←前の月  ↑表紙  次の月→  一覧&検索


●  ●   ●   ●   ●   ●  ● 


2005年2月15日(火) 

インターネットのグルメサイトで検索したレストランのメニューを見ていたら、

朝鮮人参のてんぷら ---- 600円
信州産アスパラのバター炒め ---- 500円

につづき、こういうのがありました。

タラの芽の天ぷら ---- また来年

この表現には感心しちゃいました。季節を楽しみ、旬をまた一年待とうじゃないか、というわびさび(?)の心が感じられます!

日本人に生まれて良かった〜

2005年2月13日(日) 

牛丼復活!と言われても、吉野家の牛丼を私は食べたことがないので、イマイチ感動わかないのですが・・・巷の評判はすごいですね。

テレビで見た「一日復活用お肉」は、色が綺麗じゃなくて、あまりおいしくもなさそうだったのにもかかわらず、お店には長蛇の列ができて、そこに並ぶ女のコはインタビューアーに

「ヒトコトお願いします!」

と言われ、次のようにコメントしてました。

牛丼あっての私!!みたいな(笑)」

・・・そこまで入れ込むのもどうかと思います。。

2005年2月9日(水) 

忘れもの、と言えば・・・高校生のときに不思議な体験をしました。本当にすごいんですよ。超常現象かもしれません。

で・・・ナンなのかと言うと・・・

学校から帰って、制服を着替えようとスカートを脱いだら、なんとっ、パジャマのズボンを履いていました!!

ズボンがスカートの下から出ていれば他人が気づいたはずなのですが、運良く(?)ハラの回りでダンゴになってたみたいで。。^^;;

・・・それにしても、何度もトイレに行ったはずなのに気づかないなんて・・・・・・私って鈍感なのかな。。

2005年2月8日(火) 

昨日のスキーの話のつづきです。

駐車場で準備をしていると、サングラスを忘れた方がいらしたので、

「私はスキーで忘れものなんかしたことないですよ(笑)」

と言いつつ、私の予備のがあったので、お貸しすることにしました。



帰宅して自分の部屋に入ると、ベッドの上にスポーツ用の下着(ぶら)が置いてありました。

あ、して行くの忘れてた。。

2005年2月7日(月) 

306のお友達と、ブランシュたかやまスキー場に行ってきました。

白樺湖エリアはちょっと遠いので、行こうかどうしようか迷ったのですが、単独スキーが3回続いて人恋しかったので、がんばって行ってきました。

集まったのは306が3台。オーナーとご家族あわせて7名。ニギヤカでうれしいです。この日は、お天気も、景色も雪質も良く、空いていて、ジーサンにナンパされることもなく、とても楽しかったです。行って良かった〜。

ところで、これから滑ろうとするときに気になる人がいました。1人は180度開脚している女性。バレエ教室では良くみる光景ですが、ゲレンデで見たのは、はじめてです。

もう1人は子供連れのお父さん。彼はわが子にこう言っていました。

「いいか。わからなくなったら「だるまさんがころんだ」を思い出せ。」

この言葉は気になりました。一日中・・・そして一晩たった今も気になっています。

2005年2月3日(木) 

カムイみさかスキー場のペアリフト券が当ったので、行ってきました。

平日なので、またしても1人です。ここは、リフトからゲレンデが丸見えなので、少し滑ったら同じゲレンデで滑る人をほとんど覚えてしまいました。

で・・・その中でひときわ目立つ人がいたんです。ウェアは「一体どこでこんなの買ったんだろう」と思ってしまうような、「赤に近いショッキングピンク」しかも上下共ショッキングピンク。でも滑りは上手でした。

「これ一本滑ったら休憩しよう」と思いつつリフトに乗ろうとしたとき、後ろから「一緒にいいですか?」と声がして振り向くと、「あの」ピンクオジサンでした! いまどきペアリフトに相乗りしてくる男の人もめずらしいですよね。。

よくみると、彼はオジサンというよりも、オジイサンに近かったんです。ウェアは30年前に買ったものだそうで(やっぱり)、板もブーツも軽く10年は使っていそう。定年退職してヒマなので会社のリゾートマンションに泊まってスキー三昧しているのだ、と言ってました。

リフトを降りると「一緒に滑ろう。ついておいで。」と言われ、そのあと何本も彼のあとをついて滑りました。彼には

「あんまりうまくないね。」
「膝が曲がってなくてカカシみたいだ。」
「その滑りじゃ道具が泣く。」

などと言われたのですが、たしかにそのとおりなので仕方ありません。。

帰り際、

「平日はここにいるから、また教えてあげるよ!」

と言われたのですが・・・今度は休日に来ようと思います。。


←前の月  ↑表紙  次の月→  一覧&検索

Akiary