♪♪415通信 第87号♪♪
2005年6月4日発行
【練習の進行状況】
パレストリーナのミサは,サンクトゥスまで,バッハのカンタータ45番は1曲目を最後まで音取り終えました。カンタータの方はこれで,全曲音取りが終わったわけです。といってもカンタータはこの1曲目と7曲目のコラールだけが合唱曲であります。去年に比べてさぞかし完成度の高いバッハを演奏できることでしょう,エヘン。あ,プレッシャー与えた訳じゃないんですよ。演奏する我々みんなへの戒めとして,述べたわけでして・・・(立派なプレッシャーやんか)
確かに昨年度よりも与し易しの感はありますが,その油断が大変危険なものにもなります。気を引き締めて取り組みたいものです。本番まで練習回数は20回足らずです。時間にして80時間程度。大丈夫ですか?(やっぱりプレッシャー与えてる・・・。)
【カンタータ45番の歌詞対訳】
藤井奥様が先生から「速達」で送ってこられた原稿を印刷して4月17日の練習から配布してくれています。しっかり勉強しましょう。
【第21回演奏会に向けて】
いろいろな仕事がありますので,できることを分担しあえたらと思います。以下に書き出してみますのでご自分のできることを考えてみてください。
※オケとの連絡
※オルガンの借用
※県民・市民文化祭への参加申請
以上は有馬が責任もって行います。
※ステージマネージャー
指揮者・会場と打ち合わせながら前日,当日の全体の進行計画作成
※チラシ・チケット・プログラム作成
デザイン,原稿依頼およびそのとりまとめ,印刷所との交渉
※招待状発送
※演奏会情報の掲載依頼(新聞社へ)
※当日の弁当,湯茶の世話
※当日の諸表示作成
※演奏会会計
※裏方(受付,撮影等)依頼
他にあるようでしたら,教えてください。
【マタイ受難曲(03年12月 カンタータ協会)のCD】
4月1日に発売されました。1部3枚組で6300円。団員価格で4410円になります。まだ,余部が幾分あります。ご希望の方は有馬まで。
【カンタータ協会より依頼有り(前号に同じ)】
先日カンタータ協会の玉垣さんから12月18日(日)に定期演奏会を行うのだけれどクリスマスオラトリオの前半に加えてもう一つカンタータを考えているので,協力してほしいとの依頼がありました。うちの演奏会は10月中に終わり,その時分はオフになります(と勝手に決めておりますが)ので,希望者は是非参加して協力をと思います。協会さんには,うちのクリスマスオラトリオの際に,田辺さん,原田さんにお世話になっております。また今年のうちの45番については,あちらも最近演奏したばかりなので,協力を呼びかけてくださるとのことでした。使い回しという言い方は当たらないかもしれませんが,個々人の研鑽にもなりますので,お互いに出演の場を提供し合うというのはいいことだと思います。12月の指揮は佐々木先生ですから,いい勉強になると思いますよ。毎月第1,第3金曜日,19:30〜岡南教会で練習されています。こちらの練習計画も,あちらに知らせてもらうようにしておきたいと思います。
【器楽通信(3)】
(練習記録)
3月5日(土)15:00〜18:00 京山公民館 和室(研修室)
参加者:4名+見学者1名内容:OPEのクリスマスオラトリオでビオラを担当されていた芦田さんがリコーダー 持参見学に来られ(というか演奏に飛び入り参加)、様々な曲を楽しみながら演奏 しました。芦田さんは大学時代にリコーダーをかなりされていたようで、 なかなかの 腕前に感心させられました。新たなメンバーとなっていただけると良いのですが・・・ 。
4月2日(土)15:00〜17:00 芳田公民館 実技室
参加者:4名
内容:アンサンブル曲のうち良さそうな数曲に絞り練習を行いました。を中心に練習 を行いました。通常よりも早めに練習を切り上げ、OPEの歓送迎会に集団移動(!? )しました。
【銚子便り】
↑は,今回お休みします。先生,原稿お待ちしてマース。なんて言うと,あんたが何か書けっていわれそうだな。前言撤回・・・したいけど,やっぱ待ってます,困るから。
【今後の予定】
(合唱)
5月22日(日) 13:00〜17:00 京山公民館 第2講座室(先生?) 6月4日(土) 18:00〜21:00 京山公民館 第2講座室 6月18日(土) 18:00〜21:00 京山公民館 第2講座室 6月26日(日) 13:00〜17:00 京山公民館 第2講座室(先生) 7月9日(土) 18:00〜21:00 京山公民館 第2講座室 7月16日(土) 18:00〜21:00 京山公民館 第2講座室 7月24日(日) 13:00〜17:00 京山公民館 第2講座室 8月6日(土) 18:00〜21:00 京山公民館 第2講座室 8月20日(土) 13:00〜17:00 御津国際交流会館 8月21日(日) 9:30〜17:00 御津国際交流会館 8月28日(日) 13:00〜17:00 京山公民館 第2講座室 *6,7月の練習は3回あります。
*6月26日の練習は坂本先生が来られます。
*8月に土日を使った強化練習を入れる予定です。(器楽)
5月からは月 2回の練習にする予定です。今のところ5月、6月の練習に、坂本先生も参加される 予定です。
5月21日(土) 15:30〜18:00 芳田公民館 実技室(先生) 6月4日(土) 15:30〜18:00 芳田公民館 実技室 6月26日(土) 10:00〜12:00 京山公民館 美術工芸室(先生)
【編集後記】
4月25日に起きたJR福知山線の脱線事故に関する報道が,GWが終わろうとするこの時期にも盛んになされている。JR西日本の安全対策の甘さから始まり,事故直後の対応の悪さが批判の的になっているようだが,私としては過密ダイヤや過酷な労働条件が明らかにされればされるほど,今も事故を起こさず電車を運転している人たちを応援したい気持ちになる。
それにしても,何が幸いし,何が災いするかわからない。いつも乗るるべき電車に乗らずに助かった人がいるかと思えば,普段は乗らない電車のしかも事故の激しかった車両に乗った人もいるのだから。そう考えると我々は本当に紙一重の世界に生きていると言うことなのだろう。何か大きな事故に遭わずに生きていることがとてつもなくすごいことに思えてしまう。すると,いろんなことに感謝でき,優しい気持ちになったりして・・・。
ここで懺悔。実は電脳部長が毎朝あの路線使ってるんじゃなかったかとちょっと心配になって,(だって西宮の裏の方から大阪へ出るんだったらあの路線でしょ?ふつう)電話してみようと思ったのだけれど,万一のことを考えると怖くて本人にも奥様にもよう電話しなかった小心者です。翌日からの報道でドキドキして調べたり,先日メールが来てほっとしてたりしました。笑わないでくださいっ。(雪嶺)
2005/07/22 18:37