←前の月  ↑表紙  次の月→  一覧&検索


●  ●   ●   ●   ●   ●  ● 


2007年4月26日(木) 

306オーナーの間で評判の良い、ガソリン添加剤「プレミアムパワー」をわたしも入れてみました。



「入れてみました。」と書くと、あっさり入ったように思えますが・・・(←毎度ワンパターンで恐縮です。。)

実は、去年ガソリンタンクを交換して以来、「添加剤」系が入れにくくなったことを忘れていました。。

(新しいタンクには、逆流防止弁のような「ふた」がついていて、ガソリンを入れるときは、ノズルの先で押さないと入らないようになっています。)

で・・・以前と同じように、ジョボジョボと入れたらあふれてしまい、ボディに垂れた液の跡が白っぽくなったので、水で洗ったり(消えない・・・ど、どうしよう?!)、クリーナーワックスで磨いたり(消えた・・・ホッ)して、パニックになりました。

そんなこんなで、かなりの量(500円分くらい(;_;))をロスしてしまったのですが・・・それでも効果は体感できました!

なんだかSOHCのぷ〜ちゃんがDOHCになったみたいで、吹け上がりが軽いです。ガソリン満タンで、いつもなら「ずっしり」くるのに、そんなことはお構いなく軽やかに走ります。

・・・次はちゃんと全量入れよう。

2007年4月23日(月) 

週末は、航空宇宙技術研究センター海上技術安全研究所交通安全環境研究所電子航法研究所4施設合同の一般公開を見に行ってきました。



「ちょっと覗いてくるか。」という気持ちで行ったのですが、見始めたら面白くなっちゃって、広い敷地内をひたすら歩いて、点在する棟を全てまわり、航空宇宙技術研究センター分室がある調布飛行場まではシャトルバスで往復。結局10時〜16時までの開園時間中、ずーっといました。

特に面白かったのは、以下の5施設。もし来年行かれるようであって、時間がない&いっぱい歩きたくないヒトは、ぜひともこれだけは見て(体験して)くださいね。

海上技術安全研究所

○400m水槽・・・長いプールの上を、電車(船?)で進み、バックで戻ってきます。これだけなんですが、面白いです。



○深海水槽・・・造波デモンストレーションを行います。(1時間に1回、10分間)「渦巻き」(←動画(279kb)音声有)や「海の波」、あと「碁盤の目」(←動画(194kb)音声有)なんかもありました。(説明員さん曰く「碁盤の目は難しい技術だけど、何の役にも立ちません^^;」)



○操船リスクシュミレーター(←動画(643kb)音声有)・・・東京湾をクルージング♪(整理券をもらって乗りました。)自分では運転できないものの、霧が出たり、日が暮れたり、双眼鏡まであったりして(映像はCG)芸が細かくて楽しめました。

シュミレーター自体動くので、乗り心地は船そのもの。「『シケ』もできるんですよ!・・・やりませんけど(笑)」(←説明員さん)



航空宇宙技術研究センター 調布飛行場分室

○旅客機シュミレーター・・・操縦桿を握ったら、滑走路めがけて着陸開始! (私は墜落しました。。) 失敗しても「ドカーン!」とか「グワシャーン!」ではなく「ガガ。。」と控えめな音がするだけなので、気楽に山に激突したり、海に墜落したりできました。^^;



○ヘリコプターシュミレーター・・・すごい機械なのに、放置されていたので、ガキんちょが独占。(オバサンにも替わってあげなさい。) 急旋回したとたん、お立ち台が傾いて、となりで見ていたオッサンがコケてました。(操縦しないヒトは、手すりにつかまって見ましょう。)



普段は見られないモノばかりだし、タダで一日遊べるので、家族連れやカップル、機械好きなオッサン&オニイサンにはオススメです。ちなみに、オンナひとりでウロウロしていたのは、私のほかに2人だけでした。(寂)

・・・来年は絶対いいオトコと行く!!



入口。ここまでは愛車で行きました。



愛車です。うそです。



霧発生室



電車でGO?



記念品をいただきました。
(メモ帳・ボールペン・ピンバッジ)



新開発ヘッドライト
(おもしろい動きをします。)



操船リスクシュミレーター(矢印)
中に入るのに整理券が必要です。



深海(水深6000m)と同じ水圧をかける装置を使うと、
カップ麺もこんなに小さくなっちゃうんです。



風速10mを体験してきました。
帽子やヅラはしっかり押さえましょう。



外から見た400m水槽。
長〜いです。


そのほか・・・コメントなしですが・・・ご参考までに。






















2007年4月17日(火) 

大成功!のはずだったデジタルパーマが・・・一晩寝たら、微妙〜にカールがとれ、シャンプーするたびに、カールだけでなく、ツヤもハリもコシもなくなってきました。。

で・・・日曜日に、美容院でお借りした傘を返しに行くと、担当してくれた美容師さんに、

「あっ、だいぶ(カールが)とれましたね。やりなおしさせてください!」

と言われたので、再びデジパーかけてきました。

(「痛むからいいです。」とお断りしたのですが、「しっかりトリートメントするから、大丈夫!」とのこと。)

カールしやすいように、どんどん毛先をすいて、長さも短くなり、・・・そして、やはり・・・痛みました。。(でも、まぁ耐えられるくらいではあるので、ヨシとします。)

所要3時間半。前回が5時間半だったので、9時間も美容師さんと過ごしたせいか、なんとなく仲良しになり、美容室中に彼の笑い声が響くほど、話がはずみました。(普段私はあまりしゃべらないので、こういうことは珍しいんです。)

実は、ちょっと好みのタイプだったのですが・・・時間が経つにつれ、話がおもいっきりプライベートな部分に及び、

「カノジョとつきあって1年半たつので、そろそろ一緒に住もうかと・・・」

という話を聞いて・・・気分が一気に盛り下がりました。

・・・ヒトのオトコに興味はナイ。

(今年の私は惚れっぽいのに、報われないです。。)

2007年4月14日(土) 

ニンゲンのメンテが済んだので、次はぷ〜ちゃんの番です。

スタッドレスを夏タイヤに交換して、固形ワックスをかけて、リアガラスに貼ってあった古いステッカーを剥がしました。

「剥がしました。」と書くと、あっさり剥がれたように思えますが・・・実は、

「剥がそう。」

と思い始めてから、ちょこっと剥がしてみて、

「ちょっとやそっとじゃ剥がれない」

ことに気がつき、実際剥がれるまでには、なが〜い月日が経っているんです。

で・・・洗車屋さんに、中途半端にキタなく剥がしたステッカーを指差して、「知恵を貸してください!」

とお願いすると、

「ステッカー剥がし液+ドライヤーでイケるはず!!」

とのことだったので、早速「ステッカー剥がし液」を買いに行き、部屋から伸ばした長い延長コードにドライヤーをつないで、ひたすら温めて、温めて、温めて・・・

すると、爪でガシガシこすっても、「1ミリ」くらいしか剥がれなかったステッカーが・・・「ペローン」とキモチ良く剥がれました!

あぁ、スッキリしたわぁ〜♪


しかし・・・「ステッカー剥がし液」・・・いらなかったな。。

2007年4月13日(金) 

人生初の

「根元は縮毛矯正+毛先はデジタルパーマ」

にトライしました。

4ヶ月も放置してしまったので、髪はパサパサ、長さも・・・我ながら「薄気味悪い。。」と思うほど伸び、もーどうしよーもなくなったので、駆け込み寺(美容院)へ「なんとかしてくださいっ」と駆け込みました^^;

当初の予定では、縮毛矯正で一日、デジタルパーマで一日、だったのですが、2回に分けると美容師さんのランク料金(+2,000円)が2倍になっちゃうので、そこはケチって、体力勝負で1日で済ませることにしました。(所要5時間半(疲))

過去に2度ほど「ふつうのパーマ」で失敗した経験があるので、ちょっと不安も
あり・・・

さらに、痛んだ毛先に110℃のホットカーラーなんか巻いて大丈夫なのか?!という思いもあり・・・

さらにさらに、アシスタントのおニイちゃんが、薬を塗る場所を間違え、あわてて洗い流す、というアクシデントもあり・・・不安で心臓マヒになりそうだったのですが・・・

そんな心配はよそに、実にうまくいきました!!


帰りに友人宅に寄ると

「ステキだよ! 見合い写真撮ろうか?」

家に帰ると、母が

「カワイくなった。」

と言ってくれました。髪型をホメられるなんて、30年近く生きてきて、初めてです!!(ここはさらっと流してください)





まとめてネジると
「お姫様ロール」もできちゃいます♪

2007年4月10日(火) 

4月6日(金)は「白の日」「城の日」、そして私の愛する「コンビーフの日♪」(←台形の缶が特許をとったそうです)

さらに、

「寒の戻りの特異日」!!

だそうで、金曜日までの仕事をムリヤリ木曜日に終わらせ、リベンジに行ってきました。(あのまま初心者で終わりたくない・・・せめて初中級者くらいにはならないと。。)

場所は、私の春スキー定番となっている湯の丸スキー場。どこを滑っても平すぎない緩斜面なので「うまくなった気分」が味わえ、標高が2,000m近くあるので、雪質もイイです。アクセス路の細い山道も、冬登るのはちょっと怖いのですが、4月なら大丈夫!



朝の気温は0度〜1度。


いい雪は午前中ずっと続き、ブーツの痛さも緩和され(でもまだちょっと痛。。)滑りも前回に比べればマシになったので、8時半〜11時半まで、「トイレ休憩」も「おやつ」もヌキで滑り続け、ソコソコ納得のいく「滑りおさめ」になりました。



平日なのでガラガラです。
フード付き高速ペアリフトの第6ゲレンデは
飛ばせるので気に入っています。




第3ゲレンデに移動してみました。無人です!




第4ゲレンデも無人でした。
さすがに、ちょっと人恋しくなります。
(ないものねだり?)




今回は自分の板。やっぱり滑りやすいです。


帰りは、「アトリエ・ド・フロマージュ」向かいの「蕎麦の茶屋 丸山」へ。湯の丸高原に行くと、いつも寄るお気に入りスポットです。



外観は、プレハブっぽい作りなのですが、




内装はログハウス風でステキ♪




番犬(?)もいます。


席につくと、まずはいい香りの「蕎麦茶」と「揚げ蕎麦」がでてくるのがウレシイです。



「ごまだれそば」をいただきました。
小鉢(花豆の煮物と昆布の炊き合わせ)もついています。
蕎麦湯もトロリと濃厚です。




手作りの蕎麦クッキーをおみやげに買いました。
バターたっぷりで、サクサクと口の中で溶けます。


帰りは、一宮御坂の桃源郷を中央道からお花見したかったので、上信越道には乗らずに、小諸→佐久→須玉と141号線をダラダラ100kmほど、時間にして2時間ほど一般道を走りました・・・(遠)(疲)

途中、前回のスキー時にMzさんに教えてもらった、清里のパン屋さん「ブレ・ドオール」にも寄ってみました。ここのパンはおいしいです!気に入りました! ちょくちょく通いたいので、来シーズンからは「サンメドウズ」をホームゲレンデにしようかとマジで考えています。





帰りにブーツ屋さんに寄り、2時間ほどかけてシェルを削ったり、熱で伸ばしたりしてもらったので、目的の一宮桃源郷ではとっぷり日が暮れてしまい、お花見できませんでした。。残念〜〜〜



日が暮れていなければ↑のような景色だったと思われます。。
(中央道が通っているの、見えますか?)


ま、お天気も良かったし、スキーの調子もブーツの調子も少し回復したので、多少気は晴れました。(実は、ブランシュのあと3日くらい凹んでいました。。) 行って良かったです。

これで、ようやく私のスキーシーズンもおしまいです。(『今年も大して上達しなかった』という思いが頭をよぎるものの・・・そこはできるだけ考えないことにします。。)今シーズンお世話になったみなさま、本当にありがとうございました。






と言いたいところですが、

実は手元に狭山スキー場のリフト招待券があって、4月8日(日)までだったので、発作的に行ってきました。

シャバシャバの雪なので1時間で終了。ブーツは右足はカンペキになったのですが、左足がまだ少し痛かったので、さらに広げてもらうべく、ブーツ屋さんに宅急便でお送りしました。今度こそホントに終了です。

2007年4月9日(月) 

なくなる寸前の雪を求めて、1週間に3回もスキーに行ってしまいました。

まずは4月1日(日)にブランシュたかやまへ。この日は泊まりがけでスキーに来ていたMzさんに合流させてもらいました。

いつもの雪道も乾燥路面だったため、イニシャルD気分♪(おとうふ屋さんのAE86を追う、じゃなくて、Mz Style号についていこうとがんばる、ぷ〜ちゃん♪)で峠を飛ばし、今までで最早の7:25分に到着。やる気まんまんでゲレンデに出たものの・・・

コンディションは最悪でした。。凹

アイスバーンかと思えば、水たまりがあったり、川が流れていたり(!)、雪が解けている場所では、突然急ブレーキがかかる危険な状況でした。(後から聞いたのですが、「肉離れ」を起こすヒトも多いのだそうです。コワ。。)


この日は、自分の板ではなくて、ブーツ屋さんでお借りしたテストスキーで滑りました。



BLIZZARD CMX 10 IQ 163cm
見た目は、なかなかイケてます!


これがですね〜。。クロスマウンテンモデルの「下から2番目」なので「頼りないかも?」なんてナメてかかっていたら、予想外に手ごわくて・・・軽いけど硬い、私が一番恐怖を感じるタイプの板で・・・トップはグリップしてくれないし、踏んでも全くたわみませんでした。。

最悪の雪質&手ごわいスキー&細くて痛いNEWブーツ、さらに転倒して肩を負傷・・・とくれば、やる気も消滅するというもんで・・・Mzさんを巻き添えに、休憩ばかりのダメなわたしになってしまいました。。


なんだか・・・スキーが怖くて・・・すっかり初心者に戻ってしまったようで・・・このままで終われません。。凹

ということで、リベンジの「湯の丸高原」へと続きます。


←前の月  ↑表紙  次の月→  一覧&検索

Akiary