JR1UIA amateur radio station since 1971


受信機製作大作戦 



  真空管受信機. 何を今さらとおっしゃいますな.性能はもちろん見栄え
だってステキなラジオはいくらでもアキハバラに売っています.値段だって
きっとはるかにお安く上がるはず.でも・・スキなんです.真空管が.
パワースイッチを入れて十数秒.地の底からじわじわと這い上がってくるよ
うなオープニングノイズを聞いたとたんわくわくしてきます (ちとオーバー).

 骨董品も良いのだけれど無垢のパネルにツマミやスイッチを並べてアー
デモナイコーデモナイとニヤニヤ.シャーシをゴリゴリやって手に豆を作りな
がら恍惚のひと時・・ どきどきしながらスイッチを入れるとにわかに発煙
が! 最初に信号をとらえたときの感動・・  かつて味わったそんな日々
を再体験したくなりました.   ここは部品の入手のままならぬ伊豆大島.
ちょっとコンデンサの買い足しにとは行きません.年齢もいい加減増えてく
るといろいろなしがらみで自由な時間もあまりない.じっくり時間をかけて作
ります.ここはその経過をお伝えするコーナーです.

なお大作戦の「大」は時間が大いにかかるの大です.



○ダブルギアダイアルの入手  2003.6

 70年代のCQ誌で時々広告をみかけたアイデアルのギアダイアルを久しぶりに入手しまし
た.現在では書き込み目盛り板付きのダイアルはバーニアタイプでも新品入手は不可能に近
い状況です.ラジオデパートの鈴蘭堂さんに伺ったところ職人さんがリタイアしたためとのこと.
10数年前にエアーダックスコイルが市場から消えたときもトヨムラさんの答えはたった一人の
職人さんのリタイアが原因とのことでした.みんながよく知っているようなパーツでも製造は極く
限られた数の職人さんの手によっている現実があるようです.そのうちS付きボリュームや普
通のバーニアダイアルもなくなってしまう日が来るのでしょうか

MD-101 ギアダイアル(アイデアル) 
  
 ダブルギアというのは右側の写真のように薄い2枚のギアを重ね合わせたものでギア
相互にバネでテンションを与えてバックラッシュ(ガタつき)をなくす機構のことを言います


 このギアダイアルでなにを作るかは未定です.デジタル表示全盛の時代にこの手の部品は
出番がありません.とりあえず高1中2あたりでしょうか.コイルとバリコン,IFT などの入手が
問題になりそうです. ところでこのメーカー(アイデアル 摂津金属工業)って昔 植木 等 さん
がやってた傘のコマーシャルの会社と関係があるのでしょうか? どなたか御存知でしたらお
教えください.



戻る



○バリコンとその他のダイアル  2003.7

 ダイアルとくれば次はバリコンです.おなじみの430pFの3連バリコンはアルプスでははるか
昔に製造をやめています.三年ほど前にラジオセンターの二階でハンドメイドの新品を1万
7000円で販売しているのを目撃しました.手作りならそれでも安いのかも知れませんが購入し
て使用するのはためらわれます.今回はオークションで格安品を入手しました.


 アマチュアの製作用部品ではなくプロ用リグからの取り外し品らしい.容量は@590pFでした.

  




 ラジオコンパス(方探)に使用されていたと思われる減速機構つきバリコンも入手できました.
上のバリコンと同様にプロ仕様の部品です.共通しているのは頑丈さとその大きさです.アマ
チュアのチマチマした作りの製作に組み込むのはバランスを取るのが難しそう・・


@500pF位減速機構はパーニアと思ったら11対1程度のダブルギアでした.

  
  

つぎはコイルだ !

 とりあえずRF付のスーパー用コイルが必要です.私の入門時期はすでにハムの堕落(!)は
始まっており,まともにコイルを巻いた経験がない.何とか出物を探さなくては・・

 今さら選択度云々でもないのだが IF は2段にしたい.たしかシオヤ無線にTR用を組み合わ
せた真空管用IFTが売ってたっけ.



T−21ゲット
IFT・PT・ケミコン
BFO 他
コンセプトの決定
ケガキ工程
配線行程
パネル面の製作
試運転
調整・仕上げ


戻る