初心者のための写真講座

 絞り

写真

レンズを通して入ってくる光の量を調節する役割を持ち、絞りを開けると 多くの光を通し、絞ると少ない光しか通しません。

絞りを絞るとピントが合っているように見える範囲が広くなるので、手前 から奥までクッキリと撮りたければ絞りを絞り、逆に一点だけにピントを合 わせあとはぼかしたければ絞りを開けることになります。

写真 開放F値が明るいレンズほど一眼レフではファインダーを通して見える像が 明るく見えるので撮りやすく、またぼかしやすいので表現の幅が広がります が、レンズが大きく高価になります。
普及型ズームレンズでは広角から望遠で開放F値の変わるものもあります。

露出は絞りとシャッター速度の関係で決まりますので、手持ち撮影できる 速度を選ぶと絞りも限定されますが、最適値を選ぶようにしましょう。

(注)
数値はF値で表されF1.4 F2 F2.8 F4 F5.6 F8 F11 F16 F22 F32などがある。 数値が小さいほど絞りは開放に近づくので多くの光を通し、一段大きい数値に絞るほど通す光の量は半分になる。
レンズ性能は開放から2〜3段絞ると最も良くなるよう設計されている。 すべてクッキリ撮りたいからといってあまり絞りすぎても逆に甘くなるので一般的な撮影では最小絞りは使わないほうが良い。
最小絞りとは光を通す部分が小さいということ、F値の数字はF32など大きい数字になる。

 Next