社協では、令和2年4月より貝塚市からの委託を受けて、生活困窮者家計改善支援事業(以下、家計改善支援事業)を実施しています。
家計改善支援事業は、家計に悩みを抱える世帯からの相談に応じ、家計状況の「見える化」、個別の「家計再生プランの作成」をおこない、相談者が自ら家計を管理できるよう支援をおこないます。また、滞納の解消や各種制度の利用に向けた支援や債務整理に関する支援をおこないます。
1.家計の見直し
現在の家計の収支を一緒に確認し「見える化」することで、毎月の生活が無理なく送れるようにアドバイスをおこないます。
2.債務整理の相談・つなぎ
滞納している税金などの分納手続き、法テラスや弁護士事務所などの関係機関へのつなぎ・同行訪問などを通した債務整理の手続きをお手伝いします。
3.貸付制度へのあっせん
社協が実施している貸付制度へのあっせんをおこない、早期の生活再建を支援いたします。
4.チラシ等
家計改善支援事業 ※クリックするとPDFデータが表示されます
ご相談については、守秘義務を厳守いたしますので、お気軽にご相談ください。
◎相談日:月曜日~金曜日(祝日と年末年始を除く)
◎相談時間:午前9時~午後5時
◎利用できる方
貝塚市に住んでいる、家計収支の均衡が取れていないなど家計に不安を抱えている人
◎利用する方法
ご連絡のうえ、センターまで来ていただくか、電話・ファックス・メールにてご相談ください。(相談は無料です)
| 所在地 | 〒597-0072 大阪府貝塚市畠中1-18-8 【保健・福祉合同庁舎内】3階 |
|---|---|
| TEL | 072(439)0294 |
| FAX | 072(439)0035 |
| mail | k-shakyo@cd.wakwak.com ※アドレスをクリックするとお使いのメールソフトが起動します |
| 業務時間 | 月曜~金曜 9時~17時 (土曜・日曜・祝日および年末年始はお休み) |

