印が着いてるのが4箇所だろ?んで、1箇所目がコレ。つーことは…2箇所目も何かのアルファベッドが置いてあるっつーことか??」 ポケットから取り出した煙草に火を点け、う〜んと唸って考え込んだ。 「アルファベッドがあって〜、印は4箇所。考えられるのは八戒がアルファベッド4つこの印に仕込んでるってことだな。と、いうことは…」 悟浄は空を見上げる。 「もしかして…4つ集めると答えが分かるのか?ああっ!絶対そうだっ!!繋げると何か分かるんだな!?」 きっとそれが最後のヒント。 それさえ繋ぎ合わせれば、八戒に辿り着ける。 愁眉が晴れれば、俄然やる気も出てきた。 悟浄は勢いよく立ち上がる。 吸い殻をケースに放り込むと、大きく伸びをした。 「おーっし!すぐに見つけてやるからなっ!!待ってろよ、八戒いいぃぃっ!!!」 崖下に向かって大声で叫ぶと、幾重も木霊が返ってくる。 「…ちょっと恥ずいかも」 無駄に熱血してしまった自分に紅潮して、悟浄は地図を片手に先を急いだ。 バッテン印の2つ目には、1時間程歩いて辿り着いた。 そこにも同じように、封筒が木の幹に貼り付けてある。 手にとって中を開けると、便せんには『O』の文字。 「ゼロ?オー?どっちだ??って、1文字ずつ悩んでもしょーがねーか」 便せんを封筒へ戻すと、ポケットへ突っ込んだ。 とにかく全部を集めないことには、何も分からない。 悟浄は矢印に示された通り、ひたすら森の中を歩いていった。 近くに住んでいながら、悟浄は此処に来るのは初めてだ。 物珍しげに辺りを見回しながらも、目標目指して先を急ぐ。 3つ目の印にも無事に到着。 やはり木に貼り付けてあった封筒を発見。 封を切ろうと手元へ視線を落とすと、影が大分長くなっていることに気付いた。 ふと空を見上げる。 木々の隙間から見える空。 陽の位置が大分西へと傾いていた。 位置から言えば3時は過ぎた頃か。 結構な時間、森の中を歩いていることに気付く。 「う〜ん…結構時間喰ってるな。これで最後の印まで行って、八戒の居場所が分かったとして、またそこまで移動しなきゃなんねーよなぁ。あんまのんびりもしてらんねーか」 悟浄は乱暴に封を開けると、文字が書かれているのだけ確認してポケットへ押し込んだ。 早く最後の印まで移動しないと、夜になってしまう。 この辺りはあまり人の入らない未開の地で、夜はかなり物騒な場所だ。 夜盗や質の悪い妖怪、それに獰猛な肉食獣などが徘徊すると噂がある。 別に悟浄は自分が危険な目に遭うとは思っても居ないが、少しでも遅くなれば間違いなく八戒が心配するだろう。 これでケガでもしようものなら、八戒は自分を責めるに決まってる。 そういう自虐的な面もある八戒を、不必要に心配させたくなかった。 それに。 これは自分の誕生日祝いなんだから。 悟浄としては、さっさと八戒を見つけて『ざまーみろっ!』と笑い飛ばしてやりたかった。 いつの間にか悟浄の足取りは、どんどん早くなっていった。 気が付けば息を乱して駆け出している。 あとちょっと、もう少し。 目的地目指して悟浄は懸命に走っていた。 30分程走ったところで、悟浄は漸く歩調を緩める。 道を立ち塞ぐように生えている、大きな杉の大木。 その幹に今までとは違う、グリーンの封筒が貼り付けられていた。 間違いなく此処が最終地点だ。 悟浄は逸る気持ちを抑えて、ゆっくり木へと近付く。 貼り付けられていた封筒をそっとはがした。 ドキドキと心臓を高鳴らせながら、封を切って中を確認する。 便せんに書かれていたのは『E』の一文字。 悟浄はその場にしゃがみ込むと、コートのポケットを探った。 封筒から文字の書かれた便せんを取り出し、1枚1枚目の前に並べていく。 「えーっと…最初がコレだろ?次がコレ。そんでさっき取ってきたのがコレで〜今のがコレっと」 4枚の便せんを並べて、悟浄が首を傾げる。 便せんに書かれていた文字は『H』『O』『M』『E』の4文字。 「ん?コレ単語か?H・O・M・E…ホーム?ちょっと待てっ!ホームって家じゃねーかっ!!」 と、言うことは? 八戒の居場所は家。 つまり、自分たちの住まいということになる。 「あんのバカハチーっっ!!!」 悟浄は真っ赤な顔をして、怒鳴り散らす。 ゲシゲシと悔しそうに地団駄を踏みまくって、腕を振り回した。 要するに。 悟浄は朝も早くから散々八戒に振り回された挙げ句に、長時間森の中を彷徨い歩かされただけ。 当の本人は既に帰って家に居るなんて。 1日振り回された俺は何なんだっ! 悟浄は頭をガシガシと掻いて、どっかりその場に座り込む。 煙草を銜えると、苛立ちも露わにして煙を吐き出した。 もう辺りはすっかり夕暮れの様相。 遠くから動物の遠吠えが聞こえてくる。 「チッ…ムカツクからちょっとぐらい心配しやがれってんだ」 ブツブツと悪態を吐きながら、悟浄はフィルターを噛みまくった。 ふと吹いてきた風に、悟浄は小さく身震いする。 大分空気が冷たくなってきた。 そうなると。 あの我が家の暖かさが恋しくなる。 「ん?待てよ…こっから帰るのに…あああぁぁっ!?」 悟浄は慌てて地図を広げだした。 家は北西方向だが、あいにくとそちら側は崖になっている。 方向的には突き抜けた方が早いが、まさか崖を飛び降りる訳にもいかない。 と、なると。 必然的に帰るには、元来た道を戻るしかなくって。 「嘘だろおおぉぉっっ!!此処まで来るのに4時間は掛かってんだぞっ!!」 事実に直面して、悟浄は顔面蒼白になる。 きっと、八戒のことだ。 そんなことも計算の内だろう。 悟浄は涙目になって北西を睨み付けた。 「八戒のっ!大バカヤローーーーーッッッ!!!」 声も枯れんばかりに、悟浄が大絶叫する。 怒鳴った勢いのまま、その場にガックリとへたり込んだ。 グシグシと悟浄は涙に咽ぶ。 しかし、打ち拉がれているヒマもない。 早く帰らなくては。 「八戒のヤツをブン殴らなきゃ…俺の気が治まらねーっ!」 グイッと拳で涙を拭うと、怒りのエネルギー全開で森の中を猛ダッシュした。 一方、その頃。 「さてと。準備はオッケーですね〜♪」 エプロン姿の八戒が、室内を見回してニッコリ微笑む。 時計に視線をやれば、4時を過ぎたところ。 「そろそろ悟浄も気が付いて、戻ってきている頃でしょうか」 お膳立ては全て整った。 後は今日の主賓が帰ってくるのを待つだけ。 八戒は窓辺に近寄ると、空を見上げた。 西の空には藍色が混じり始めている。 もうすっかり冬の気配だ。 きっと、汗だくになって悟浄は帰ってくるだろう。 八戒の思惑に、顔を真っ赤にして怒っているに違いない。 想像しただけで、八戒は笑いが込み上げてきた。 悟浄には悪いと思ったけど。 こういうのもたまにはいいでしょう。 僕はいつでも悟浄のことを想っているのに。 たまには、同じぐらい悟浄にも自分のことだけを考えて欲しいから。 今日1日、悟浄はずっと僕のことだけを想ってくれたはず。 僕を早く見つけ出して、逢うために。 八戒の顔に幸せそうな笑顔が浮かんだ。 「んー…どうやって悟浄のご機嫌を取りましょうかねぇ。ま、簡単ですけど♪」 早く。 早く帰ってきて下さいね。 暫く八戒は楽しそうに、遠くの空を見つめていた。 |
Back Next |