←前の月  ↑表紙  次の月→  一覧&検索


●  ●   ●   ●   ●   ●  ● 


2005年12月26日(月) 

前輪の空転2回、右折で曲がりそこなうこと2回。。こんなに滑った雪道ドライブは初めてでした。。




クリスマスイブの日に、306スキーヤーズのMzさんご夫妻と八ヶ岳のシャトレーゼスキーリゾートに行ってきました。(イロイロすみません&ありがとうございました!)

いつものことながら、一緒に滑っていると、どんどん引き離されるのですが 凹凹凹・・・でも、この日は収穫がありました!

速いお2人の滑りを見ていると、無駄な力が入ってなくて自然なので、

「私も、もっと力を抜いて滑ってみよう。」

と、ためしに「踏む」意識を捨てて滑ってみたら、だんだんスピードが出るようになってきました! しかも長い距離を滑っても疲れないし・・・

今年の私は速くなれるかも〜 凸



スキー場を出てからは、遅いランチを「萌木の村」のカフェ「ロック」というレストランで一緒にいただきました。

ビーフカレーは長い時間煮込んであってマイルドでおいし〜い!!あまり辛くないので、辛いのが苦手な私でもファンになりました。

今まで何度も前を通っていたのに、一度も入ったことがなかったんですよね。もっと早く行けば良かったです。



クリスマスツリーがお出迎え




暖炉が冷えた体を暖めてくれます




名物(?)ファイヤードッグカレー
クリックすると大きい画像でお楽しみいただけます♪
(おなかが空いている方はヨダレに注意!)

2005年12月22日(木) 

すっかりホットワックスのと・り・こ♪になってしまったので、ワクシングテーブル(の代わりになる台・・・専用品は高いので)を探しています。

ワックスを塗るのは、床に直接置いてできるのですが、スクレーピングしたあとのブラッシングは、力をかけられる丈夫な台があったらやりやすそうです。

今は、テールは脚立、トップはカートに乗せているのですが不安定で、特にトップのブラッシングは「片手で板を押さえながら」の作業なので、能率悪いんですよね。



スポンジと滑り止めゴムシートを巻いてみました。
でもフワフワしすぎてスキーが埋まるので失敗。。


ほかに家にあるもので使えそうなのは・・・



リビングのピアノ
高さと長さと丈夫さが魅力なのですが、
ホントに使ったらバチが当りそうな気もします。。




私の部屋のクラビノーバ
やっぱり、高さと長さが魅力なんですけど。。


ホームセンターも探してみました。



カラーボックス(980円)
トップとテールに1つづつ置けばいいかも?
その気になれば専用バイスもつけられそうです。




アルミ洗車台(3,980円)
軽くて折り畳みできるので便利そう。
植木の剪定にも役に立つかな?




簡易バイス機能つき作業台(1,480円)
ハンドルをぐるぐる回すと台が動きます。
でも、短いので2ついるかな?


職場も探してみました。



会議用テーブル
高さ70cm、長さ180cmでピッタリ!
でもかさばるなー。。(・・・というより、もらえないし)




本棚の棚板
3枚重なってるから余ってる?



便利なツールを探すのが大好きなので、こういうときは我ながら驚くほどパワーが出るんですが、なかなか「コレだ!」というものが見つかりません。。

なので・・・いっそのこと、



自作しちゃう?

2005年12月20日(火) 

お肌が乾燥してカサカサです。。

よ〜く見ると表面に細かいシワがたくさんあって、クレープ紙(ポピーとかの造花を作るシワシワの紙)みたい。。



土曜日は、女友達と3人で出かけたのですが、やはり話題は「肌の衰えと乾燥」で、

「アンチエイジングの化粧品ってどう?」

とか

「つけているときだけしか効かないからダメ」

とか

「もう化粧品じゃ修正できないから整形しかない」

とか

「(松田)聖子ちゃんはキレイすぎてアヤシイ!(整形を)やっているに違いない!」

などと話しました。

でも、私を除く「売約済」(既婚)の2人は、多少シワが増えようが、ほっぺが垂れようが、実害ないと思うのですが、「最終セール中」(未婚)の私としては、品質低下は切実な問題です。。

友達は、

まだ安売りしなくても大丈夫だよ!」

と言ってくれるのですけど・・・



通常価格100万円のところ、

クリスマス特価2,980円

・・・で売り出してみようかしら?

2005年12月19日(月) 

土曜日に、ゴルフGTIの試乗をしてきました。



重いのに、パワフルすぎます。


応対してくれたのは、ミニスカートの若いおねえさん。色白でロングヘアでカワイイです。

彼女を助手席に乗せて、運転しながら、

「彼氏はいるのかなぁ?」

とか

「ディーラーではこのコの奪い合いで熾烈な戦いが繰り広げられているに違いない!」

とか

「私もこんなにカワイく生まれていたら、人生どれほど変わっただろうか。。」

などと考えていたら、直線ばかりの短い試乗コースは、あっという間に終わってしまい、車の評価もろくにできませんでした。

「ご感想はいかがですか?」

「はぁ、いい車ですね。」

「あぁ良かった。『こんなのいらない』って言われたら、どうしようかと思っちゃった。(笑)」

笑うと、八重歯がまたカワイイんですよね、このコ。でも話せば話すほど、私の車好きがめずらしいようで、

「・・・いつから、そんな(に車好き)になっちゃったんですか?」

なんて、動物園のパンダでも見るような目で、私を見るのはやめてほしいです。。



試乗のあとは「ぜひ査定をさせてください。」と言われ、しかたなくお願いしたのですが・・・結果は、

・・・3万円。。



ぷ〜ちゃんは、壊れても壊れても、直して直して直しまくって、直せなくなるまで乗ってあげたいと思います。

2005年12月15日(木) 

「失敗は成功の母。」

ホットワックスに再度チャレンジしました。

前回の失敗を反省して、イロイロ改善したところ、

今回は・・・大・大・大成功です!!

(^−^)v


改善点 その1:

ワックスをポタポタ垂らすのはやめて、ワクシングペーパーにワックスを染み込ませて、それをソールにあててアイロンで伸ばす方法にしました。

ポタポタ垂らすと、ワックスは大量に消費するし、ソールに落ちた瞬間にワックスが固まるので、凸凹道をならすようなアイロン作業が大変だったのですが、これなら塗るのも削るのも楽。しかも薄く均一に塗れるので、サイドエッジにワックスが垂れることもなく、ワックスも少しで済むのでお財布にも優しいです。(前回はほぼ一本使用。。)

ただし、かけはじめ(トップ側の接雪点)だけは、モタモタしがちで危ないので、保険としてワックスを生塗りしました。

改善点 その2:

アイロンの温度を高めに設定しました。

温度が低いとワクシングペーパーがソールにくっついてしまうので、設定温度より10度上げてみました。前回の弱気のアイロン温度と比べると、格段に伸ばしやすくなりました!

(ワックスをアイロンに当てたときに「ポタッ・・・ポタッ」と垂れるのは温度が低め、「ポタポタ・タラーっ」と垂れるくらいが(たぶん)ちょうど良く、煙が出たら高すぎ、です。)

改善点 その3:

アイロンは室内で、スクレーピングとブラッシングは屋外で「立って」作業しました。

前回、楽して「全工程を暖かい屋内で座って作業」しようとして大失敗したので・・・

SWIXの講師の方いわく、暖かい室内で「毛穴を開いた状態」でアイロンをかけて、そのまま放置して浸透させ、スクレーピングする10分くらい前に屋外に出して、一気に冷やして「毛穴を閉じる」のが効果的だとか。

室内では掃除機片手にスクレーピングしたのですが、屋外ならお掃除も必要ナシ。立って作業することで力が入りやすくなるし、ブラッシングは肉体労働なので寒くなかったです。



いや〜 たった2回目にして「熟練ワックス職人」になった気分です。ヘヘ♪ もっと上手になったら、お友達の板にもかけてあげたいです。

2005年12月13日(火) 

3年使ったバッテリーを交換しました。

(「しました。」と書くと、いかにも「自分でやった」みたいですけど、実は何から何まで人様のお世話になりました。(スミマセン))

バッテリーは、お正月に交換するつもりだったので、つい2、3日前にお掃除したばかりなのですが、306のお仲間にお買い得情報を教えていただき、しかも「スキー場に持ってくれば替えてあげる」と言っていただいたので、急いで購入して、ご好意に甘えてホントに持って行きました。

【送料・税込み】BOSCH(ボッシュ) PPIバッテリー PPI−6C

ボッシュのPPI-6C
(お店は違うので写真だけお借りしています)


以前のルノーセニック用と比べると、大きさは変わらないものの、中身は55Ah→62Ahにパワーアップ。これで今シーズンのスキーも安心です♪

情報提供&交換してくださったMさま、交換におつきあいいただいた306スキーヤーズの方々、ぷ〜ちゃんにバッテリーを積んでくださった宅急便のおにいさん、古いバッテリーを降ろして引き取ってくださったディーラーの営業さん、

みなさま、ありがとうございました〜〜〜

(「〜〜〜」で感謝の気持ちを表してみました。)

2005年12月12日(月) 

「低くなりながら息を吐いて〜、高くなりながら息を吸って〜」

と、前回の狭山スクールで「とぎれないリズム」を習ったのですが、そんなことをやっている余裕なんかなくて、

「・・・」(←吸ったまま)

「・・・」(←息するのを忘れてる)

状態の・・・必死スキーでした。



日曜日に、306スキーヤーズの初滑り会に参加させていただきました。

場所は毎年恒例のスノータウンYeti。このメンバーでは(も)私が一番ヘタクソなので、みんなのスピードについていくのは大変です。

いくらスキーのエッジを研いでホットワックスをかけて対向しようとも、かなうわけもなく(原因は「板」でないことはわかっているのですが)1本(1キロ)滑ると息も絶え絶え。。

くやしいので、

「ついて行けるようになるまで帰らない。」

なんて言ったものの、そうなると5年は帰れそうにないので、無言で先に滑りだしてズルすることにしました。

それでも、平らなところで気を抜いて失速すると、はるか後からスタートした人にあっさり抜かれたり、必死に滑る私の写真を余裕で撮りながら滑る人もいます。。

・・・あぁ、悔し涙で前が見えないわ〜。。(うそ)

でも、気を使って抜かないようにしてくれているのがミエミエなのに

「意外と速くて抜けなかった。」

なんて言ってくれたりして・・・みんな優しいんですよね。。



・・・今シーズン中にもっともっと速く滑れるようにがんばります!!

(一緒に滑ってくださった皆様、ありがとうございました。)

2005年12月9日(金) 

最近、落し物&忘れ物の名人になりつつあります。。

私は、いつもリュックを背負っているのですが、知らない人におじさんに、よく、

「あの〜」

と声をかけられるので、

「ナンパかっ?!」

と思いきや、

「チャックが空いていますよ。」

(ズボンの、じゃなくてリュックの)

と言われます。

仕事には、その「リュック」すら忘れて身ひとつで出勤し、プールに行くときは「水着」を忘れてプールに入れず、そのまま帰宅します。

お買い物では、レジで「おつり」をもらうと「買ったもの」を置き忘れ、「買ったもの」を忘れないと「お財布」を忘れ、「お財布」も「買ったもの」も「おつり」も忘れかったときは、お店の「ポイントカード」を忘れて帰ってきました。

「脱いだもの」の置き忘れも多いです。トイレで髪の毛をとかそうと「帽子」を脱ぐと、そのまま帰り、スキー場の更衣室で「ズボン」を脱ぐと、そのまま・・・でも、これは帰るときに「ズボン」がないので気がつきます。

先日の狭山スキー場では、「ズボン」忘れ(またやってしまった。。)に加え、帰りに駐車場に向かおうと歩いていると、地面に見慣れた「髪ゴム」と「日焼け止め」(屋内なのに?)が落ちているのを発見しました。

(どうやら、スキーウェアのチャック(前じゃなくて横です)が空いていて、バラ巻きながら歩いたらしい)

・・・そんな自分がコワい、今日この頃です。。

2005年12月8日(木) 

ぷ〜ちゃんの冬の準備は着々と進んでいます。

ウォッシャー液も無事に「ちゃんとしたの」に交換でき、バッテリーの端子のまわりも綺麗になったので、今度はワイパーの交換をしました。

(これまた「しました。」と書くと、いかにもスンナリとできたようですが・・・)

話せば長いことながら・・・前々回(2年前)のワイパー交換にさかのぼります。

愛用していたチャンピオンのブレードが、近所のカー用品店で取扱中止になってしまったので、かわりに何にしようか迷っていると、売り場の天井から下がった、

「欧州車のワイパーは通常ゴムだけ交換しないのですが、このブレードならゴムだけ交換できます!」

と書かれた看板が目に入ったので、その下に並んでいたボッシュのブレードを購入しました。

1年後、こんどはゴムだけ買って交換にトライしたのですが・・・箱の裏に小さぁーーーい字で書いてある「交換方法」を読むと、「用意するもの」に

「ハサミ」

とか

「ペンチ」

と書かれていて、イヤな予感が・・・。

・・・予感は的中して、古いゴムがうまく抜けずに、結局、替えゴムを返品して、また新品のブレードを買いなおしました。。

(私の感覚では「工具がいる」なんて「交換できる」とは言いません。。)

さて、ここからいよいよ今回のお話です。

お店に行くと、相変わらず「例の看板」が下がっていたので、もう一度同じゴムを買って、お店で交換をお願いして、プロのワザを見学させていただくことにしました。

係のおにいさんは、ぷ〜ちゃんのワイパーブレードを手際よくはずし、

「気をつけないと手を切りますからね。」

と言いながら、中の金具をエィッと力いっぱい抜いた瞬間、指から血が(しかも3本)・・・!!!

「ま、まぁ、こんなもんですよ。」

なんてヒトゴトのように言いつつ、それでも手を休めないものだから、私はオロオロしながら、彼の手から滲む血をティッシュで吸い取ったり、バンソウコウを貼ったりして・・・プロの技を盗むどころではありませんでした。。

・・・ワイパーのゴム交換がこんなにスプラッターな作業になろうとは。。

「ご自分で替えられるなら、PIAAが簡単ですから、そちらの方がいいでしょう。」

とのこと。

・・・次はPIAAのブレードにしたいと思います。。

2005年12月6日(火) 

日曜日に、ぷ〜ちゃんのウィンドウウォッシャー液を冬用に入れ替えて、粉だらけになったバッテリーの端子まわりをお掃除をしました。

(「しました。」と書くと、いかにもスンナリできたかのようですが・・・)

ウォッシャー液の箱には「別のを混ぜてはいけない」ので、まず「出なくなるまで、出し続けて抜きましょう」と書いてあったのですが、満タン状態(点検に出すたびにディーラーで補充してくれるため)から抜くのは大変です。出して、出して、出し続けても・・・なくなりません。モーターが焼きついてしまいそうです。

そこでお友達の306オーナーの方に教えていただいた「灯油ポンプ」を使って、上から抜く方法でいくことにしました。

が・・・ここで問題発生。(私の場合、何かやろうとすると必ず問題発生します。。)

灯油ポンプをケチって小さい方(98円)を買ったため、ホースが短くて、給水側はウォッシャータンクの底まで届かないし、排水側は、ジャバラを引っ張って伸ばしていないと、抜いた液がバンパーや自分の足にかかり、地面の置いたバケツにうまく命中しません。。

さらに、家にあった「マイナス30度まで凍らないウォッシャー液」は、かなり古かったようで(推定10年前・・・買った記憶がないから)途中まで入れてから気がついたのですが・・・底に「謎の物体」が沈んでいました。。

・・・。(汗)

大きいポンプ(198円)と新しいウォッシャー液を買いなおしたので、次回やりなおしします。。



バッテリーのほうは、長ーい延長コードを車庫まで伸ばして、掃除機で粉を吸ってから、ワイヤーブラシで接続端子のまわりをこすったものの、ブラシが大きすぎて綺麗にならなかったので、「バッテリーターミナル用」と書かれた小さいワイヤブラシを買ってきました。

・・・ので、こちらもまたやりなおし。。

できるものなら、わたしの人生もやりなおし、したいです。。

2005年12月5日(月) 

再び、SWIXの講習会に行ってきました。

前回の[入門編]についで、今回は[上級編]です。生徒は前回受けた2人(私を含む)ともう1人で計3人。[上級編]とは言っても、生徒のレベルに合わせてくれたようで、前回の復習を主に、あとはエッジの研ぎ方を少し習いました。

これで前回ウロオボエだったところも、バッチリです!

家に帰って早速やってみました!!

・・・が・・・

・・・が〜〜!!

アイロンも、スクレーピングも見たようにはうまくいきません。

ペーパーをかませたアイロンは板に張り付いちゃうし、垂らしたワックスは固まって伸ばせないし、ビンディングにワックスは垂れるし、しかもトップの部分にまでワックスを塗ってしまい、スクレーパーでもブラシでも削りとれなくて、残ってしまいました。。

何度もめげて、そのたびに、お茶を飲んだり、お菓子を食べたり、昼寝(フテ寝)したり、作業場所を移動したりして、気を取り直しながら、なんとか最終段階まで進んだのですが、ブラッシングの力不足と、想定外の事態続出(新聞紙を敷いたのに、付近の床がツルツルになった等)で、くたくたになってしまいました。。

今、

1:ホットワックスをあきらめるか
2:バイス台セットを買うか
3:熟練するまでがんばるか

悩んでいます。

(心情的には1。。)

2005年12月1日(木) 

屋内の狭山スキー場で初滑りしてきました。

今年は、あまり遠出できそうにないので、バレエやギターと同じ「お稽古事」感覚で、ここに通って毎回スクールに入ろうと思っています。

ワックスの効果はバッチリです♪ いまだかつてないツルツル感で滑る滑る! ターンとターンのつなぎ目で、板がフラットになった瞬間には「ふわっ」と浮いた(?)ような感じがしました。

でも・・・リフト3本でとれました。よく滑ると、とれるのもわかっておもしろいのですが、やっぱり簡易ワックスじゃダメですね。。

なので、勢い余って、コレ↓買ってしまいました。

HOLMENCOL(ホルメンコール) ホットワクシングキット

HOLMENCOL(ホルメンコール) ホットワクシングキット


いろんなメーカーがあって迷ったのですが、アイロンの温度調節目盛りが一番見やすかったホルメンコールにしました。(セット買いしたのは、アイロン単体だと高いから。)

今年は、板のお手入れもきちんとやります!

(だから・・・どうか、今年こそ上達しますように!!)


さて、

ビンディングの固定方法について、いろいろとアドバイスありがとうございました。結局、スキーショップに行ったらこんなモノがあったので、とりあえずコレでいくことにしました。



キザキのスキーブレーキリテーナー
総入れ歯みたい?




片足3秒で装着終了です。


使い方はビンディングのヒールピースを踏んで、後ろから差し込むだけ。(手では力不足でダメでした。体が柔らかくて良かった〜) リテーナーの溝に流れ止めがうまいこと入るのには、ちょっと感動しました。


←前の月  ↑表紙  次の月→  一覧&検索

Akiary