←前の月  ↑表紙  次の月→  一覧&検索


●  ●   ●   ●   ●   ●  ● 


2008年2月29日(金) 

夕方、イトーヨーカドーの食料品売り場に行くと、試食が豊富で楽しいです。

買い物で歩きまわり、ほど良くコバラも空いたところで、おいしそうなものが、1口サイズで食べ放題!

昼間だとお客も少ないから、試食すると買わないといけないけど、主婦で殺気だって、ゴチャゴチャしている夕方ならば、『食い逃げ』も可能です♪

1口で食べられるものは、口に入れたと同時に、つまようじを捨て、安全な場所(=オバサンに売り込まれない)に移動して、ゆっくり味わうのがコツ。(ネコみたいですね。)

なのですが・・・

この日は、デフォルトの「菓子パン」「ハム」に加えて、「混ぜるだけのちらし寿司」があったのですが、これにはやられました。。

「ちょっと、おねえさん、おいしいから食べてみて!」

と言われ、(←「おねえさん」が気に入った^^;)試食を受け取ったのですが、お箸ではなく、長さ3cmほどの、小さぁーいフォークが添えられていて、ひとすくいで、ご飯10粒くらいしかすくえず、さらにフォークの隙間から、れんこんが脱落したりするのを拾いながら、食べている間、売り子のオバサンがずーーーーっと、

「黒酢を使っていて、すっぱくない。」「6月までもつ」「普段は498円のところ、今日だけ298円」等、いかにスバラシイかを語り、そのままでは帰れない雰囲気に負け、購入しました。

「・・・いただきます。」

「ごめんねぇ。無理に買わせちゃってー。」

いつも1合しかご飯炊かないのに、3合用だし、余っちゃうなぁ。たくさん作って、ご近所に配るか。。

・・・まだまだ修行が必要だわ。

2008年2月26日(火) 

テレビで「電子ジャーでチキンライスを作る」方法をやっていたので、私もマネして作ってみました。

といっても、しっかり見ていたわけではなく、ウロオボエだったのですが、テキトーに作ったら、とってもおいしくできましたので、レシピをご紹介したいと思います。

私って、もしかして・・・天才?


--------------材料(2人分)----------------

○お米:1カップ (無洗米じゃないのを使いました。)

○無塩トマトジュース:160g缶+水
(お水+トマトジュースで、野菜から出る水分も考え、全部で220ccにしました。)

○トマトケチャップ:使いきりパック2袋

○鶏もも肉・冷凍コーン・インゲン・タマネギ・にんじん:適当

○バター:大1

○スープストック:(『野菜のおかげ』1袋使いました)

○塩・こしょう

------------------------------

1:鶏もも肉は1口大に切り、お塩と日本酒を入れたお湯で色が変わるまで茹でます。

2:インゲン(ピーマンの方が、チキンライスらしいけど、キライなのでインゲンで代用しました。)たまねぎ、にんじんはみじん切りにします。

3:材料を全て電子ジャーに投入。よくかき混ぜたらスイッチオン!あとは待つだけです。(炊けてくる時のいい匂いが食欲をそそります。)

4:炊けたら味見をして、必要ならお塩を足して味を調えます。見栄え良くパセリなどを散らして、出来上がり〜♪

下茹でするので鶏の油も落ちるし、炒めて作るのより、カロリー低めなので、メタボなおとーさんにも良いかも、です。

オタメシあれ。

2008年2月21日(木) 

お散歩中、見つけた洋食屋さんのメニュー。

○ビーフシチュー(ご飯・みそ汁つき)1000円
○タンシチュー(ご飯・みそ汁つき)1000円

洋食屋さんなのに、セットが定食屋さん風。私の感覚では『シチュー』=『汁物』なので、おみそ汁がつく『汁物』+『汁物』の組み合わせは新鮮です。

〜*〜*〜*〜*〜

そういえば、『スキーに行くと、なぜかこうなる七不思議』が、その2で止まったままでしたので、続きを書きたいと思います。

その1:スキーに行くと、手が荒れる
その2:スキーに行くと、喉が腫れる

ここまでは以前書きましたので、本日はその3〜7まで一気にいきます。

その3:スキーに行くと、鼻血を出す

・・・ポタッ、タラーっとは出ないのですが、鼻をかんだ時にティッシュに血がつくこと頻発。

その4:滑り終えたあと、右目が充血

・・・コンタクトで滑ると、必ず右目が真っ赤に。ここまでは、粘膜の弱さと乾燥が関係しているようです。



5からは、帰宅後編になります。

その5:スキーに行った夜は、眠いが浅い

・・・よほど興奮するのでしょうか。変な夢ばかり見ます。。

その6:スキーに行った翌日は、早起き

・・・眠りが浅いわりに、スッキリ早起き。いつも休日は9時頃まで目が覚めないのですが、スキーの翌日に限っては、6時起床もアリ。

その7:スキーに行った翌日は、頭痛になる

・・・私としては、リラックスして滑っているつもりなのですが、実は上半身に力が入りすぎて、首まわりが炎症を起し、ウッ血していると考えられます。



こうして並べてみると、

「私って、カラダ張ってスキーしているなぁ。」

とつくづく思います。

2008年2月19日(火) 

先週の金曜日(2/15)に富士見パノラマスキー場へ行ってきました。(平日リフト無料券が残り一枚あったので、今回もタダです。)

今シーズン4回目。スキーには、やっと慣れてきたようで、恐怖感が薄れてきました。(←遅)

ここへ行くには、諏訪南ICが一番便利なのですが、ETCの早朝+通勤割引を使い、かつ、乗りなおしナシで行ける韮崎ICで降り、あとはひたすら国道20号を一時間ほどトコトコ走りました。




途中、道の駅はくしゅうに寄り、





お水を汲みました。


スキー場に着いたのは7時半。8時半がリフト運行開始なので、クルマの中で、朝ごはんを食べたりしたものの、ちょっと早すぎて、ヒマしてしまいました^^;




朝一の誰もいないゲレンデ!


レッスン前に、このゲレンデをひたすら滑り、前回の復習をしました。(3週間ぶりだけど、ちゃんと体が覚えていました♪)

でも、10本くらい滑ったときに、妙に疲れた・・・というか、異常に気分が悪くなり・・・どうも、スキーの疲れではない感じ。

昨年の肋骨骨折以来、スキーのときは、いつもつけている化繊のサポーターと、首から下げているデジカメが怪しいと感じ、どちらもはずしたら、急に回復しました。携帯を首から下げても胃が痛くなったりするんですよね・・・私。電磁波が胃を直撃するみたいです。(なので、スキー場では、このあと写真は撮りませんでした。)

午前半日レッスンを受けて、その後軽く復習して上がり、遅めのお昼を富士見駅前の『まるじん蕎麦』でいただきました。

ここは以前よく行っていたお店で、90歳くらいのおばあちゃんが、毎日、お蕎麦を打ち、いつも帰り際に、居間から「ありがとう」と頭を下げてくれたのですが、この日は姿が見えず、気になったものの、「おばあちゃん、(まだ)お元気ですか?」と聞く勇気もなく、黙って帰ってきました。



わかりにくい一軒家のお店。
ぷ〜ちゃんもこの家の子みたいです。





手作りのおかずをいただきながら、
お蕎麦が茹で上がるのを待ちます。





ざる(700円)
冷水で締めてあって、カキ氷みたいに冷たかったです。
とろろ(150円)もつけてもらいました。


メニューを見ていて、ふと思ったのですが、

○もり蕎麦(2枚) 800円
○ざる蕎麦   700円

もりが2枚で800円ということは、1枚あたり400円ということになり、お蕎麦の量が同じだとすると、海苔が300円ということになるので、価格設定に疑問を感じます。・・・要改善。



帰りは国道20号から、
富士山が綺麗に見えました。

2008年2月12日(火) 

久しぶりにホームベーカリーを引っ張り出して、くるみパンを焼いてみました。



生地作りはホームベーカリーにおまかせ。
丸くこねて、オーブン37℃の発酵機能を使い、
これから二次発酵するところです。

発酵中は何もすることがないので、
「がんばれーがんばれー」とひたすら応援します。





15分経過しました。
もうちょっと膨らんでほしいので、あと5分追加。
「がんばれーがんばれー」





応援のかいあって、さらに膨らみました。
いよいよ焼きます。

(パンの大きさとくるみの配分がマチマチなのは
手作りならではの『味』としたいと思います。)





210℃のオーブンに入れて、15分焼きました。
その間、洗面所ヒーターの配線をやっていたので、
放置している間に焼き上がり、ちょっと焦げ気味に...^^;





フワフワにおいしくできました♪

2008年2月1日(金) 


『スキーに行くと...七不思議』はちょっとお休みして、節分も近いので、

本日のお題:

『恵方巻きの食べ方について』



今朝ラジオでやっていたのですが、

『恵方を向き、お願い事をしながら、無言で、丸飲みする。』

のだそうです。

しゃべると運が逃げるので、黙々と食べるのが大事だとか。

・・・でも『丸飲み』は無理です。ヘビじゃないんだし。これは『丸かぶり』のマチガイかと思われます。

ちなみに、今年の恵方は南南東だそうです。みなさんは何をお願いしますか?

(私はもちろん『スキーが上手になりますように!!』です。)


←前の月  ↑表紙  次の月→  一覧&検索

Akiary