▲Zaurus Top | ↑Up(ソフトウエア使用感想文) | →Next(qtmail)
2003/07/11
標準の Web Browser。C700→C7{5|6}0になって、タブをいくつか開いてもメモリ不足にならなくなったし、高速起動しておけるようになって、うれしいアプリケーションだ。
PDA 用に良く考えられていると思うけど、いくつか不満点がある。
せっかく、キーボード付いてるんだから、これぐらい覚えよう。ヘルプ(タイトルバーの右上の(?)をタップ)に書いてある。
| アプリケーション起動 | キー設定プログラムで、Address に割り当てるのをおすすめ。アドレス帳って単独で使わんでしょう。使っても、メールのアドレス帳。 | 
| タブを閉じる | Fn + _ (Fn + B) | 
| 新しいタブを開く | Fn + O おーっと、KeyHelper で、Fn + O を { に割り当ててしまっている人もいるかも。でも、下のがあるから気にしない。 | 
| 今のページを新しいタブを開く | Fn + M | 
| リンクを新しいタブを開く | Fn + N | 
| スクロール、リンク選択 | やじるしキーは、スクロールに割り当てておいて、Tab でリンク選択にしてある。この方がおすすめだと思う。ちなみに表示は、「画面幅に収める」だ。 | 
| 拡大、縮小 | Fn + 1 = 拡大、Fn + 2 = 縮小 | 
| 戻る | Fn + ←(同時押し) | 
| リロード | Fn + R |