←前の月  ↑表紙  次の月→  一覧&検索


●  ●   ●   ●   ●   ●  ● 


2006年12月28日(木) 

火曜日に、八ヶ岳のスキー場に行こう!と有給休暇をとったのですが、すごい雨だったのであきらめました。。

水曜日は仕事はお休みだけど、ヘルパーさんも来ないし、翌日仕事だから遠出はキツいし・・・

でも、元に戻した(「真ん中」→「一番前」へ)ビンディングと、ネジを抜いたブーツの調子を確かめたかったので、朝のおつとめ(母の着替え&朝食の世話)をしてから、急遽狭山スキー場に行ってきました。



で・・・今回は絶好調!でした。

滑りだしてまず「私の板に戻った」のがわかりました! 体重だけでたわんで曲がる、これぞ私の板です!

たった1cm前に移動しただけで、こんなに変わるなんて、ビンディングってすごいですね。今シーズンの不調はコレが原因だったかも・・・はやいとこ元に戻して良かったです。

ブーツは、暖かかったので(20℃!)よくわからなかったけど、「別に(わざわざ買い換えなくても)コレでいいんじゃないかなぁ」という感じです。

あと、前回のYetiで、速い人たちの背中を追って滑ったので、いつもの自分のスピードが「ゆったり」に思えて、楽になりました。無駄な力も抜けたみたい。



こうなると、がぜんやる気でてきます。やる気ですぎて、鼻から蒸気が出そうです。昨日の夜は、家の周りを走り回りたい気分だったのですが、『腹筋20回』に押さえときました。

あぁ、早く広いゲレンデで滑りたい!

2006年12月25日(月) 

叔母が「カキフライ」を作って「あとは揚げるだけ」の状態で、届けてくれました。

なんでも、築地の魚屋で働く息子が、「カキ」が売れずに持ち帰ったものの、「ダンナは「ノロウィルスが怖い。」と、コワゴワひとつ食べただけ」だし、「「危ないから近所に配るのもやめとけ」って言われたから。」と^^;

大学時代、レストランの「カキフライ」にあたって、単位落とした苦い経験もある私としては、この時期「カキ」食べるのは、ものすごく『勇気』がいります。

でも、食べたいし・・・大粒で元気そうだし・・・築地だから新しいに違いないし・・・と、少しの油で「揚げ焼き」にして食べたら、

お、お、おいし〜い!!

今まで食べたカキフライの中で一番おいしい!!

20個くらいはあったのですが、完食しました。



・・・また持ち帰ってこないかな〜

(もちろん無事でした。それどころか元気でたかも^^)

2006年12月22日(金) 

せっかく御茶ノ水まで行ったので、ブーツをたくさん試着してきました。

硬さは全て80〜90。サイズが大きくて、幅が細くて、甲が低くて、非力で、上手なわけでもないので、ブーツ選びは大変なのですが・・・意外と履けるものはたくさんありました!



Nordica Dobermann Team 80(25cm)

カンダハーのオススメです。「ジュニアレーシング」は、雑誌にもあまり載っていないし、店頭でも見ないので盲点でした。

試着したのは去年モデルのTeam 70で残り1点。しかも私のサイズ。しかもしかも、3万円代だったので、思わず買いそうになりました。

でも、このブーツはちょっと『おせっかい』な気がします。股関節を開いて膝が真っ直ぐ前に入るようになっていたり、(ガニ股気味で小指側しか踏めなかった)土踏まずが後ろ寄りにあったり、不思議な履き心地です。

足首は使いやすくて良かったのですが、カント調製もなかったので、衝動買いは思いとどまりました。(「?」がひとつでもあったら買わないことにしています。)



Lange Worldcup Team(6シェル)

「一番足に合うだろう」と言われたのがコレ。やはりジュニアレーシングです。試着したのは、大人用の「ワールドカップ130」だったのですが、ほんとに130?と思うほど柔らかかったです。軽いし。

今履いているのは7シェルなのですが、ひとつ小さい6シェルでもなんとか入りました。これ、私の足でも左右が押されるほど細いです。もうちょっと幅広でもいいくらい。そのわりに甲が高めかもしれません。

でも、お店の人いわく「今風」の(横に切り返す)滑りをするのは「アトミック」か「ノルディカ」がいいのだそうです。

カンダハーはレーシングモデルしかないので、もうちょっとマイルドなのも試してみようと、マイルドそうなお店に行きました。



Nordica Olympia SM 8(25cm)

ドーベルマンと比べると、こちらの方が自然で好きでした。インナーもフカフカで幸せ感あるし、足首のホールドも抜群! 支点が低いので膝が前に入れやすし、見た目もキレイ!

ちょっと柔らかすぎて板に力が伝わりにくいような、インナーも滑りが良すぎる気もするのですが、でもコレが欲しい!・・・と思ったものの、店員さんが「あなたには幅が大きいと思う。ラングのほうが・・・」と反対されたので、帰りやすかったです^^;;



Salomon Scarlet(25cm)

ヴィクトリアですすめられたのがコレ。ヴィクトリアを言えども(ってシツレイですよね、スミマセン、ウチの近所と比べています)インソールを入れてフィッティングしてくれました。さすが御茶ノ水は違うわ〜

靴底が薄いような、床が近い履き心地で良かったです。甲は低めなのですが、全体にボリュームがあるので、私はこのままじゃ履けないかも。


Rexxam Data S(24.5cm)

こちらもジュニアレーシングです。試着できなかったのですが、以前履いたData 95が良かったし、今シーズン評判良いので気になっています。

やっぱり、新しいブーツ履くと買いたくなっちゃいます。。でも・・・どのブーツも、履き心地でなにかしら「気になるところ」はあるのですよね。。ないのは自分のだけで「履いている感じ」もしないし、レーシングモデルなのに暖かくて、吹雪の日でも「足が寒いな」と感じたことはありません。

・・・やっぱり今のブーツを大事にしたほうがいいのかな。「名機」(?)って言われてるらしいし・・・

2006年12月21日(木) 

昨日は、とれたブースターストラップを直してもらいに、御茶ノ水まで行ってきました。

ストラップの上から押さえるパーツが、衝撃で割れたらしい、とのこと。全く同じものはなくて、在庫のパーツで直してくれました。



「プラスチック製」(下の写真)から、「金属製」にグレードアップ。
カッコいい〜





左右で違うのもナンなので右足も新品に交換してもらいました。
これははずしたパーツ。「スペア」ができたから、今度は割れても大丈夫?
※汚れているわけじゃなくて、『いぶし銀』ぽい塗装なんです。


で、「柔らかいブーツも買ってみようかと思っているのですけど・・・」

と話すと、アレコレ履かせてくれたのですが、

「確かに、今のは硬いかもしれないけど、ここまで作りこんであるし、まだキレイだし、割れる気配もないから、買い換えるのはもったいない。それに柔らかくはなりますよ。」

と、後ろのネジをはずしてくれました。(そういう手があるとは!)



ネジ穴に水が入らないように、
アルミテープで保護してくれました。


実は、出たばかりのお給料を、ほとんど全部、しかも現金で持って行ったのですが、結局パーツ代500円×2+税=1,050円の出費ですんじゃいました^^; (ボーナス出ないし・・・ほっ) 

どのくらい柔らかくなるのか、早く試してみたいです。

2006年12月19日(火) 

土曜日は、306スキーヤーズの初すべり会に参加させていただきました。場所はいつものスノータウンYeti。今年で4回目です。(毎年の企画ありがとうございます。)



やっぱり一緒に滑ってくれる人がいると、楽しいですね。306スキーヤーズは皆さん速いので、私も老体にムチ打って、いつもの2倍くらいスピード出してがんばりました。

「ひとつ後ろ」に移動したビンディングは、板が安定するポジションがちょっと私には後ろすぎるようでもあり、トップの食いつきが悪い気もして、微妙に曲がりにくいのですが、

そのおかげなのか、去年よりも速くなった気もするので、『曲がりやすさ』をとるか『スピード』をとるか、悩むところです。

一応、元にもどそうとトライしたものの・・・



『ドライバー』でも『100円玉』でも
ネジはビクとも動かず・・・あぁ、カヨワイわたし。。


アクシデントもありました。ひとつは、ボーダーとの衝突で転倒。転んだ場所が土&石の上だったり、木にもぶつかったわりには、板も体も、新しいウェアも大したことなくて、良かったです。(起きたら、相手もいなかったし・・・)

もうひとつは『ブースターストラップ』がとれました。そういえば、社外品のシフトノブが、使っているうちにスポッと抜けたことがあったので、

「『ネジ止め』したものは、『締めなおし』すべし!!」

と教訓にしたつもりだったのですが、忘れてました。。



「L」マークの丸いパーツもストラップもとれたのに、
なぜかネジは留まっています。




ストラップの穴も広がっていました。


早く直さないと、スキーに行けません。・・・ストラップなしでも履けそうですが、なんとなく貧乏くさいし・・・『桜宮式オーリングテスト』すると「買い替えた方がいい。」で『Yes』になります。。(『こうしたい』と思うと、ハズレるらしい^^;)

・・・やっぱり、とりあえず直しとこ。。

2006年12月15日(金) 

髪の手入れが悪すぎてぐちゃぐちゃになってきたので、覚悟を決めて『苦行』(縮毛矯正)に行ってきました。最低でも4時間半はかかるので、しんどいです。

とはいえ、小心者の私も、回を重ねるごとに、だんだん図々しくなり、

「お茶、おかわりください。」

「ドライヤー、ちょっと熱いです。」

「首の後ろ、もうちょっと流してください。」

など、言いたいことは、ガマンしないでお願いするようになりました。

(・・・これって「オバサン」化?)



でも、シャンプー台で、首の後ろを洗ってもらっているときは、

私の頭を支える美容師さんが重くないように、もてるだけの『首筋』を使い、歯をくいしばりつつ、自力で頭を支えようと努力するので、

この点、まだまだ「オバサン」化はしていないと思います。



・・・他の人はどうしているのでしょうか?

2006年12月12日(火) 

気をとりなおして、ふたたび狭山スキー場に行ってきました。

あいにく講師が出払ってるそうで、レッスンは断られたので、ひとりでしょんぼり滑ってきました。

ついてないなぁ。。・・・と思ったけど、ついていることもありました。

ひとつは、新しいスキーウェア&帽子が快適だった、ということ。

最近、ほとんどの服(特に化繊)で頭痛&胃痛になる私が、化繊だらけのスキーウェアで快適に過ごせるのは、『奇跡』に近いです。

帽子もウール100%の「かぶってる気がしない」のを必死で探したかいあって、大丈夫でした。(←『手編み』は早くも断念。。)



もうひとつは、ポジションを直せたこと。

それまで、板がグラグラ〜でガタガタ〜だったのに、ターン中だけ「後ろより」に踏みどころを変えたら、スイスイ滑れるようになりました。

去年も、先生に「ポジションが『前すぎ』て、テールが軽いよ。」って言われたのですが、それとも違うような・・・そういえば、この間チューンナップ屋さんが、

「スピードに強くしましょう。」

と、ビンディングの位置を、今までの「一番前」から「ひとつ後ろ」に移動してくれたので、そのせいかな???



ま、とにかく・・・やる気でました! 今シーズンも細々とだけど、がんばります。


2006年12月11日(月) 

図書館に行ったら、阿川佐和子さんの




「トゲトゲの気持ち」


という本に目がとまり、なんとなく「今の私を象徴しているかも。。」と感じたので・・・借りてきました。



読んでみると、

「『トゲトゲ』というトゲのある虫がいて」

「『トゲトゲ』の仲間に、トゲのない種類があって、それは『トゲなしトゲトゲ』と呼び、

「『トゲなしトゲトゲ』の仲間に、トゲがある種類があって、それは『トゲありトゲなしトゲトゲ』と呼び、

かといって、

『トゲトゲ』と『トゲありトゲなしトゲトゲ』は違う種類

なのだそうです。



・・・。

2006年12月4日(月) 

今年は、雪山には行けないかもしれないので、スタッドレスは履かずに過ごそうかな。。

と思いつつ・・・

でも、東京にも雪は降るし・・・

かといって、タイヤ交換面倒くさいし・・・

とりあえず、いつでも交換できるようにキレイにしとくか・・・

と、ホイールを洗い・・・

ついでに、タイヤ置き場も掃除しとこう・・・

と、ホウキとハタキで落ち葉などを履き、

「まだ履けるかなー」と、スタッドレスを包んでいたビニール袋をはがしてチェックして・・・

いつでも車に積めるように、後部座席のシートをはずして、レジャーシートで養生し・・・

もーここまでやったら、やりきるしかないわけで・・・

ぷ〜ちゃんのリアドア〜通路に板を渡して、タイヤを持ち上げずに、転がして乗せられるようにして(←非力&腰痛持ち)

・・・結局、そのままタイヤ屋さんに行って、交換してきました。


これで、いつ(東京に)雪降っても大丈夫です!

あわよくば山に行きたい・・・山に・・・1回行けたら、『いきおい』で10回行けそうな気もします。

2006年12月1日(金) 

手芸屋さんで、アンデミルミルという「編み物ツール」を見つけました!(←ツール好き)

たしか、昔「小学6年生」の付録であった『リリアン』を大きくしたようなもので、これがあれば帽子やレッグウォーマーなんかも『早く、簡単に』編めるらしいです。

最近、体が化繊を拒否するようになっちゃって、アクリルの帽子なんかは、かぶったとたん頭痛がするので、自分でウール100%の毛糸を買って、カワイイ配色のスキー帽を編めるようになりたいもんです。

で、本当に簡単にできるか?!とネットで検索したら、アミモノシヨウゼ(←おもしろ〜い・・・『かぶりもの』って、どうしてこんなに笑えるんでしょう?!)というサイトに詳しく書かれていました。



しかし・・・これを読むと・・・どうも、売り文句とはウラハラに「てごわそう」な印象です。。

以前、編みぐるみの「おたま」を編もうとハリキったものの「一匹」で挫折した私としては、「編み物系」は慎重にならざるをえないです。。

やっぱり、手堅く『棒針編み』のほうがいいかな。


←前の月  ↑表紙  次の月→  一覧&検索

Akiary