しろやま農作業日誌
      2002年

     

2002年4月14日(日) 晴れ
朝8時半より作業開始。畠の草を刈り、草を3箇所に山積みし、トラクターで耕す。
参加者は内藤さん、野村、松野さん、松野さんの4人と少ないので、時間がかかる。
神本さんは、今日はスポ少野球で欠席のため、昨日刈っておくとの事で、1畝位が刈られていた。
今年は、ビニルハウス側から、じゃがいも、里芋、さつまいもを作付け予定。
じゃがいも畑、里芋畑の2箇所まで耕すが、昼からは皆用事があるとの事で、12時に作業終了。
次回は、4月28日8時半から畠周りの草刈り、里芋用の畝作り、里芋植付けの予定。

2002年4月28日(日) 曇り
朝8時半より作業開始。参加者は兼平さん、神本さん、野村、松野さん、松野さん、山形さんの6人。
小芋を200個植付ける。種芋が150位不足。各自、知り合いに聞いてみる事とする。
又、トラクターでじゃがいも畑とさつまいも畑を耕し、畠周辺の草刈りをした。
11時45分に作業終了。
次回は、5月12日8時半から畠周りの草刈りの予定。

2002年5月12日(日) 晴れ
朝8時半より作業開始。参加者は野村、松野さんの2人。皆、水田が忙しく、今日は欠席。
トラクターでじゃがいも畑とさつまいも畑を耕し、畠のU字溝の泥上げをした。
11時30分に作業終了。
次回は、5月26日8時半からさつまいも畑の畝を切る予定。
      
     さといも畑           芽が出たばかりの里芋         耕しています

2002年5月26日(日) 晴れ
朝8時半より作業開始。代かきや田植えで忙しい時期となり参加者は野村一人。
トマト5本とピーマン5本植え、10時に作業終了。
次回は、6月9日8時半からさつまいも畑の畝を作る予定。

2002年6月9日(日) 晴れ
朝8時半より作業開始。参加者は野村、松野さん、山県さんの3人。
小芋の土寄せと、草刈りをし、12時に作業終了。
次回は、6月23日、8時半からさつまいも畑の畝を作る予定。

2002年6月23日(日) 晴れ
朝8時半より作業開始。参加者は赤尾さん、神本さん、野村、原田さん、松野さん、松野さん、山県さんの7人。
さつまいも畑の畝をつくり、マルチシートを敷き、さつまいもの茎を7畝植える。
残りの畝は、後日、さつまいもの茎が伸びたら切って植えることとする。
2本のピーマンが立ち枯れていた。12時に作業終了。
次回は、7月7日、7時半から城山野菜団地の道刈りののち、作業予定。

2002年7月7日(日) 晴れ
朝7時半より城山野菜団地の道刈り。参加者は野村、原田さん、松野さん、松野さん、山県さんの5人。
10時から,しろやまふぁーむ作業。残りのさつまいも畑の畝にさつまいもの茎を植える。
12時に作業終了。
次回は、7月14日、8時半から作業予定。

2002年7月14日(日) 晴れ
朝8時半より作業。参加者は野村、松野さんの2人。
京芋の畝の土寄せとじゃがいも畑を耕す。12時に作業終了。
次回は、7月28日、8時半から作業予定。また、昼からバーベキュウ大会を予定。

2002年7月21日(日) 晴れ
城山野菜団地に猪が出て小芋畑荒らしたのでトタンを張った方が良いと忠告を受け,急遽作業日となる。
参加者は,井上さん、野村、松野さん、松野さん、山県さんの5人。
さつまいも畑と小芋畑の周りにトタンを張って、10時に作業終了。
次回は、7月28日、8時半から作業予定。また、昼から地区親父会でバーベキュウ大会を予定。

2002年7月28日(日) 晴れ
8時半から畠周辺の草刈りと、小芋畑への草入れを行う。参加者は,兼平さん、河本さん、神本さん、高木さん、原田さん、松野さん、山県さんの7人。台風が雨雲をつれて逃げたのか朝から大変暑く作業は大変です。11時に作業終了し、バーベキュー大会の準備を行う。
バーベキューには、西徳山まちづくりの会のまつり部会の方やバンドの方も参加してもらい、総勢20人で盛り上がりました。でも、照りつける太陽にみんなダウン、早々に切り上げることとなりました。
次回作業は、8月11日、8時半から予定。

2002年8月11日(日) 晴れ
8時半からじゃがいも畑耕作とさつまいも畑の草引きを行う。参加者は,原田さん、松野さん、山県さんの3人。
次回作業は、9月1日、8時半からじゃがいも植付け予定。
      

2002年9月1日(日) 晴れ
8時半からじゃがいもの植付けを行う。参加者は,神本さん、野村、松野さん、松野さん、山県さんの5人。
いけいけフェスタがあるため、次回は、いけいけフェスタ明けにさつまいも堀を行う予定。

2002年10月14日(月) 晴れ
さつまいもを掘る予定であったが、参加者が野村、松野さん、松野さんの3人だったため、ジャガイモへの土寄せをする。7畝くらい手で土寄せをするが,天気が良くてダウン。残りは、松野さんが機械で土寄せをするとのことで、11時に作業終了する。
次回作業は、10月27日、8時半からさつまいもを掘る予定。

2002年10月27日(日) 曇り
8時半からさつまいもを掘る。参加者は野村、松野さん、松野さん、山県さんと助っ人の広沢夫妻の5人、昼から神本さんが参加。
今年は、里芋のできが悪いため、さつまいもをげんこつまつりで掘ってもらうこととし、3畝残す。
さつまいもの選り分け作業と平行して、トタンの囲み替えを行う。
選り分けたさつまいもは、小屋に臨時のいもがまを作り、保管する。
15時半、作業終了する。
次回作業は、11月17日、8時からさつまいもを掘る予定。
    
ちょっと一息                        手前の赤土が掘った後のさつまいも畠

2002年11月10日(日) 晴れ
8時半から作業。空いている場所の整地と食べ比べ様のさつまいもを掘る。参加者は松野さん、松野さん、山県さんの3人と、11時から参加の野村。
12時に作業終了する。
次回作業は、11月17日、8時から、タケ串作や竹馬つくりなどげんこつまつりの準備。

2002年11月17日(日) 晴れ
8時半から作業。土手の草刈りと、げんこつ焼き用の竹串を300本つくる。参加者は神本さん、野村、松野さん、山県さんの4人。
12時に一旦作業終了し、15時から16時半まで串作り作業。
次回は、11月23日、7時から幼稚園児いも掘り体験学習の準備をし、10時からいも掘り体験学習。

2002年11月23日(土) 晴れ
朝から青空が広がり、久々に暖かい日となった。
7時から幼稚園いも掘り体験学習の準備。テントをたて、焼き芋を焼く。
参加者は、高木さん、野村、原田さん、松野さん、松野さんと西徳山まちづくりの会祭部会から広沢夫婦と峯重さんの計8人。
子供たちが到着までの間に、原田さんは、竹馬作り。
10時に子供たちが到着。早速、じゃがいもと里芋を掘ってもらい、焼いもを食べてもらう。
12時に終了する。
11月30日は8時に夜市公民館に集合し、げんこつまつりの準備。
12月1日は8時に畠に集合。
  
本日のスタッフ                  夜市幼稚園児の子供たち
  
じゃがいも掘り                          里芋掘り
  
  
美味しい焼いもに舌鼓                  なつかしの竹馬

2002年11月30日(土) くもり
8時に夜市公民館に集合し、まつりの準備。
参加者は、井上さん、兼平さん、河本さん、神本さん、内藤さん、野村、原田さん、松野さん、松野さん、森重さん、山県さんと西徳山まちづくりの会祭部会から峯重さん、平元さん、福本さんの計14人。
テント、バーナー、足場板、机、イスなどそれぞれのところから、山へ運ぶ。
ステージを組み立て、12時30分に作業終了する。
午後に、3野菜団地から、いきなりおおくじ用の野菜を提供してもらう。

2002年12月1日(日) 晴れ
いよいよげんこつまつりの日がやってきた。朝から青空が広がり、昨日の空が嘘のようで、暖かい日となった。
7時から畑に集合し、テントを立てたり、焼いもや鍋、焼き鳥の準備にかかる。手伝いの人も大勢で、久しぶりの盛況である。
スタッフは、松田地区コミュニティ会長さん、松田連合自治会長さん、今橋西徳山まちづくりの会代表幹事さん、親父会から青木さん、赤尾さん、井上さん、兼平さん、河本さん、神本さん、野村、原田さん、松野さん、松野さん、森重さん、山県さんとそのサポーター4人、西徳山まちづくりの会祭部会から小坂さん、平元さん、広沢さん夫婦、福本さん夫婦、福原さん、峯重さんとそのサポーターの計30人。
皆さん準備を手際よくこなしていく。
10時に第一陣のお客が到着し、いよいよおまつり開始。15時に終了する。
参加者は、総勢で200名前後だった。
また、今年も、中本さんと友達のステージがあり、場を盛り上げていただいた。
祭終了後、かたづけをし、18時からげんきやで親父会11名参加で、直会を行った。
    
準備完了                       いきなりおおくじ
    
おとーのかみなりやき            腹いっぱい食堂
     
ダンボールで草そり
    
さつまいも堀りの指導中                    中本武史さんとお友達
げんこつまつり写真
第3回おとーのげんこつまつり

2002年12月15日(日) 晴れ
じゃがいもと小芋を掘る予定だったが、参加者が野村と松野さんの2名だったため、種用の小芋の畝にすくもをまいて、マルチで被う作業のみを行うこととする。9時にライスセンターにすくもをもらいに行き、作業を行う。
また、赤尾さんから門松用の竹を切ろうとの電話があったため、急遽、人集めをし、切り出し作業をすることにした。
11時に竹の切りだし作業開始。参加者は、神本さん、野村、松野さん、森重さん、山県さんの5人。
松野さんの山から竹を切り出し、夜市小学校前庭に運ぶ。
13時に作業終了。

2002年12月22日(日) 晴れ
午前中は門松づくりだったので、14時から作業開始。参加者は、兼平さん、内藤さん、野村、原田さん、松野さん、松野さん、森重さん、山県さんの計8人。
種用の小芋を一畝のみ残して、じゃがいもと、小芋の全てを掘る。
じゃがいもは、夜市うままつりで、バケツに入れて売ることにし、小芋は会員の食用とする。
16時30分に作業終了。

2003年2月23日(日) くもり
8時30分から作業開始。参加者は、神本さん、野村、松野さん、山県さんの計4人。
もらった軽量鉄骨の倉庫を作る準備をする。必要材料はナフコで買うことにする。予算は、5万円。
12時30分に作業終了。次回は3月2日に作業予定。

2003年3月2日(日)晴れ
昨日の雨がウソのように、朝からピーカンである。8時30分から作業開始。参加者は、野村、松野さん、山県さんの計3人。
塩とお神酒をまいて、作業開始。本日は基礎石を据える作業だけ行う。
11時30分に作業終了。次回の作業は、第4日曜日、3月23日に行う。

2003年3月23日(日)晴れ
8時30分から作業開始。参加者は、神本さん、野村、松野さん、山県さんの計3人。
先日の基礎石の上に土台のせる。直角を出しながら現場あわせの作業となる。
12時に作業終了。次回の作業は、第2日曜日、4月13日。