ホーム事業案内 > 福祉サービス利用援助事業「かけはし」

社協の主な活動

福祉機器貸出事業

福祉機器等リサイクル

ひとり暮らし老人巡回相談事業

生活応援活動推進事業「ほっとくま」

福祉移送サービス事業

福祉車両貸出事業

福祉サービス利用援助事業「かけはし」

「生活福祉資金」貸付制度

「緊急生活安定資金」貸付制度

「高額医療費」貸付制度

安全と安心の「かけはし」になります!

福祉サ−ビス利用援助事業 「かけはし」

「かけはし」ってどんな事業!!

福祉サ−ビスを利用したいけど、手続きの仕方がわからない。銀行に行ってお金をおろしたいがわからない。訪問販売が来たら、つい契約をしてしまう。通帳など大事なものをどこへ置いたかわからなくなるなど、毎日の暮らしの中にはいろいろな不安や疑問、判断に迷うことがたくさんあります。「かけはし」は、このような場合に、福祉サ−ビスの利用手続きや金銭管理のお手伝いなど、いきいきと安心して暮らせるようお手伝いします。

どんな人が利用できるの?

認知症高齢者・知的障害者・精神障害者などで判断能力が不十分な方が対象となります。ただし、療育手帳や精神障害者保健福祉手帳を持っていたり、認知症の診断を受けている方に限られるものではありません。

どんなお手伝いをしているの?

1.福祉サービスを安心して利用できるようお手伝いをします。

●福祉サービスの利用に関する情報提供、相談
●福祉サ−ビスの利用における申込み、契約の代行、代理
●入所・入院している施設や病院のサ−ビスや利用に関する相談
●福祉サービスに関する苦情解決制度の利用手続きの支援
●成年後見制度に関する相談や利用支援

2.毎日の暮らしに欠かせない、お金の出し入れをお手伝いします。

●福祉サ−ビス利用料の支払代行
●病院への医療費の支払手続き
●年金や福祉手当の受領に必要な手続き
●税金や社会保険料、公共料金の支払手続き
●日用品購入の代金支払手続き
●預貯金の出し入れ、また預金の解約の手続き

3.大切な通帳や証書などを安全な場所でお預かりします。

●希望される通帳や印鑑、証書などの書類を預かります。

【保管できるもの】
年金証書・預貯金通帳・証書(保険証書、不動産権利証書、契約書など)
実印・銀行印・その他実施主体が特に認めた書類、カード等
【保管できないもの】
宝石・書画・骨董品・貴金属類などは預かることができません。

費用はいくらかかるの?

●福祉サ−ビス等の利用手続きや預貯金の出し入れ等の手伝い

1回:1,500円(2時間程度)※生活保護世帯は無料

●通帳や印鑑、証書等の預かりサ−ビス

1ヶ月:1,500円

かけはしの流れ

1.相談の受付

熊野町社会福祉協議会及びお住いの市町社会福祉協議会で相談してください。(本人以外でも可)

2.相談・打合せ(専門員(町社協職員)がうかがいます)

専門員(熊野町社協職員)が自宅や施設、病院等へ訪問し本人から話を聞きます。

3.契約書・支援計画の作成

困りごとや希望を本人からお聞きして、どのようなお手伝いをどのくらいの頻度で行うかなど、本人と一緒に考えます。その後、契約内容・支援計画を提案します。

4.契約

契約内容に間違い等がなければ、利用者と社会福祉協議会が契約を結びます。

5.サービスの提供
支援計画にそって、生活支援員がサ−ビスを提供します。

ページトップ