社会福祉法人熊野町社会福祉協議会 職員募集
熊野町社会福祉協議会では、次のとおり正職員を募集します。※ハロ−ワ−クにも募集を掲載中 ハロ−ワ−クインタ−ネットサービス
採用予定数
1名
就業場所
社会福祉法人 熊野町社会福祉協議会
住所:熊野町地域福祉会館(安芸郡熊野町中溝一丁目11番1号) 熊野町民会館となり
職種
社会福祉に関する業務全般及び一般事務・事業所においての窓口対応・相談事務・地域福祉活動推進業務など(外出用務の場合あり)
採用要件
ワ−ド・エクセルが使えること
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
社会福祉士(あれば尚可)
社会福祉主事(あれば尚可)
応募方法
申込書(※市販の履歴書でも可)
普通自動車運転免許証の写し
以上を3月3日(金)午後5時までに、本会へ提出(郵送または持参)してください。
選考期日及び選考方法
日 時:令和5年3月12日(日)午前10時受付開始
午前10時30分から小論文(60分)
午後 1時00分から面接
※会場は、熊野町地域福祉会館で行います。
採用等
令和5年4月1日付採用
正規職員(雇用期間定めなし)※試用期間あり6か月
勤務時間:午前8時30分から午後5時15分まで(休憩1時間) ※所定の労働時間を超える場合もあります。
給 与:169,800円〜(大学新卒の場合) 賞与2回
※土日は原則休みです。
問い合わせ先
社会福祉法人熊野町社会福祉協議会
電話:082−855−2855 採用担当者迄
社会福祉法人熊野町社会福祉協議会 嘱託職員(相談員)募集
熊野町社会福祉協議会では、次のとおり嘱託職員職員(相談員)を募集します。※ハロ−ワ−クにも募集を掲載中 ハロ−ワ−クインタ−ネットサービス
採用予定数
1名
就業場所
社会福祉法人 熊野町社会福祉協議会
住所:熊野町地域福祉会館(安芸郡熊野町中溝一丁目11番1号) 熊野町民会館となり
職種
障害者の相談支援及び窓口対応採用要件
ワ−ド・エクセルが使えること
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
相談支援専門員(あれば尚可)
社会福祉士(あれば尚可)
応募方法
履歴書(市販のものでも可)
普通自動車運転免許証の写し
以上を3月3日(金)午後5時までに、本会へ提出(郵送または持参)してください。
選考期日及び選考方法
日 時:令和5年3月12日(日)午後3時00分から面接(午後2時30分受付開始)
※会場は、熊野町地域福祉会館で行います。
採用等
令和5年4月1日付採用
嘱託職員(雇用期間定めなし)※試用期間あり3か月
勤務時間:午前8時30分から午後5時15分まで(休憩1時間) ※所定の労働時間を超える場合もあります。
給 与:176,500円 賞与2回
※土日は原則休みです。
問い合わせ先
社会福祉法人熊野町社会福祉協議会
電話:082−855−2855 採用担当者迄
熊野町社協訪問介護員(ヘルパ−)募集中!
熊野町社会福祉協議会では、訪問介護員(ヘルパー)を募集しています。子育て中のお母さんが、子どもさんが幼稚園や学校に通っている間の時間帯に働きたいと思っている方、介護に興味があり勉強をしたいと思っている方、ぜひ、一緒に働いてみませんか。週1日から週5日、1日1時間以上の勤務など相談に応じます。
新人ヘルパーさんにはサービス提供責任者が同行訪問し、支援内容を丁寧に指導いたします。
お気軽にお問合せください。
なお、応募される場合は、訪問介護員(ヘルパー)募集についてをご確認の上、お申込みください。
【採用条件】
訪問介護員(ホームヘルパー)2級以上研修修了者及び初任者研修修了者
自家用車・バイクで訪問が可能な方
介護福祉士(あれば尚可)
【お問い合わせ先・応募先】
熊野町社協訪問介護センタ−
熊野町中溝一丁目11番1号(熊野町地域福祉会館内) TEL 082−820−5230
令和5年度ボランティア活動保険の受付が始まります!
令和4年度のボランティア保険は、令和5年3月31日で補償期間が終了します。
令和5年度の保険加入は3月1日(水)から熊野町社会福祉協議会で開始しますので、お掛け忘れのないようにご注意ください!!
※補償期間:令和5年4月1日午前0時から令和6年3月31日午後12時(24時)まで